• ベストアンサー

メロディーからコードを作る

メロディーから上手にコードを作るにはどうしたらよいのでしょうか? 参考になる本や著書がありましたら教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ennkai
  • ベストアンサー率25% (31/121)
回答No.1

基本的なことになりますが メロディーの調(メジャー・マイナー)が おわかりでしたら 該当する調の和音 (ダイアトニックコード)でまずはオーケーです。 あたりさわりがないコードなので 文部省唱歌みたいなかんじです^^ それに慣れてきたら 本来の調とは違う調の和音をちょっと使ったり (借用和音) コードにおまけの音を足してみたり という具合です。 いろいろ理論を勉強してみたら 楽しいですよ がんばってください!

oh_heats
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どなたか参考になる本などありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.2

一例として、「標準 ポピュラー・コード理論」 コードはコード自体の横のつながりも大切ですね。つまり、コード進行法というものです。これが基礎から分かります。

oh_heats
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A