• ベストアンサー

投げ竿について大変困ってます。

先日、海釣りに行ってきたのですが、帰宅後すぐに竿をぬるま湯で洗い、天気がよかったので1時間ぐらい外にて干してしまおうとしたところ、竿がしまえなくなりました。竿は投げ竿の振り出し竿ですが、2本目が1本目の中に入ってかないのです。しまうにしまえません。すごくお気に入りの竿でしたので、これだけのことで処分するわけにいきません。なんとかしまいたいのですが良い方法を教えてください。釣りに関しては初心者ですので竿に付いての説明がうまくできていないかもしれませんがどうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nexus
  • ベストアンサー率22% (16/70)
回答No.5

投げ竿ではなく、磯竿での経験ですが、 磯竿は細い為、ゴムを巻いても無理がありました。 竿尻をトントンも、ささくれるまで叩き付けましたが無理でした。 友人のアドバイスでお湯を試したところ、簡単に外れました。 ↑理由、原理はドライヤーの方と同じです。 お湯はポットのお湯を使用したので95度くらいでしょう 雰囲気的には70度くらいでもよさそうです。

その他の回答 (5)

  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.6

追伸です。 お湯は効果的ですが、竿を痛める場合が多いです。 特に60度以上ですと傷めるケースが多いので、出来たら物理的な解決をお勧め致します。 どうしてもはずれないなら、修理として預けましょう。 お気に入りの竿ならしょうがないですよね!! でも、安心ですよ!!

mahiropapa
質問者

お礼

参考になるアドバイスありがとうございました。やっと今日、元のサヤに戻ってくれました。

  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.4

私も良くやるんですよ!! そんな時のために、自転車屋さんに行って、古チューブをもらってきて、細く切って準備しています。 それを両方のゆるめたい竿に巻き付けて、両手でグリッっとまわしますと、結構取れます。 ほとんどはこれでOKですが、どうしても回らない物は修理に出します。 彼らは道具をちゃんと持っており、きちんと戻して返してくれます。

回答No.3

やってしまいましたねー。 私もやりました。 基本的にはNo.2さんの、竿尻トントンで良いと思いますが。 それでも駄目な時は、継ぎ目の太いほうをドライヤーで暖めてみてください。(熱くなるまでやらないでください、ガイドなどの接着剤が溶けます。) それでも駄目なら、釣具屋さんで直してもらいましょう。 私の場合い、洗って縮めた後、栓を外して立てて陰干しをしてます。

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.2

こんにちわ ちょっと荒っぽいけど、つなぎ目のオス側の下ギリギリを握って、竿尻(キャップ付けたまま)床に垂直に強めにトントン突く(床には集めの雑誌を敷いておく) つなぎ目で雑巾絞りは決してしてはいけません

  • amemasu
  • ベストアンサー率25% (22/86)
回答No.1

”クレ556”を一ふきしてお試し下さい。 ちなみ、振り出し竿は基本的に竿尻から取り出してから 「洗う・干す」が基本となっておりますので、今後ご注意を(^^

関連するQ&A