- 締切済み
幼稚園で使う物
今年の4月から幼稚園に通うことになって、先日保護者説明会に行ってきました。その時、雑巾、座布団(ガバー)、上靴入れな説明用紙に記載しているサイズで作って下さい、とのことでした。現在幼稚園に通われている方で使用中の見本を何点か見ましたがとても丁寧に作っておられました。私の家にはミシンも無く手縫いなんてかなり下手です、その為だけにミシンを買うのも・・・。皆さんどうしていますか?服の丈直し(リフォーム)店などで頼む方もおられるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hs2dvd
- ベストアンサー率17% (40/229)
>頼む方もおられるのでしょうか? おばあちゃん(あなたのおかあさん)に相談。 孫のもんならよろこんでやりよります。 だんなの母はやめましょう。 見下げられそー。
- tsukabe
- ベストアンサー率21% (42/191)
こんばんは。3人子供がいますが、一番下が現在年中です。うちの幼稚園でもやはり寸法が書いてあって作って下さい、となっていました。それまでは園指定のものでよかったのが一番下の子の時から作って下さいと依頼がありました。私はどうしても手作りが嫌いなので何とかして市販のもの、と思い、ダミーで(例えば新聞紙などで)上靴入れなどを作ってみて実際に上靴を入れてみたりしてみました。そうしたら上靴って年々大きくなるじゃないですか。なのに寸法は意外と小さく入れにくく、独断で市販物を買い先生に直接聞きに行きました。園の回答は、寸法は目安であり子供が使い易い物であれば寸法には全くこだわらない、との回答を戴き安心した事を覚えて今ます。子供の好きなキャラクターで本当は作ってあげた買ったのですが(ミシンもあるのですが)実際に手芸屋さんで作ってもらった知人に聞いてみると上靴入れ、給食袋、手提げと3点セットで3000円したと言っていました。これは高すぎます!ちなみに私が市販で購入した3点セットは全部で1000円もしませんでした。キャラクターの生地ってメートルだいたい1500円くらいするんで勿体無くて、うちではこのような方法を取りました。だめもとで同じ円に行かれている友人がおられたら聞いてみるとか、園に問い合わせをしてみたら如何でしょうか。参考になりましたら幸いです。
- karasu30
- ベストアンサー率13% (46/348)
私も裁縫が苦手です。 幸い子供の通う幼稚園では寸法に決まりはなかったので、オークションで気に入ったものを購入してました。 またオークションの出品者の方にサイズを提示して作ってもらえるか聞いたこともあります。 手芸やさんでお願いすると生地代+制作費がかかりますが、オークションだと結構安くやって下さる方もいます。 それか、知人で手芸の上手な方、もしくは親に頼んでいる人もいました。
- kirata
- ベストアンサー率37% (19/51)
幼稚園に勤めている者です。 雑巾についてのみ、お答えさせて頂きます。 最近スーパーなどで売っている雑巾は、薄くて掃除をするのにはとても使いにくいです。 また、真新しいタオルで縫ってあるものも、最初は吸水が悪く、これまた使いにくいです。 一番使いやすいのは、古いタオルを縫って下さった雑巾です。入浴用のタオルで、少し黄ばんでいても、ちっとも構いません、雑巾ですから。 ミシン縫いでも、手縫いでもしっかり縫ってくださってあれば、構わないと思います。
- to_yaka
- ベストアンサー率20% (5/24)
最近、不景気なせいか、タオルをいただく枚数が減り、雑巾を作るのにタオルを買わないといけない時がありました。 その時に10枚298円で雑巾を売っているのを見たら、タオルを買って作るのが馬鹿らしくなってしまいました(^^ゞ 上履き入れ、手提げ袋、体操服入れの3点セットや、上履き入れ、手提げ袋、お弁当入れ、コップ入れの4点セットなどで売っているのをよく見かけます。 色無地やチェック柄の布なら、キャラクターのワッペンをつけるだけでも子供は十分喜びます。 それに、キャラクター物も今では既製品で出ています。 そのように、特殊なサイズでなければ、買ってそろえる事は可能です。 我が家の状況としたら、#2さんとほぼ一緒ですね。 幼稚園や学校へ行ってる子が居るとミシンはよく使います。 入学シーズン以外にも、バザーで袋物を作ったり、手提げ袋のもち手がほつれかけた時に、ミシンで補強したり、防災頭巾のカバーのゴムだけダメになってしまって、ゴムを取り替えれば十分な時など… しょっちゅう使わないので、気持ちは分かりますが、ミシンはあったらあったで活躍すると思います。 それに、娘は小学校でミシンの授業が始まった時、ミシンで雑巾を作る宿題が出ました。
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
ショッピングモールの手芸店などには「注文承ります」と書いてありますね。 ただ、無造作に積み上げられたただの巾着(体操服を入れる袋)が千円したので、生地を買って頼むといくらになるのかちょっと恐いです(笑) 我が家の場合ですが、座布団カバーはあまり洗濯しない(ウチの園は学期ごとにしか持ち帰らない)ので1年で作り替え、体操服袋はしょっちゅう洗濯するので毎年作り替え、クリスマス発表会の衣装は全部作るまで行かなくても(運が良かっただけ、1から作らなければならない場合もある)、細かいパーツをつけるのにミシンが必要。 という感じでチョコチョコミシンが欲しい場面が出来ますので、買ってあってよかったです。 ちなみに10年近く前に通販で購入した19800円のミシン。 ロックミシンや刺繍などは出来ないけど、十分ですよ。 出来れば、ミシンを買ってしまうことをオススメします。 昨年上の子の小学校入学、下の子の幼稚園入園が重なったので袋物は全部2つずつ用意しなくてはならなくなり予算の関係でほぼ全部手作りしました。 余った布で簡単なティッシュケースを作りバザーの手作り品提供しました(強制で2点以上と決まっているので) その後幼稚園のバザーで、コップ袋・お弁当ナフキン・体操服袋は購入できました。がレッスンバッグは年中からピアニカが入るので大きいものに作り替えです。
私の場合をお教えしますと、お店で幼稚園からの決められた寸法を教えて作ってもらいました。 洋品店というのか生地屋さんというのかわかりませんが、そういうお店では自分で好みの布を選び、どういう形がいいかと選択も可能だと思います。 最近はオークションでも布から作ってくれるという人も見かけますね。