- ベストアンサー
ultra DMA対応HDDなのにPIOモードになる原因は?
マザーボードのプライマリポートにE-IDE HDD2台を繋いでいますが、デバイスマネージャで確認するとマスター側は「DMA」となっているのに、スレーブ側は「PIO」になっています。 ちょっと遅いと感じはしていました。 使用しているHDDは両方ともultraDMA対応なのですが、これはスレーブ側が故障している可能性が高いと判断できますでしょうか? ちなみにチップセットドライバは最新にしております。 OS:Windows2000
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ultraDMA対応なら,きちんと動きそうな気がしますよね~。故障しているならアクセス自体に問題が発生しそうな気もしますね。↓のHPが参考になるかもしれません。 ちょっと本件とは違うかもしれませんが,HDDをつなぐケーブルは40芯ではなくて80芯のものを使っておられますか?40芯では,最高でATA33でしか動作しません。
その他の回答 (9)
\Device\Ide\IdePort1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。 ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk1\DR1 上でエラーが検出されました。 はなんらかのハードウェア的なトラブルか、 チップセットドライバなどのトラブルの可能性が高いかと思います、 まず疑うのはHDDとIDEケーブルなんですが(スレーブのHDDをセカンダリでの接続に変更してみるとか)、 イベントビューワではSMARTから情報を得られないので、 HDD HealthのようなSMART情報を取得できるツールでHDDのレポート取ってみる、 http://www.xucker.jpn.org/pc/hddhealth_install.html 他にも電源が弱ってきてるとか、 ノイズを拾ってる場合にエラーになるかもしれませんし、 BIOSやチップセットドライバに最新版が出てるなら更新してみると良いのかもしれません(インテルチップセットでIAA入れてるなら、インストールし直しやアンインストールしてみるのも)。
- OPES
- ベストアンサー率0% (0/2)
PCはメーカー品でしょうか? 私も過去同じ状態でBIOSでNVRAMクリアで なおった経験があります。DELL使用
お礼
自作品です。 NVRAMクリアなんてのがあるんですね。 要はBIOSに保存してあるデバイス情報を初期化するんでしょうが、とりあえず現在はIDEコントローラのプライマリを削除し再構成し直してultraDMAになりました。 でもまたいつなるか不安ですけど。
- DrStrangelove
- ベストアンサー率52% (130/249)
ANo.6のように、エラーが続くとDMAからPIOに変更されることがあります。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817472 私は2台のWindowsXP機を所持していますが、1台ではセカンダリIDEのマスタが、もう1台ではプライマリIDEのマスタがPIOモードになりました。 セカンダリIDEのマスタがPIOモードになったパソコンでは、[コントロールパネル]の[デバイスマネージャ]にある[IDE ATA/ATAPIコントローラ]で[セカンダリ IDE チャンネル]を削除して再起動すると、[セカンダリ IDE チャンネル]を初めて認識した状態になり、DMAモードになりました。 プライマリIDEのマスタがPIOモードになったパソコンでは、OSの入っているIDEなので、削除すると立ち上がらない可能性があるので、現在は次の2方法で対応を検討しています。 新しいハードディスクを購入してプライマリIDEのマスタにしてOSをインストールし、スレーブに前のハードディスクを繋げてデータを移す。 データを全部バックアップして、OSの再インストール。 toku-tokuさんの場合は、スレーブがPIOになっているので、スレーブは削除してもOSは立ち上がるはずなので、[デバイスマネージャ]にある[ディスクドライブ]でスレーブのディスクを削除して再起動してみてはいかがですか。 それで駄目でしたら、私のようにOSの再インストールになるかもしれません。 注)あくまで自己責任で行ってください。
お礼
現在は直りましたが、エラーになる原因を突き止める必要があります。 やはりHDDは交換したほうが良いと思いますか?
- quantum
- ベストアンサー率20% (38/189)
システムのプロパティ、パフォーマンスあたりに MSDOS互換モードなんていうエラーメッセが出ていませんか? 何かの拍子にドライバやシステムが壊れたりすると PIOになっちゃいます。 ハードというよりソフトの可能性が高いので、 ドライバ(IDEやチップセット)あたりを見直してみては?
補足
詳細タブの中のパフォーマンスオプションの事でしょうか? その中にも他にも「MSDOS互換モード」という表示は見当たりませんでした。 チップセットは最新に更新しています。
イベントビューワになんかエラーは記録されてますか? エラーが続くとDMAからPIOに変更されることがあります、 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817472 IDEケーブルの品質や相性でエラー起こす事あるし、 シールドされてるケーブルを試してみては。 http://www.ainex.jp/list/cable_rf/rf-172.htm
補足
イベントビューワには、たまに以下のようなイベントが表示されています。 ソース:atapi 分類:なし イベントID:9 説明:デバイス \Device\Ide\IdePort1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。 ソース:DISK 分類:なし イベントID:51 説明:ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk1\DR1 上でエラーが検出されました。 ケーブルの改善の余地もあるかもしれませんね。
- doahodesu
- ベストアンサー率57% (233/402)
チップセットがVIAでWin2000sp1ということではないですね? 関係なければ無視してください。
補足
チップセットはvia apollo proですがWin2kSP4です
- syunmaru
- ベストアンサー率37% (1635/4345)
>OS:Windows2000 その場合は、スレーブ側の「PIO」になっているのを、「DMA」に変更してください。 グレーになっている場合は、使用出来ません。 マザーボード側の問題です。
補足
ありがとうございます。 IDEコントローラにあるプライマリIDEチャネルのプロパティにはデバイス0、デバイス1共に転送モードは「DMA(利用可能な場合)」になっているのです。 少々前にスレーブ側のHDDがおかしくなったのか、起動中にchkdskが動いて修復した事があります。 原因が本当にマザーなのかHDDなのかを切り分けるために別のHDDでも繋いでみれば良いのでしょうが、現在はスレーブ側にシステムが入っているので改めてインストールするのも何だし…と思っておりました。
- tokpy
- ベストアンサー率47% (1313/2783)
ごめんなさい。ドライバのプロパティではなくて,IDEコントローラのほうのプロパティに,モードを切り替える設定項目があるかもしれません。
補足
ありがとうございます。 IDEコントローラにあるプライマリIDEチャネルのプロパティにはデバイス0、デバイス1共に転送モードは「DMA(利用可能な場合)」になっているのです。
- tokpy
- ベストアンサー率47% (1313/2783)
すみません。私はWindows2000は手元に無いので確認できませんけど。 デバイスマネージャのドライブのプロパティで,転送モードを「DMA」に切り替えることはできますか?それとも,グレー表示で切り替えられないですか?
お礼
イベントビューアには、たまにプライマリ-スレーブのドライブがエラーになっているイベントが発生していたようですが、デバイスマネージャからプライマリのコントローラを削除し2回の再起動の後に確認したらultraDMAになっていました! でも再発する可能性もあるから原因を特定しないと安心できませんよね。 ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 参考URLを見ましたが、一旦ドライブレターをアンマウントする必要があるので対象HDDがシステムが入っているドライブだった場合がちょっと怖いです。 更にultraDMAに固定する方法もレジストリをいじるので、それがシステムドライブだった時に起動できないと益々不安になります。 大丈夫かなぁ? >HDDをつなぐケーブルは40芯ではなくて80芯のものを 勿論です。IDE40ケーブルを使うとBIOS起動時に「ATA33だよ!」とメッセージが出ます。