- ベストアンサー
分かりません
もうすぐ社会人四年目のOLです。企画の仕事をいています。去年結婚し幸せではあるのですが、仕事の事で悩んでいます。会社で私の先輩(二年上の先輩)が凄く厳しく、自分の思い通りにならないと気にくわないので私が一年目の時から鼻血が出るくらいきつく注意されました。先輩の上司のミスを私のせいにして叱ったり、言い方も過度で、それが怖くて毎日悩み、通勤中の電車から会社の席に着くまでの間もの凄く心拍数が早くなります。おどおどして声が震えたり、心が萎縮して余計ミスしたり、自分の悪いところは申し訳ございませんと素直に認め改善しようとしているのですが、その先輩は部下に厳しいのが好きみたいで、(自分でそう言ってました。)二年目から三年目に入った頃髪が抜け落ちたり体調にも変化がでてきてしまいました。胃腸が痛いのなんてしょっちゅうです。課長的役割の上司に体調にも表れてきましたと一度相談しましたがそれから三ヶ月位経っても変わることがなく、ある日の朝上司にもう一度相談しました実はその時私が上司を呼ぶのをその先輩は気にしていたようで、「会社では言いにくいこともあるよね~?良ければはなしてくれないかな?」ってしつこかったので次の日打ち明けました。それ以来少しましになりました。勿論厳しさに変わりはないですが。でも、忙しくなってくるとたまにそのきつい性格?が出てきて、数週間続くのです。まだ少しはましになっただけいいのですが、そうすると、また会社にいくのが緊張して今も丁度その時期。体調が崩れて精神安定剤を処方されました。今日も休日で一人悶々としてしまいそうだったのでここにレスしました。どうしたら前向きになれるのか、前を向くにはどうしたらよいか、教えていただきたいです。説明が長々してしまい、本当に申し訳ございません。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
私もそういう人間になりたくないです。確かに、辞めても仕事はきっとあるだろうし、ご意見頂いて気が楽になった気がします。ありがとうございます。