• ベストアンサー

衣装を探しています。

藤原薬子をやることになったのですが、束帯や水干、十二単はどこで借りたり、どうやって作ったりしたらいいんでしょう? 高校演劇なので、あまりお金はかけられないのですが、引退公演なのであまり妥協したくありません。 どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vivienne2
  • ベストアンサー率43% (115/263)
回答No.1

まず・・・・。 十二単をレンタルすることは、高校演劇では無理だということを申し上げておきます。所有しているところも限られておりますし、如何せん、借りるだけで数百万円のお金が動きます。本物をお探しであれば、大手着付け教室や、大手ブライダル業者などに直接アポを取れば、見せてもらうことまでは可能だと思います。ただ現物がそこになかったり取り寄せに時間がかかったり、見るだけでもお金を要求される場合もありますので、きちんと事前に確認を取ってくださいね。 一番無難なやり方は、古典や歴史の教科書や便覧などに当時の服装を詳しく説明した図解や写真があると思います。それに基づいて自分たちで作る方法です。十二単は考えるほど優雅なものではなく、忠実に再現するとなると、数十キログラムもの重さになります。なので、衿の部分だけ色袷をきちんとして、内掛けに全て縫い付けてしまうなどの工夫をしたり、着脱や芝居の動きの邪魔にならぬように、マジテ・安ピン等を使用することも視野に入れて考えましょう。布の素材は和裁専用のものでなくてもいいような気がします。 最近は、上下別々の簡易着物も流通していますので、それをヒントになさってもいいかと思います。和服は基本的に今ある形とそう大差がない上、和裁は洋裁よりも簡単なので、ご年配の方などに相談できる環境であれば、教えてもらって、手縫いが面倒だと思えば、ミシンで仕上げる・・・・このくらいの融通を利かせないと、時代物の衣裳は大変なことになります。 最後の手段としては、デフォルメにデフォルメを重ね、出演者全員同じ形の衣裳を用意し、色や特別なシンボル等で男女の区別や、ステイタスの差をつけるという方法もあります。戯曲の内容がわからないので、このあたりまでで控えさせていただきますね^^ ただ、レンタルは無理だということを念頭に置かれたほうがよろしいです。

その他の回答 (1)

回答No.2

参考になるかはわかりませんが、 ここなんかどうでしょう。

参考URL:
http://www.bigkids.co.jp/rental/catalog/index-japanese.html

関連するQ&A