• ベストアンサー

同人誌について

同人誌はほとんど漫画やアニメ・ゲームのパロディモノですが、これは法的には問題ないんでしょうか? それと同人誌が漫画原作やアニメなどにもたらす影響などはあるのでしょうか? 以前デジモンアドベンチャーの某カップルは同人誌対策に 設定されたと聞きましたが、なぜそのような事がされたのでしょう? 回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

法的に問題ある場合もありますが、黙認している人も 多いです。(作者に送ってくれたら、黙認とか。) 同人誌の方が、直接販売なので、作家が属している 出版社にお金を支払う事もないので、儲かるとか、 儲からないとか。 また、過激な表現も書く事ができるので、そちらに 魅力を感じる人も多いみたいです。 安永●一郎さんなんか、途中でコミックが出ないって パターンが多いしなー。;; 同人誌で描いてるらしいし。 デジモンアドベンチャーの某カップルは、知りませんが、 ホモ設定を払拭させるためかなー。 「ハンター×ハンター」のアレとアレは、同人誌仕様と おもわれ。^^;

その他の回答 (6)

  • ayuayup2
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.7

黙認されてる、というのは大きいです。 でも、黙認しないところもありますので、同人をやる気なら、何が危なくて何が危なくないのか情報収集することをオススメします。 ピ○チューで同人誌を作って怒られた人がいたはずです。昔。 同人誌は、漫画をもっと面白くする隠し味みたいなものでもあると思います。 こんなサブストーリーがあったら、もっと面白いのに。こんな恋愛もあっていいんじゃないかな、という読者の要望に答えているという面もあると思います。自分で自分の漫画のパロディーを描いて出してる先生もいるみたいですし。 同人誌即売会に6ケタの人数が集まって、何百万・もしくは何千万円と動くのも事実です。ちょっとした産業です。 イロイロな情報を集めて、自分なりの見解を持ってくださるといいなぁと思います。 決して、手放しで「いい」と言えるものでもないですし、かといって「ダメ」と切り捨ててしまえるものでもないと思うのです。

jinngi323
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました 同人も奥が深いですね 同人は一日にしてならずw 参考にさせていただきます本当にありがとうございました

回答No.6

オタク文化なんでしょうが、要はパクリですからね。あまり誉められたこっちゃないでしょう。本来「同人」というのは趣味の範疇でやるものを指すのですが、完全に儲けようと企んでますし…。もちろん本当に趣味で書いてる方もいらっしゃるでしょう。それまで規制するのはよくないと思います。でも近頃はレベルの低いのばかりが目立つんですよねぇ。

  • kurone
  • ベストアンサー率42% (52/122)
回答No.5

以前、文化庁かどこかのHPで、同人誌は法的解釈によっては違法ではないとする内容の文章が掲載されていまいした。

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.4

法的には皆さんおっしゃってる通りです。 ただし、批評や、教育目的などで、その限りにおいて引用するのは無問題ですが。 もっとも。 漫画に関していうと商業目的の漫画っていうものは商業性ゆえの制約があります。作品の結構を破壊してむりやり終了させたりする。人気が無ければしょうがない、というのは商業の論理で文化のろんりじゃありませんから。 その点でこういう文化というものを規制しまくるのもどうかと思います。 だいたい知的所有権というある意味あやしげなものを声高に主張するのもなんかなあ、って思いませんか? 全部自分が作った文化なんてありえない。誰かの影響を受け(別名「盗んで」)いるわけですから。 そういう意味で良質なパロディーなんかはむしろ文化の発展に寄与していると思います。 ただ、ひとの金儲けの種を横から分捕って金儲けする、っていうのは確かに下劣ではありますが。 その辺は良識の問題でしょうね。

noname#12159
noname#12159
回答No.3

まず法的に問題があるかですが、アリです。黙認状態です。 しかし、同人業界から多くのイラストレーターや漫画家が生まれたことは無視できません。 また、将来プロになれるであろう人材がたくさんいることも無視できません。 さらに現プロの漫画家達はもかなりの数が同人誌即売会に参加しています。 日本が世界に誇るアニメ、マンガは同人業界がないと成り立たない(成り立たなかった)といっても過言ではないでしょう。 はっきりって同人は必要悪だと思います。同人業界を潰すということはアニメ、マンガ文化をも潰すことになりかねません。 問題なのは、当然同人誌を嫌がる原作者も多いということ。 そして、最近営利目的に走っているサークルが多すぎるということです。 以前の様な趣味の範囲とは違い、儲けよう儲けようと考えている輩が増えているのが非常に残念です。

  • remedy
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.2

厳密に言うと法的な問題はアリです。 著作権の侵害等様々な問題が関わります。 ただし、 ●あまりにも同人誌人口が増えたため規制が難しい。 (1人や2人の人を処罰すればいいというわけでないですし) ●確かに同人誌は出版社に直接的な利益をもたらさないが、作品人気が活性化することでコミックスやグッズ等の売り上げ増加など間接的な利益がくる ということで「本当は問題アリなんだけど黙認という形にしている」ということになってます。 原作者側の考え方は様々で 同人誌が作られることを喜んで是非とも読みたいという方や (中にはアシスタントに同人誌を購入してもらってきている作家もいるそうです) 絶対に見たくなく、止めて欲しいと思っているが 出版社が「黙認」の形を取っているので 大きな声で同人誌に対して反対できない人もいます。 口には出してないけど嫌がっている方もおられるので よっぽど作家側が「同人誌を送って」と言っていないかぎり送らない方がいいでしょう。 No2さんの>作者に送ってくれたら、黙認とか は特例でしょう。 >同人誌が漫画原作やアニメなどにもたらす影響 同人誌人気により特定のキャラの出番が増えたりはありそうですね。 あと、噂の範疇ですが 某漫画が人気絶頂だったにも関わらず いきなり中途半端に終わってしまったのは 作者が同人誌に対して不快感があり、 同人誌に対して抗議するか黙認するかで 編集部ともめたという話は聞いたことがあります。 >某カップルは同人誌対策 作中できっちりとカップルができていようがなんだろうが 同人作家は思うまま(好きなように)カップルを作り上げてしまいますので 同人誌の抑止のために作られた設定なのかもしれませんが 意味は全くといってないと思います。

関連するQ&A