• ベストアンサー

顎関節脱臼について教えてください

顎関節脱臼について、いろいろ調べているのですが、よく分からないので教えていただきたいのですが。 いわゆる「あごがはずれる」といわれるものだと思うのですが、はたしてそうなのでしょうか。また、以下の点について調べたいと思っています。 ・何が原因で起こるのか ・どんな治療法があるのか ・日常生活で注意する点、予防法など できましたら、詳しく、そして分かりやすく記載してあるホームページなどありましたら、あわせて教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

(1)高齢者の場合は顎関節が変形してしまった状態、変形性顎関節症から習慣性の顎関節脱臼を起こすことが多いですネ。歯の噛みあわせが悪いことも原因となります。 それ以外の場合でも、大きなアクビをした場合等のように無理な力が顎関節にかかった際には、他の関節と同じように脱臼が起こります。 (2)変形性顎関節症が原因の場合、側頭骨関節結節部を外科的に切除することによって、つまり、変形を直すことによって脱臼を起こらなくします。 脱臼状態そのものの治療は他の関節の脱臼と同じく、外れた部分をはめ直すのですが、筋肉の緊張が解けにくいので少々手間取るものです。 (3)歯並びや噛みあわせをきれいに、つまり、正しい歯磨きによる虫歯予防も大切です。口の片側だけで噛むことは噛み合わせをゆがめるので避けましょう。大きな口をあけてのアクビは気持ちのいいものですが、度を過ぎないように。 口腔外科の専門家の補足を待ちます。 以上kawakawaでした

atsu31
質問者

お礼

度を過ぎたあくびも原因になるとは驚きでした。詳しい解説ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.3

 経験者から一言。  私は実際に外れたことは有りませんが、その一歩手前というのは時々ありました。寒い間は特に動きが良くなくて、具合が悪かったと思います。  さて、私の家の近所に20年ほど前に新しい歯科医院が開業しました。そこは歯の噛み合わせの調整にはことのほか慎重なところで、削ったり、被せたり、入れたりすると、必ず口の中全体のバランスを検査しています。そして、私もここで診察してもらって調整を受けたところ、間もなく、長年カクカク言っていた顎が順調に動くようになりました。  とにかく、先天的な場合も有ると考えられますが、最も起こりやすいのは歯科治療の結果から来るものではないでしょうか。ですから、噛み合わせの調整をきちんとしてくれる歯科医を捜して、治療を受けるのが第一歩でしょう。既に述べられているような他の原因によるものは、その後に、それぞれの専門の医師に尋ねてみるという手順で良いのではないかと思われます。

atsu31
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。歯の治療によって引き起こされかねないというのは少し驚きです。参考にさせていただきます。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「顎の骨折または脱臼」 この中で特に「原因と危険因子」「予防」「症状」「治療」「予後と転帰」と関連リンク先を参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?1_95_125_0_0_0
atsu31
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 たいへん参考になります。

関連するQ&A