• 締切済み

チョークの必要性

私はいつもチョークを引っぱってセルでエンジンをかけているのですが、友達から 「そんなことしてたらカブるんじゃないの?」 と言われるのは、どういう意味なのでしょうか?

みんなの回答

  • MUU74
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.5

バイクの車種にもよるし個体差、メーカーの考え、気象条件などもいろいろあるのですが、machstarさんの使い方で正解です。 逆に言えば、エンジンが冷えているときにチョークを引かないでエンジンが楽に掛かるようならアイドリングの混合比が高いように思います。 エンジンがかかった後のチョークの戻し方はさまざまです。 すぐ戻してアクセルを軽く煽りながらエンストを防ぐやり方や、チョークをやや戻しながらそそくさと走り出してしまうとかです。 エンストさえしないのであればわたしゃ後者の方法をお勧めします。 環境にもやさしいし、同じ場所で騒音を撒き散らすことも減ります。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.4

回答から外れるかもしれませんがチョークを引いて始動するときはアクセルを煽ってはいけません。

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.3

チョークを引くと濃いガソリンがキャブレターに流れます。 その時に燃焼しきれないガソリンが多いとかぶると言われる症状が起きるわけです。 エンジンが掛かっていない状態で何度もアクセルを開けてもかぶる症状が起きます。 例えばエンジンが掛からない状態でチョークを引きっぱなしで何度も始動させると ガソリンがキャブレター内に溜まって余計にかからなくなってしまいます。 エンジンがすぐにかかるのでしたらチョーク引いていても問題ありませんし エンジンのかかりを良くする意味で正解です。 むしろチョークを引かないで何度もエンジンを掛けようとした方がかぶります。 昔は暖気させているのが面倒でチョークを引きっぱなしでしばらくは走っていたものです。

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.2

エンジン冷間時は夏でも冬でも(外気温度)に関係なく チョークは使用して、エンジン始動が正しい方法です。 ただ、南北に長い日本列島ですから、始動時の混合気は チョークを使わなくても濃いめになっています。 また、バイクの個体差という問題もあり、チョークを 使わないでの始動が出来てしまうバイクがあります。 チョークの本来の使い方を知らない方が言ってるだけで 貴方の使い方は間違っていないので問題はないと思います。

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

{かぶる} 未燃焼の燃料がプラグの発火端子に付いて発火不良を起こす事。転倒、始動時のアクセルの開け過ぎ、チョークの戻し忘れ、キャブセッティング不良などで起る。かぶってエンジンがかから無い場合は、プラグが乾くまですこし待ってからかける。最悪の場合はプラグ交換が必要。 と、の内容です。通常チョクーは寒い朝等エンジンが掛かり難い時にチョークを閉めることでガソリンの空気との混合濃度を濃くし点火しすくする装置なのでエンジンが温まっている状態の時は使用する必要がないわけです