• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC9801DAのデータをXPで読み込む方法)

PC9801DAのデータをXPで読み込む方法

このQ&Aのポイント
  • PC9801DAのデータをXPで読み込む方法を探しています。
  • PC9801DAで作成したデータをXPのノートパソコンに移そうと思っていますが、互換性の問題があります。
  • 2DDのフロッピーを使えば可能かもしれませんが、現在は入手困難です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

PC9801DAのFDは、NECフォーマットなので1.25Mで、現在のDOS/V機は使用できません。 一昔前は、NECフォーマットも読める、3モードFDDを搭載してマシンも有りましたが、最近は見なくなりました。 (っていうか、FDD未搭載の機種も多いのが現状) 下記のような3モード対応のFDDをご利用下さい。 http://www.tsc.teac.co.jp/prod/fd/fd32usb.html

para-rin
質問者

お礼

外付の3モード対応のフロッピーディスクドライブで互換性がもてるんですね。 有効な情報ありがとうございます。

para-rin
質問者

補足

現在、ZENO888さんやそのほかの方が教えてくださいました3モード対応のFDDにてPC9801のデータを読み込んでいます。 プログラムは走らないのですが、テキスト等のデータは、問題なく開くことができています。 マスターポイントはZENO888さんにつけさせて頂きますが、皆さんのご回答は大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • 39jin
  • ベストアンサー率34% (125/359)
回答No.13

自信はありませんが、MS-DOSのマニュアルには FORMAT B: /9 で1トラック9セクタで初期化出来ると書いてあります。これでNECからPC/ATへの受け渡しはやったことがあります。ただしDOSベースの時に・ また、2DDのみに有効とも書かれています。 いずれにしてもFORMAT時点で/9は付けないと巧くゆかないのではと思います。お試しください。 * 定かなことではありませんが2HDを2DD形式にもできたような記憶もあります逆も可能で容量の問題が生じるだけ。

para-rin
質問者

お礼

ありがとうございます。 2DDのFDを初期化する際、/9をつけるようにとパソコンを下さった方に言われていたのを思い出しました。 No.9のAC100Vさんの情報に情報を頂き、現在も2DDのFDが入手可能のようですので、手に入り次第この方法でフォーマットしたいと思います。

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.12

FDD以外の方法ですが、シリアルポート経由での接続なら可能ですね。 PC-9801DA側がD-sub 25pin、XPマシン側がD-sub 9pinのクロスケーブルでつないで、双方でパソコン通信ソフトを起動し、ファイルの転送を行うことになります。 ただ、PC-9801DAのシリアルポートが最高で19.2Kbpsだったと思いますので、ちょっと時間がかかるかも…。

参考URL:
http://www2.elecom.co.jp/cable/rs232c/c232r-d/index.asp
para-rin
質問者

お礼

勉強になることばかりでしたが、この方法はすごいですね。 通信ソフトはr420さんのご回答に紹介されていたRDISKでしょうか。 windowsXPがOSのノートパソコンと、PC9801DAの出している信号は種類が異なるもので、この2つの接続はもっと大変なことだと思っていました。 (自分にとってはこの通信ソフトの設定は、複雑な技術を要するようにも思えますが。) 少し不安はありますが、費用の点でもかなり抑えられるので、まずは試してみようと思います。 ありがとうございました。

  • r420
  • ベストアンサー率30% (102/335)
回答No.11

 保存している媒体は何でしょうか?  どの程度の容量があるのか判りませんが、数百枚分ならシリアル通信で転送した方が楽ですよ。  フリーソフトのRDISKとRS232CリバースケーブルをDOSモードで使うだけですが、2000、XPでは判りませんがNT4でも使えたので大丈夫だと思います。 ■シリアル通信ケーブルについての解説 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/ser_para/serial_port.html ■シリアル通信ケーブル(リバース/9ピン>25ピン) http://www2.elecom.co.jp/cable/rs232c/c232r-d/index.asp  (普通は専門店で2千円も出せば買える) ■RDISK http://www.thinkpad-lover.org/main/rdisk.htm  他にもEPSONのPC9801互換機ならPC/AT互換フォーマットも作成/読み込み出来ましたが、意味無いですね… ^^;

para-rin
質問者

お礼

ケーブルを使う方法は当初の希望でした。 店で、ソフトや機器を揃えるのに3万くらいは見てください、といわれたので諦めたのです。 又、ケーブルも中古の道具を探さなければ、通常は扱っていない、といわれました。 ですが、ご紹介いただいた方法では費用その他でかなり現実的です。是非試してみようと思います。 詳しいご説明感謝です!

