- ベストアンサー
建物の解体費用について
こんにちは。 ある人から「(マンションやビルなどの)解体費用は大体そのビルの建設費と同等程度の額がかかる」と伺いました。 全くの無知なので分からないのですが、 「建設費と解体費は大体同額程度」というのは目安として的を得ているのでしょうか? この言葉を鵜呑みにして良いのか、迷っております。 詳しい方がおりましたらご教授下さい。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
解体業許可も持つ建設会社に勤めているものです。 マンション、病院、色々解体しています。 一口でお返事するなら、 >建設費と解体費は大体同額程度 >>「それくらいの腹づもりで考えておけば、思わぬ出費に頭を悩ます事が無い。」、というのが、回答です。 解体工事を行う時は、自治体に届け出が必要です。何をどのような手順で解体するか、事前の報告の義務があります。昔のような「ズル+ヌケ」の解体は無いものと考えてください。 解体の基本は、人件費+重機代+産廃処理費です。 まず、養生→内装撤去です。内装にはビルの場合、蛍光灯の取り外し、処分から入ります。蛍光灯も、有害物質があるので、処分費がかさみます。全部どのように処理したか、明確にします。 また、中には、マナーの悪い人もいて、室内の整理もしないで置きっぱなしの場合もあります。混載ゴミなら、4t車一車5万円~の処分費が必要になります。 この産廃処理費が今の時代とてもかさむのです。 (内装は別として、)外構の鉄筋コンクリート。自治体によって違いますが、私どもの場合tあたり(有筋コンクリート)なら処分費で900円+運賃(距離と使用するダンプの大きさによって違います)です。 (地方によってはビルなら、浄化槽の清掃撤去も含む場合もあると思います。それ以外に家庭用くらいのゴミ焼却炉を持っているところなら、ダイオキシンの心配もありますので、解体費用、別途数百万です。w( ̄Д ̄;)wワオッ!!) また、階上からブレーカーというユンボを使って解体する場合は、ユンボを屋上に上げるために、釣り込みようの25トンレッカー(ビルの高さによって工法は変わってきますが。)も必要になります。 特別芸術的なすばらしいビルを新築しないとし、 大まかに考えるなら、 >建設費と解体費は大体同額程度 と覚悟を決めて、工事に掛かった方が、「思いもよらぬ費用に四苦八苦する」ことが無いとおもいます。 また、解体を依頼する業者によって、値段の差があることも(実際の請負金額の3/2の費用でやってのける業者さんも有ります。)事実です。 一般的に、産廃業の許可を持っている業者さんが、合わせて解体業許可を持っている場合が多いです。このような業者さんを選んだ方が、余分な委託費用(紹介による上乗せ料金)が掛からず安値に上がると思います。
その他の回答 (2)
- miboujin
- ベストアンサー率45% (259/572)
#2です。丁寧なお返事ありがとうございます。 お返事を読みました上で、少し気になったので、補足させて下さい。 先の回答では「解体」との事だったので、地上本体の物件の解体についてのみしか書けていませんでした。 しかし、大規模なビル撤去の場合、それ以外に忘れてはならない大きな出費項目があります。 それは、地下十メートル~までに埋もれた「基礎杭の杭頭撤去処理、基礎杭撤去費用」です。 決まりとしては、全ての杭を抜き取る必要は無いとの事(また、長い基礎杭の場合きれいに全てを抜き取る事はある意味不可能に近いそうです)ですが、ビルを建てました→壊しました→新しいビルを建てます。。となれば、新しいビルを建てるときの杭位置と、旧建物の杭位置が重なる場合、抜き取らなければ、新しい杭は打てません。また、GL-1.5m当りまでの杭頭部は、水道・ガス等の配管の都合もあり、たいていの場合、処分しなければならないそうです。 ロックオーガケーシング併用とか、ウォータージェット併用バイブロ杭引抜きとか、杭の種類や太さによって工法もお値段も違ってきます。また、何本の既設杭を撤去するかによっても費用の差は随分と変わってきます。また、抜き取った杭の産廃処分費も・・(おいおい、また産廃処分費か?と仰るかもしれませんね。(ーー;)) ただ、まとまった出費が必要となることは間違いないです。(;^_^A アセアセ・・・ 知識として、大規模ビル撤去の場合、地上の建物の解体費用以外に、地下に埋もれる基礎杭撤去費用が必要となることは知っておかれてくださいね。 以上の件、補足としてお返事させていただきます。
お礼
なるほど、その様な出費もあるのですね。全く無知な状態でしたが、お蔭様で大体の概要を知ることが出来たようです。産廃処分費に関しても今まではほとんど頭にありませんでしたが、考えてみれば納得です。捨てるにもお金がかかるのは当たり前のことでしたね。気がつきませんでした。 解体やそれに伴う出費は相当な額であると心得ました。この度はお付き合い頂いて有難うございます。とても助かりました。またご縁がありましたら宜しくお願い致します。
- yoshik
- ベストアンサー率16% (16/96)
かかりません。解体のための仮設費(仮囲い・足場)等は、新築時とまでいいませんがかなりかかると思います。解体の方はいくらとは厳密にいえませんが新築費と同等とは? ただし、築年数によってはありえます。つまり物価上昇分がありますので・・・上記の回答はあくまで、現在の新築費と解体費で比べてアドバイスさせてもらいました。
お礼
ご回答頂けて助かります。過去の質問にて解体費は業者や現場の状況などによって相当上下するらしいと知りましたので、この様な大まかな質問に回答を頂けるか不安でしたが、お話を伺えて幸いです。 とても参考になりました。有難うございました。
お礼
今回質問させて頂いた経緯をご説明致します。投資用にマンションを購入した場合にかかる費用を計算している過程で、知り合いの税理士さんにこの解体費の話を伺いました。わたくしとしては数千万で建てた物件に同等程度の解体費がかかるというのなら理解できるのですが、数億円かけて建てられた物件にも比例して同じ様に数億かかる事があり得るのか?と疑問に持ったのです。 詳しくお話を伺うことが出来て幸いです。なるほど、なるほどと読ませて頂きました。 より多くのお話を伺いたいので質問の方はもう少しだけ締め切らずに待たせて頂きますが、大変参考になりました。有難うございました。