- ベストアンサー
生活リズム 夜の電気消していますか?
そろそろ1ヶ月検診を迎える新米ママです! ここでいろいろ検索すると、夜の授乳は電気を消してやっていた、という意見をよくみるのですが、真っ暗じゃないですよね? スタンドか蛍光灯の豆電球のみを使っていたということでしょうか? また何時以降の授乳は暗くしてやっていましたか? 私は2階で育児をしており、どうしても蛍光灯を使ってしまっていて。明かりの真下につれていくと、赤ちゃんながらとてもまぶしそうな目をしたり、つぶったりします。 おむつを拭くときとか、暗すぎたら、うんちとかみえませんよね。 先輩ママ!教えてください。夜の電気、どこまで徹底して消していましたか?それは何時以降でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2ヶ月になる子の、同じく新米ママです(笑) うちの場合も1さん同様、大人が寝るときだけ電気を消しています。 1ヶ月くらいまでは、夜になったら2段階証明の一つくらい方にして、あんまり眩しくならないようにしていましたけど。 生まれてすぐから夜はまとまって寝てくれているので、そんなに神経質にはなっていないです。 が、もともと部屋には小さなライト(スポット照明用)を設置していたので、それも活用していました。 http://www.e-life-sanyo.com/list/ls10.html ↑こんな感じのクリップライトを棚に設置 夜の授乳は、部屋のナツメ電球の明かりで充分間に合います。 ウンチも2ヶ月くらいになると回数が減ってくるので、夜はおしっこだけになることも多いかとおもいます。 案外便利なのが、ディスクライト(電球を使うタイプ)。 アーム式なので、アームを伸ばして傘部分をくるっと天井側に向ければ、アップライト状態になって間接照明になります。 これなら夜中につけてもいきなり眩しくならないので便利ですよ。 http://img2.store.yahoo.co.jp/I/bin-go_1823_6229300 ↑こんな感じのライト
その他の回答 (5)
- mika88jp
- ベストアンサー率17% (5/29)
うちは、上の子を9時に寝かしつけるので、その時、一緒に暗い部屋で授乳しつつ、一緒に寝かせてます。(部屋が暗いと、授乳後すんなり寝付いてくれるんです) その後、また泣いて起きるんですが、2階の寝室ですので、ウォークイン・クローゼットの明かりだけつけて、授乳しますよ~ いきなり部屋の照明をつけると、まぶしそうにしますもんね^_^; 上の子も起きてしまわないように・・ うちは、昼間ずっと起きている子なので、夜は1,2回の授乳以外は9時頃から寝ちゃってます。
- peach0505
- ベストアンサー率45% (28/61)
こんにちは、4歳と1歳5ヶ月の子をもつママです。 かわいい新家族の誕生おめでとうございます(^o^) 何もかも新しいことで色々とドキドキしますよネ。 家の場合はベッドでしたのでスタンドをベッドの下に置き、よその方に向けて間接照明状態で授乳しておりました。 おしめを替える時にはスタンドをお尻が明るくなる方向に動かしていました。 極力子供の顔にライトがあたらないようにしていました。 というのも、明るくてかわいそうということ以外に夜中の授乳でしっかり目が覚めてしまって昼夜逆転されるのが困るナと思っていたこともあります。 授乳はうっすらとママのお顔が判る位の明るさでいいと思います。(目をあけた時にママのお顔見たいですよネ、ベビーも)ちなみに、新生児ちゃんの視力は授乳時のママの顔が判別できる位だそうです。 家の場合は、授乳&おしめ替えを終えると部屋を真っ暗にして、歌を歌ってポンポンとあやして“ネンネしようネ”と声をかけてそっとしておくと自然に寝てしまう子でした。 2人とも部屋が真っ暗になると条件反射的にネンネ体勢になるようになりました。だいたい20時頃でした。 ただ、本人が寝てしまっていたら外の暗さに合わせて(日が暮れたら暗くしていました) 豆電球であってもつけていると休まらない、とかかりつけの小児科医にアドヴァイスされました。 参考になることがあれば嬉しいデス。 楽しんで子育てして下さいネ(^o^)丿
- HONHON
- ベストアンサー率16% (138/835)
初めてのこのときはスタンドを用意して、子供が起きた時にスタンドだけをつけてました 二人目のときは、上のこが起きちゃうので 面倒でしたが、部屋を出てリビングで授乳してました 冬で寒かったので、暖房をまた入れてましたけどね あかちゃんが、まぶしいと感じたかどうかはあまり気にしたことなかったですね 私の経験談でした
- aoiyu
- ベストアンサー率34% (200/585)
こんにちは、夜中の授乳たいへんですけど、ママちゃん風邪ひかないようにね。 まず、昼夜のリズムをつけるためにも9時以降の授乳は、ちっちゃな明かりだけにしておきました。 暗いほうが、おなかが満足するとたやすくそのまま眠りについたようです。 授乳以外の就寝時は真っ暗なほうが、その後の視力を適切に確立するためには良い、という記事をみかけた事があります。 まだまだ先の話ですが、成長ホルモンが活発に分泌する時間は、10時~2時、しかもその2時間前には就寝させた方が良いというので、小学校へ行っている下の子の就寝時間は今でも8時です。(←これは今後のご参考程度に)
- mai-h
- ベストアンサー率25% (21/83)
うちでは大人が寝る時間だけ電気を消しています。 もっと大きくなったら違う部屋でちゃんと寝つかせないといけない気がしますが 現在4ケ月で2ケ月過ぎた頃から夜きちんと長時間眠るようになったので 今はまだ本人の寝たい時に寝たいだけ眠らせてますのであまり気にしていません。 時間帯的には11時~7時くらいまででしょうか。 新生児期、授乳で夜中起きる時には100円均一で買ってきた タッチライト( トリビアのへぇボタンみたいな形状 ) で手元がほんのり明るくなるくらいの明るさにしていました。 これだとコードとか気にしなくていいし安全だし、おしりの方に持って行けば オムツ換えにも便利ですよ。 枕元に今も常備してあります。