• ベストアンサー

公務員の方に質問です

ここだけの話ということで教えてください。 公務員法には、4時間おきに15分間の休憩を取っていいという規則があるそうですが、それを逆手にとって、始業時と終業時にも15分づつ休憩を取っている事業所があるという話を聞いたことがあります。つまり、9時15分までに職場に着いて、4時45分には帰り支度を始めているってことですね。 じっさい、出張所全体で11時半から1時半までのゆったりとした昼休みを取っているところが近所にあるのも知っています。 他にも大阪市では、交通機関を利用しないで近所から通勤する人には、月数百円の「靴手当て」が支給されているとも聞きました。 どれも民間では絶対あり得ない話で、うらやましい限りなんですが、他にも公務員ならではの役得や、特別手当てがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.7

>公務員法には、4時間おきに15分間の休憩を取っていいという規則があるそうですが、それを逆手にとって、始業時と終業時にも15分づつ休憩を取っている事業所があるという話を聞いたことがあります。つまり、9時15分までに職場に着いて、4時45分には帰り支度を始めているってことですね。    公務員法ではなく,労働基準法ではなかったでしょうか。  8時間勤務ですと,勤務時間中に15分の休息が2回必要です。それと,勤務時間外に45分の休憩が1回(昼休みに充てられる)必要です。ですから9時始業の所ですと,勤務終了は5時45分となります。ですので,9時15分出勤の4時45分終業というのはあり得ません。  また,始業時に15分の休息,終業時に15分の休息を充てることは駄目だと総務省からお達しが出ています。でも守っていない所もあるようです。 >11時半から1時半までのゆったりとした昼休み    昔は正午から午後1時までは窓口を閉めてましたが,市民サービスのために窓口を開けるようになったので,11時半から1時半までの間に職員が交代で休憩するため,窓口の職員数が少なくなります。  勤務時間等については,役所の場合,労働基準法を遵守しているということでしょう。    手当については,労使交渉によって決まる所が多いようで,労働組合の強い自治体や過去に労働組合が推した革新系首長がいた所は,待遇がいいみたいです。  それと大阪市は歴代,助役が市長になっていますから,手厚いのではないでしょうか。

pbf
質問者

お礼

 一件目の話は一部、自分の認識が間違っていたのかもしれません。すみません。ただおっしゃるように、禁止されているはずの、始業時と終業時に休憩時間を取る行為が、いまだに行なわれている事業所(役所の場合はこういう呼び方しないのかもしれませんが、間違ってたらごめんなさい)があるので徹底せよ との通達が出たという報道が数ヶ月前にあったので引き合いに出しました。  ただし二件目は、この目で確かめたことです。11時30分にコンビニ弁当を下げて戻ってきた職員たちが、構内でゴルフの素振りやテニスを終えて、現場に戻っていくのが1時半なんです。これはとある都の土木出張所でのことです。 (仮に8時間労働として、1時間余計に休んでも出来る仕事内容なら、7人で出来る仕事を8人でやっているのと同じような気がします。)  なるほど、手当ては各自治体によってまちまちなんですね。いろいろと参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#43614
noname#43614
回答No.9

  今日を、公務員法わ、国家公務員と地方公務員があります、「国家地方公務員と地方市町村公務員」各公務員があります、役所の公団職員「公務員職です。」国家公務員職員わ1本かです。地方公務員職員わし町村役所でちがいます。 公務員の内容でよいとおもいます。  公務員わ勤務時間なかで休憩時間わありません、かくじで休憩おとります。

pbf
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にいたします。

  • gaku_gack
  • ベストアンサー率10% (26/240)
回答No.8

地方公務員をやっている者です。 色々な手当てという事ですが、私の知ってる限りでは危険手当等聞いた事があります。 ガスや水道関係の仕事をしている人は24時間勤務状態で何かがあればすぐに現場に行かなければならないそうです。 だから、その日は忘年会や新年会等、お酒を飲む機会があっても絶対にお酒を飲んではいけないらしく、勿論遠出の外出も出来ないそうです。 他人からは公務員を羨ましがられますが、ハッキリ言って民間の方が羨ましいと思ってしまいます。 給料の話も同級生の中で話すると、一番少ないのが公務員です。 弟(民間)ですが、自分より3年遅く仕事を始めて、今現在、給料、ボーナスを含め、自分の倍近く稼いでいます。(自分は7年目です) 飲酒運転で捕まれば、減給や懲戒免職は当たり前、勤務時間終了で帰れる部署なんて少ないと思います。 それでも、公務員の給料は高い、人数を減らせなどと世間一般では言われていますよね。 正直、風当たりが強いです...

pbf
質問者

お礼

ありがとうございます。こうして皆様からいろいろ聞かせていただくと、公務員は人が思うほど“旨み”のある仕事ではないんですね。24時間体制も大変そうです。 今日もヤミ退職金・ひとり300~400万円なんてニュースを聞きましたが、大阪市だけが特別乱れているみたいですね。 どうもありがとうございました。

