- ベストアンサー
息子の体調が心配です。
生後50日の息子の耳垢が片一方だけ茶色っぽくグジュグジュ(膿んでいるみたい)していて明らかにもう一方とは違います。 体温は37.5℃ 食欲はあります。 もしかして中耳炎では?と思い救急病院に行ったのですが、 お盆なので、小児科と耳鼻科の先生がいなくて、内科の先生が診察をしていました その先生いわく 『専門でないから、はっきり断定はできないが、赤ちゃんのうちは、免疫力が強い(生後半年ぐらいは母親と同じ大人の免疫力)ので心配ない』 といって問診だけで終わりました。 息子の状態が心配でどなたかこんな症状を経験された方いませんか? なにかよいアドバイスをお待ちしております。 上記と絡んで別件ですが、緊急病院等で小児科と耳鼻科の先生がいなくて、内科の先生が診察を兼ねて・・・・・みたいなことって、アリなのですか? 『専門でないから、はっきり断定はできないが、・・・・大丈夫。』 ・・・・で問診のみで、なにか心配が残ります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
症状からみて、外耳炎の可能性があるような気がします。 中耳炎だと、痛みがひどいことが多いので、すごく不機嫌で泣いてばかりいるようなことが多いです。 また、耳に手を持って行ったり、頭をシーツにこすりつけたりしているような時は、炎症で、かゆがっている可能性があります。 また、耳の穴から、においはしませんか? ふつうは、無臭か、せいぜい汗のにおいくらいなのですが、外耳炎になると、 膿がにおったりします。(特徴的なのは、ぬかみそっぽいにおいがしたら、真菌感染の場合が多い。) 地域の休日診療所や休日当番医で、耳鼻科はありませんか? (なければ、小児科でも、OKです。) できるだけすぐに、受診されることをお勧めします。 なお、たしかに内科のDr.が言われたように、生後半年くらいは、母親の免疫をうけついでいますが、母親がもっていない免疫は、当然、子供にもありません。 (たとえば、母親が水ぼうそうにかかっていなかったら、子供も免疫はなく、生後半年以内にかかることもあります。) 時間外診療では、別の診療科のDr.が診察されることもあります。我が家では、子供が具合悪くなり、時間外でおられた放射線科のDr.に診てもらったところ、たいしたことないといわれ、薬ももらえず、やはり気になるので、翌日、小児科に行ったら、ひどめの手足口病だったってことがありました。 むやみに、あちこちかかるのはよくありませんが、今回のような場合で、心配が残るようなら、別の診療所で診察を受けられるのもよいかと思います。
その他の回答 (5)
- phage
- ベストアンサー率56% (149/262)
耳の病気であれば、症状は、新生児でも大人でも、ほぼ同じなので、 耳鼻科で大丈夫です。 また、小児科は、子供が罹りやすい病気を、各診療分野にわたってカバーしていますので、よほど、子供にかかりにくいような病気でない限り、大丈夫です。 ただし、総合病院でないと、置いてある診察器具や検査などが限られてきますので、まず、耳鼻科を探して、どうしても見つからなければ、小児科にかかられては、いかがでしょうか? どちらの科にしても、診察して、専門分野外とわかれば、他の診療科に回したり、他の医療機関に、紹介状を書いてくれたりします。 それができないようなDr.なら、良心的とは言えませんね。
- ren7633
- ベストアンサー率80% (4/5)
うちの息子は現在1歳1ヶ月になりますが、mac41さんのお子さんと 同じ時期(正確に言うと、生後47日目)に同じ症状になりました。 右側の耳からグジュグジュの液体が出て、臭い匂いもしました。 子供に症状が出てから2日程は様子を見て綿棒で耳掻きしたりしましたが 症状が良くならず、子供も右耳を手で掻いて痒そうでしたので耳鼻科へ 行きました。 診察の結果『外耳炎』とのことで点耳薬を処方してもらい、薬を使い出して 一日でグジュグジュ&臭い匂いは無くなりましたヨ。 息子が外耳炎になった原因は、沐浴から大人と同じ浴槽での入浴になったばかりで うっかり耳にお湯が入ってしまって、そこから炎症が起きたみたいでした。 入浴後の耳掃除を大人と同じ浴槽になってから怠っていたんです。 (言い訳をすると、耳掃除をうっかり忘れてしまっていた!といった感じです) 外耳炎は炎症が酷くなると鼓膜を破って治療する事があります。 実際に、友達の子供が6ヶ月のときに上記の方法で治療したと聞きました。 子供のうちは鼓膜を破っても自然に再生するみたいなので安心だそうです。 今もお子さんの症状が良くならないようでしたら、お盆明けすぐに耳鼻科を 受診してみて下さい。 子供の病気は侮れないので専門医に診てもらうことをお勧めします。 それと、別件での件ですが、他の回答者の方が書いている通りです。 救急病院では当直医が診察することになります。
補足
耳鼻科は新生児でも診察できるのでしょうか? また、小児科ではきちんとした耳鼻科の診察ができるのでしょうか? どちらに行けばいいのでしょうか?
- hasshii
- ベストアンサー率35% (14/39)
我が家の3才の息子の場合中耳炎とかではなく、 鼻におもちゃのボール(真珠だまくらいの大きさ)を いれてしまい取れなくなってしまったことがあります。 それも夜10時頃に。寝ながらついついなのかわかり ませんが、、 大慌てで119へ電話し、来てもらわなくていいので 耳鼻科の救急診療のところを教えてもらいました。 小児科なら耳鼻科に比べまだあったのですが、場所が 場所だけに受け付けてもらえませんでした。 それで消防署の人が少し遠いけどといって救急専門の 耳鼻科を教えてくださいました。 そこでは救急対応のみでその後通常に耳鼻科に通う ことになりますが、 一度消防署へ電話されてみてはいかがでしょうか? 時期が時期だけに病院などはすごく限られることが 多いですが、 あと、市の広報などに休日診療などの病院のお知らせが 載っている場合もあるので見てみてください。 適切なアドバイスでなくてすみません。
- kazugoo
- ベストアンサー率25% (134/534)
病院に行くのが先だと思います。 電話帳でかたっぱしから電話する。 地域だけでも公表して開いてる病院をしている人に助けてもらう 今はこれを先にしてはいかがか?と思います。 救急医は救急専門医が少ない現状では内科、外科担当医師しか居なくても止む得ないのが現状だと思います。 専門は違っても医師には変わりないわけですから。 あくまでここは最終手段にするべきでしょう。
- sinjiro
- ベストアンサー率17% (16/89)
持ち回りの救急病院なんかは 結構 テキトーですよ。 やはり かかりつけのトコに行かないと・・・。 キチント 耳の穴のなか 診察時に診てましたか?? 中耳炎なんか 実際に目で見ないとわからんでしょう。 (滲出性中耳炎かも??)←インターネットで引けばたくさん出てる でも 滲出性中耳炎は 生後50日ではないかも? やはり 耳鼻科のある医者につれて行くのが良いでしょう。 大学病院とか近くに無いですか?? 小児耳鼻科がある病院が良いですが・・・。
補足
耳鼻科は新生児でも診察できるのでしょうか? また、小児科ではきちんとした耳鼻科の診察ができるのでしょうか? どちらに行けばいいのでしょうか?