• ベストアンサー

土壌蓄熱式床暖房

こんばんは。 1年半ほど前に高気密高断熱の一戸建てを購入しました。 冬暖かく、夏涼しいということでしたが、やはり冬は寒く、夏は暑いです・・・ ファンヒーターも使えず、エアコンとコタツで冬は過ごしております。 結構寒く、小さい子供もいるのでいづれ床暖房をと考えております。 いろいろ検索してみると、土壌蓄熱式床暖房というなかなか魅力的なものを見つけました。 しかし、施工は基礎工事のときに行うものでどうやら今建っている家には施工できなさそうです・・・ 同じような床暖房で、今建ってしまっている家にも対応できるような商品をご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

>冬暖かく、夏涼しいということでしたが、やはり冬は寒く、夏は暑いです・・・ 高気密高断熱計画換気の3つがそろった住宅では、 ・少ない暖房、冷房で冬暖かく、夏涼しくなる ということです。 もしそうなっていないようであれば、それは性能が低いだけです。 >ファンヒーターも使えず、エアコンとコタツで冬は過ごしております。 一番低コストで導入できるのは灯油FFストーブです。(輻射式が寒冷地では人気) >小さい子供もいるのでいづれ床暖房をと考えております。 小さなお子様には床暖房は好ましくありません。 床面が上よりも温度が当然高くなるので、大人が丁度良いと感じる温度だと、床面に近い子供には暑すぎるのです。赤ちゃんだと脱水や低温やけどなどの危険性すらあります。 >同じような床暖房で、今建ってしまっている家にも対応できるような商品をご存知でしたら教えてください。 方法はありますがお勧めできません。 輻射式FFストーブの導入が導入コスト、ランニングコスト共にベストです。 暖房能力は破格に高いです。

e-rinda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 床暖房は低温やけどの危険があるんですね。 知りませんでした。 考えてみればありえることですよね。 今建っている家に対応できる床暖をお勧めできないということは、良くないということですね。 どんなものか気にになるとこでもありますが・・・ FFストーブもなかなか良さそうですね。 こちらも少し勉強してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kensetu
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.2

よって、エアコンを運転しないで夏涼しくとは なりません。 。 (1)高気密高断熱の家は、いつから冬暖かく、夏涼しい ことになったんでしょうね? 夏季は窓からの熱流入が多いですから、高断熱の家は 2重サッシュ又は複層(ペア)ガラスであれば多少 少なくなるということで、0ではありません。 また、高気密の家は24時間換気が基本ですから 常に外気の熱を多少取り入れています。 よって、エアコンを運転しないで夏涼しくとは なりません。 床については非高断熱の家でも元々断熱材があり床の 底冷えを一応防止していますが、床暖のように暖かい ということはありえません。 換気においても冷気を取り入れています。 よって、エアコンを運転しないで冬暖かいとは なりません。 (2)土壌蓄熱式床暖房とは、多分『サーマ・スラブ』の 事と思いますので、それを前提に意見を申し上げます。 サーマ・スラブでは、家の床下の空間に夜間電力を 利用したヒーターパネルを設置し、土壌を蓄熱槽と して利用するシステムです。  イ)ヒーター・パネルは建築面積の70%程度を   目安に地表一面に敷設します。    ロ)蓄熱槽は深さ約3mの土中に形成されます。 床面積を100平方として概算すると下記になります。      (サーマ・スラブの価格についてより抜粋) イニシャルコスト:160万円 ランニングコスト:12000円/月当り      立上時 40000円/1回当り これはあくまで参考です。 また、後施工の床下利用の暖房については参考URLを 見て下さい。

参考URL:
http://www.therma.co.jp/,http://www.tamagawa-grp.co.jp/
e-rinda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです、『サーマ・スラブ』のことです。 なかなか魅力的だったんですが・・・ そうですね、夏も冬もエアコンは必需品です。 イメージ的にもう少し冬は暖かく・夏は涼しいのかなと思ってました^^; 勉強不足でした。 ありがとうございました。

  • bbsun1
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

私の知り合いが先日リフォームで、床暖房を入れました。電気容量も少なくて、省エネタイプの床暖房のようです。快適といってましたので、参考になれば・・・。

参考URL:
http://www.sunmax.co.jp
e-rinda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり省エネタイプがいいですよね。 残念ながら、教えていただいたURLの会社は、私の住まいの近所では施工していないようでした・・・ こういうものもあると参考になりました。 ありがとうございました。