  • C-Gray
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.6

大きいところではどうかわかりませんが、 私が勤めているような小さい町では、手当なんてほとんどでません。 (通勤手当が若干でるだけ) それに人数が少ないので1人当たりの仕事量が結構多いです。 私自身も仕事量が多く、土日もまともに休めていない状況が続いています。 実際9~12月の4ヶ月でみても土日含めて3日しか休んでません。 (残業は毎日10~11時位。年末年始も仕事でした。) 代休は使えず、有休も40度近いの熱を出した時だけしか使ってません。 これだけ働いても給料は手取りで15万くらい。 正直、しんどいです。

pbf
質問者

お礼

そんなに少ないとは知りませんでした。 実際、薄給の割りに公務員の方の仕事は激務なんですね。 本当にお疲れ様です。回答ありがとうございました。

  • bacchus78
  • ベストアンサー率36% (58/158)
回答No.5

市役所勤務です。 わたしの役所は午前は8:15~12:00、午後は12:45~17:00。~サービス残業23:00くらいまでです。 そう言えば新採用研修で「15:00から15分間の休憩がある」と聞いたのを思い出しましたが、休憩を取っている職員は見たことがありません。 知り合いの役所では「除雪休暇」があるそうですが、仕事が忙しくて誰も取らないそうです。 職員組合は休憩とか除雪休暇を使うよう言っているのですが、職員数が減っていることもありほとんどの職員は自分の仕事が精一杯で休みを取る余裕はありません。 ゆっくり休暇を使えるのは精神病院に入院した時です。 #2さんへ 給与が高い=税金泥棒ですか?

pbf
質問者

お礼

お疲れ様です。休憩や休暇は、制度はあっても実際には忙しくてなかなか使えないのが実情なんですね。 民間に勤める私も、休日出勤させられても代休もとれず過労死しそうです。 回答ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.4

特殊勤務手当、っていうのがあるらしいです。不快だったり危険だったりするお仕事をする人に出る手当です。 税金取る窓口の人(実際自分で税金徴収しにいったりしなくても、その部署にいればみんなもらえる)とか、 清掃事務所の人(これも、ゴミ収集をしてなくてもその事務所にいればもらえる)とか。 けっこうな額らしいのですが、もらっている方のお話によれば、「基本給が少ないからこれをもらってやっと生活ができるくらい…」ということです。 もっとも、このごろは「こんな手当なくせ!」という路線になりつつあるみたいです。 靴手当て…それって、すごいですよね。靴すり減らすのにお金がもらえるんだったら、お役所のお仕事請け負う業者にも経費の一部として認めてもらいたいです。

pbf
質問者

お礼

特殊勤務手当てという言葉は初耳でした。 そういえば最近、神戸の水道局で一万数千円の手当てが毎月無条件で全員に支給されていると報道されていましたね。理由は24時間体制だからとか。これも似たようなものなんでしょうね。 ありがとうございました。

  • hazu312
  • ベストアンサー率14% (10/68)
回答No.3

#1です。 #2さんの気持ち、痛いほどわかります。 私も〒です。 やってられないけど、やめるわけにもいかないし・・・。

回答No.2

私は、〒の国家公務員です。 35歳(扶養手当無)にして、手取り給与「17万5千円」手取り賞与「38万円x2回」年収「税込み400万円!」 民営化が騒がれていますが、こんな給料で、高いと言えますか? 友達に数人、政令指定都市の地方公務員(大阪市はいません)がいます。 同じ35歳(扶養手当無)で、手取り給与「25万円」手取り賞与「55万円x2回」年収「税込み550万円」 何が違うのでしょうか? まず、月給に皆勤手当があります。 賞与に、勤勉手当もあります。 こんなの、〒局の給料にはありません!!! 郵便局は税金で給料をもらっていません!!! 地方公務員は、税金泥棒!!!って言ってやりたいです! まぁ、難しい試験に合格したんだから、許してもいいのだが、それにしても、皆勤手当って何だ!? (追伸)郵政民営化するなら給料上げろ!!! 以上

pbf
質問者

お礼

おふたりとも郵便局の方でしたか。いつもありがとうございます。 なんと、行政の末端で働いてらっしゃる方は、給与面で案外と冷遇されているんですね。 地方公務員の皆勤手当てと勤勉手当は知りませんでした。 民営化については、現場の意見も吸い上げて十分に議論して欲しいですね。 生の声ありがとうございました。

  • hazu312
  • ベストアンサー率14% (10/68)
回答No.1

公務員です。 かなりいいお話を書いていらっしゃいますね・・・。 うらやましいです。そんなところ、あるんですね。 公務員といってもピンキリなのでかなり違うと思います。 私は民間を経験してから公務員になりましたが、正直、民間のほうがよかったと思っています。 待遇面でも、金銭面でも。 報道されているのは一部のバカ官僚だけです。 クラス会で給料の話になったら、言えませんよ。正直なところ。 言われている休憩なんて、取れたことないですよ。 通勤手当だって、歩きなら当然ゼロです。 少々感情的だったかも。 失礼しました!!

pbf
質問者

お礼

いえいえ、案外、現実は厳しい状況なんですね。民間と両方を経験なさった方の意見、参考になりました。回答ありがとうございました。