- ベストアンサー
副鼻腔炎について
私は声がれで、質問させていただいたものです。 もともと鼻の空気の通り道が狭いらしく、そのために 副鼻腔炎になっていると耳鼻科で言われました。 それを治さないと声がれは治らないとのことなのですが、吸入に行っていてもなかなか治りません。 手術はすすめられていません。 どなたか、こうしたら治ったとかだいぶよくなったという方がいらっしゃれば、教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は小学生の頃から毎年の健康診断で慢性副鼻腔炎と言われていました。原因は鼻の軟骨の奇形でした。鼻の穴の大きさが左右で大きく異なり、小さいほうがしょっちゅう詰まり炎症を起していました。声はこもった鼻声のガラガラ声でした。 小学生の頃は蒸気の吸入をしていましたが全く改善せず、中学生になってこのままでは蓄膿症になるとのことで軟骨を削る手術を受けました。その結果、びっくりするほど頭が軽くなり、学校の成績も一気に上がりました。ただ声は相変わらず鼻声でした。 現在は毎日入浴後に冷たいシャワーと熱いシャワーを交互に3~4回浴びて、鼻うがいを左右3回してから出ています。そして秋から春まで漢方薬の「小青竜湯」を服用しています。相変わらず声は鼻声ですがガラガラ声は出なくなりました。
その他の回答 (3)
- mayumi1003
- ベストアンサー率20% (129/630)
私も副鼻腔炎で、遺伝でしょうか?子どももそうで、 長男は蓄膿症まで悪化をしてます。 根気欲治療しないとなかなか治らないようなのです。 私は試してないのですが、漢方薬とか試してはどうでしょう? よく薬局屋で蓄膿症がなかなか治らない方ご相談にのります。なんて看板を見ますので、そういう所で相談してはどうでしょう? 副鼻腔炎は蓄膿症の前の段階と先生がいってましたので。
- kinta1970
- ベストアンサー率19% (31/158)
こんばんは、経験者です^^ 片方の鼻だけ空気が通らず、それが日によって左右逆になったりしました。その後膿が喉に落ち喉が腫れたり、朝は声が出しにくい状態でした。そのまま放置してると鼻の奥の空洞に膿が溜まったらしく目が痛くなったり、頭痛がしたりしました。神経を圧迫したんだと思います。膿が出るのは決まって風邪の引いてからです。 風邪に気をつけることと、ほこりを吸い込まないことが、自力でできる対処法だと思います。
- tukanomi
- ベストアンサー率41% (49/119)
僕は、以前、副鼻腔炎がよくなったり悪くなったりしていましたが、今は、ほぼよくなりました。 医者にかかって、まず、タバコをやめました。それから、しばらく、吸入(炎症を鎮めるため?)のために、耳鼻咽喉科に通いました。 冬に悪化することが多かったのは、やっぱり冷えたり、風邪気味になったりしたのがいけなかったと思います。風邪を引くから、また悪化するのか、悪化したから風邪気味なったのかわかりませんが、やっぱり風邪はよくなくて、逆に風邪にかからないようにしています。 声を出すお仕事ですか?喉への負担もよくないですね。 お大事になさって下さい。