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.10

FDD以外の方法としては、PC-9801DAでMO使ってたら、外付けのMOドライブ使ってノートでも読めるけど・・・ 後、LAN経由は・・・WIN3.1ってたしかTCP/IP自体サポートしてなかったんだよなぁ・・・ 別売りのパッケージ買うか、フリーのTCP/IP使用しないとネットにも接続出来なかったはず・・・・ これで共有させるのは一苦労だろうなぁ・・・ 後、HDD経由は無理だと思う。 NECチェックとかHDDには有ったし、独自フォーマットでDOS/Vとは互換が無かった。 既に倒産したICMの外付けHDDのTOOLの中に、DOS/V機でNECフォーマットのHDDを読む事が出来るDOS用のドライバがあったけど・・・XPはDOS使ってないし・・・w

para-rin
質問者

お礼

PC9801ではMOを使っていませんでしたので、MOを使う方法は考えていませんでしたが、MOだけでデータを共有できれば、かなり便利ですね。 FDドライブよりもMOドライブを購入した方がこれから先も使うことを考えると有効かもしれません。 ありがとうございました。

  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.9
para-rin
質問者

お礼

あったんですね!ありがとうございます。 文書などの保存には、自分にはこれが一番扱いやすいです。 ありがとうございました。

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.8

2DDどうのこうのは全く関係ありません。 実際2DDのディスケットは2HDと同じように使うことが出来ます。 1.44フォーマットも1.25フォーマットも出来てしまいます。 信頼性は落ちますが、昔は、2DDの方が安かったので わざと2DDを使っていた人もいたのです。 今は2DDのフロッピーは売っていません。 他の方が言われるように、 新しいパソコンで認識できないのはOSのせいではなく 機器のせいです。 つまりノートPCについているFDDは所謂2モードだからです。 1.25、1.44,720の3つが読める3モードがちょっと前(特にNEC製PC)では標準でした。 ですから1.25フォーマットのFDDも読めました。 但し、ウィンドウズからは1.25フォーマットすることが出来ず、読めるだけです。 3モードのUSBのFDDがあれば読み出せます。 または3モードのFDDがついているPCを所有している人をさがして、1.44フォーマットのFDDにコピーしなおしてもらうと良いでしょう。 ただし…! FDDはCD等と比べても耐久性はかなり弱いみたいです。 もう死んでいる可能性も無いこともないですよ・・・・

para-rin
質問者

お礼

初めて知ったことばかりでしたが、皆さんの回答は大変勉強になります。 ノートパソコンでPC9801のFDが読めない問題は、2モードだった事が原因なんですね。 データの共有方法がいくつかある事がわかり、現在一番よい方法について検討中ですが、最後のFDDの耐久性についてのご意見は、是非参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • chetto
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.7

2HDのFDを2DDでフォーマットするスイッチがあった気がしますが忘れてしまいました。 他の方法で思いつくのは、HDDを取り出してデスクトップに増設するか外付けユニットでデータを吸い上げるくらいでしょうか

para-rin
質問者

お礼

No.13の39jinさんのご回答にもありましたが、2HDのFDを2DDでフォーマットすることも可能みたいですね。 HDD経由は他の方の回答などをよみますと、自分には難しいようです。 それにしても、外付けのドライブというのはMOでもFDドライブでも使い回しがききますね。 ご回答、ありがとうございました。

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.6

#2の方の「2HC」は、昔のPC/AT互換機で使われていた5インチ1.21MBフォーマットの表記です。 3.5インチの場合、初期の東芝Dynabookで使われていたフォーマットが2HCと同じタイプですが、現在は使われていません。(表記は2HCではなく、2HDになっていました)

noname#9242
noname#9242
回答No.5

3モード対応のFDDで、3モードドライバーを入れれば読み書きは可能です。(フォーマットはできません) お使いのPCのFDDが対応していない場合、友人等に頼んで変換してもらうのが無難だと思います。

para-rin
質問者

お礼

文書データのようなものは、3モード対応のFDDをもっている人に読み込んでもらうのはいい方法ですね。 自分の場合は、人に見られたくないものもあるので、今のところは自分で外付けのドライブなどで対応してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.4

PC-9801DA/U2の3.5インチフロッピーディスクのフォーマットは1.25MBフォーマットになります。 XPのパソコンはどちらのメーカーでしょうか。 多くのパソコンは1.44MBフォーマットしか読み書きできませんが、NEC製など、一部のパソコンは1.25MBフォーマットの読み込みが可能です。 パソコンのカタログや取扱説明書で、フロッピーディスクが「3モード」(1.44MB/1.25MB/720KB)に対応しているかどうか確認して下さい。 対応していない場合、外付けUSBフロッピードライブで3モードに対応しているものを購入して下さい。 2DDディスクの場合、PC-9801DA/U2でもほとんどのXPのパソコンでも読み書きできますが、フォーマットは720KBにして下さい。(PC-9801DA/U2のFORMATコマンドの場合、初期設定は640KBですので、FORMATに /9 を付けて720KBでフォーマットして下さい。 2DDのフロッピーは、ワープロ専用機用のものが入手可能です。PC-9801DA/U2で再フォーマットしてから使って下さい。

参考URL:
http://www.logitec.co.jp/products/fdd.html
para-rin
質問者

お礼

XPのパソコンはNEC製でLaVieC LC500/3 です。1.44Mまたは720KでフォーマットされたFDが使用可能とマニュアルにありました。 PC9801で2DDディスクをフォーマットする際の”/9”は790KBでフォーマットするという事なんですね。 色々参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A