こんばんわ。
お嬢さんが1歳4ヶ月で、初めて子育てに戸惑いを覚えた、育児書に頼るつもりはない・・とおっしゃるあたりから、とてもおおらかにお嬢さんに接していらっしゃると推測し、やってきました。
平井信義さんの著書を是非読んでいただきたいです!
私は現在小5と年長の男の子がおります。
長男が2歳の頃、たまたま保育園の貸し出し図書で読んだのが
『「心の基地」はお母さん』(企画室・¥1000くらい)
です。
薄い本で文字も大きく、すぐに読めてしまいます。
平井先生は、本当の良い子像を、すっっっごくわかりやすく書かれています。
この著書に出逢った時、大変目からウロコが落ち、平井先生の著書は全てと言って良い位購入して大切に読んでいます。
あまりに感銘を受けたので手紙を書いたのですが、すぐに自筆のお返事が来ました。
これは宝物です。
講演会が近所であると聞いたときは、すっとんで行って、一緒に写真も撮ってもらいました。
ご本どおりの、すっごく素敵な方です。
(現在はかなりご高齢です。)
『「心の基地」はお母さん』を始め、数冊は5冊ずつ購入し、友達にも配りまくりました(^__^);
現在長男は人格が出来つつありますが、平井先生の本に出逢ったおかげで、すっごく楽しく子育てをしています。
次男(6)にいたっては、叱った事がありません。
子どもって叱る必要ないんですよ~
もちろん、大事な事は教えないといけません。
思いやりを持った子どもですと、諭しただけでこちらの気持ちを理解してくれます。
私は小学校の教育現場で仕事をしていますが、どんな問題のある子どもの事も理解ができ、おおらかに接してあげられているのでは・・と感じます。
すべて平井先生のおかげです。
企画室という出版社から発行されていて、通信販売しかありません。
その他の平井先生の著書は、探せば一般書店にもあります。
お礼
回答をありがとうございます。とてもよい本のようですね。そこまで魅かれていると私もとても興味がわいてきました。通信販売でしか販売していないようですので、探してみたいと思います。本当にありがとうございました。