- ベストアンサー
親より祖母の言うことをきく子供
義妹の家の事なのですが。 来年幼稚園年少に入る子供がいます。 我が家に遊びに来ても「帰りたくなーい」と泣く子供に、「おばあちゃんから帰るよう言い聞かせて」といったり、 わざわざ電話を掛けてきて「子供が言うことをきかないから言い聞かせて欲しい」といったり。 子供が親の言うことをきかないで、祖母の言うことをきくっていうのはどうなんでしょうか? 親として悲しくないのかなーと思うのですが、 さすがに本人には聞けないので。 ちなみに私は旦那(義妹)の両親と同居していて、義妹はちょっと離れたところに独立して住居を持ってます。 月平均で1,2回くらい1泊していきます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エー…と思ってしまいました。 自分の子供のしつけは、親がしなくちゃ。。。 子供が自分の言う事を聞かないのも、親がどうにかしなくちゃ。 いくら小さいからやら、今は他人の方が聞くといっても、 それでそのとおりやってしまっていいのでしょうかね。 うちの子供も来年年少に入ります。 両親が近くにいますが、こういう事はありません。 一番怖くて、優しくて、頼りに出来てというのは、やっぱり親でありたいと思っています。 小さいうちから、そういうのがしっかり出来ないと、 将来子供と対等に立てないんじゃないのか?って思います。 だから子供の態度によって、私も怒り方変えますよ。 本当にいけない時は、こっちだって意地でも引きません。 子供を叱る時って真剣です。 間違ってもよそに叱ってもらうなんてご免です。 なんだか今はちっちゃいからそれで済んでそうですが、 大きくなってきたら、なんの威厳もない、なめられた親になりそうで怖いですね。。。 どうしたらいいのかっていうアドバイスはないのですが、私の意見はこうです。
その他の回答 (5)
他の方の回答&御礼欄を拝見しました。 karasu30さんは、義妹さんのお子さんが言うことを聞かないことより 義妹さんが親離れしていない点が気になるのですね。 これは私の意見ですが、義妹さんが甘えてもお母さん(祖母)に 迷惑がかかっていなかったり、お母さんが嫌でなければ甘えても 良いんじゃないかなって思います。親であれば子に甘えてもらうのって どんなに大人になっても嬉しいことだと思いますし、また、 旦那の両親より実家の両親のほうが頼みやすいと言うのもあるし、 (私は旦那の両親と同居ですが、自分から頼んだことはほとんど ないですし、頼みたくないと言う気持ちもあります。) あと、私は嫁いだからと言って実家の両親に甘えてはいけない ということはないと思っています。 ただ義妹さんが甘えることによってkarasu30さんは良い気分 ではないと言うなら、別居をするのも良いのではないかと思いました。 ひとつの選択肢として考えてみてはいかがでしょうか。
お礼
ご意見ありがとうございます。 ただ現実的に別居というのはできないです(家のローンを組んだばかりなので…) 全くあまえるな、というわけではないのですが、あんまり度々なのが問題な気がします。 しかし、これは質問の内容と異なりますので、今回はここで締め切らせていただきます。 ありがとうございました。
- coro2
- ベストアンサー率19% (40/210)
誰の言う事も聞かないよりいいと思いますが・・・ たしかに、義妹さんは自分の親に甘えてる部分もあるでしょう。 それに独立して住んでいて、普段は一人(お昼のうちは)で子育てをしてるんですよね。(毎日実家に来るわけではないんですよね?) 私も同じ年の子がいるのでわかりますが、子供と1対1で一日を暮らすのは大変です。それが毎日ですし・・・ 間に母(姑)父(舅)が入って子育てするのとだいぶ違うと思います。 自分の言う事を聞かないのは確かに悲しいとは思っているかもしれませんが、その悲しさよりも、子供が言う事を聞いてくれるほうが(子供を叱ってくれる人がいる事の方が)いいと思っているのかもしれません。 どうしても、子供が言う事を聞かないので、自分の親に泣きついてきてるんじゃないかと思います。 (実際はもっと無責任で、泣きついてる感じじゃない、というならすみません) 確かに、子供が言う事を聞かないのは、なめられてるとも思いますし、義妹さん自体親離れできていない所もあると思いますが、それが義妹夫婦やり方なんだと傍観するしかないと思います。 あなたは自分のお子さんがそうならないように、しっかり育てていけばいいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 同じ嫁(母)という立場で見るので厳しくなってしまったのかもしれません。 祖父母がそれでいいと思っているのなら私がとやかく言っても始まらないですね。
補足
先の方への補足としても書きましたが、実際祖父母に言われても効果は五分五分といった感じです。 結局誰の言うこともちゃんときく、と言うわけではないようです。 ところで、皆様に言われて気がついたのですが、どうも私のモヤモヤは主に義妹が親離れしていない点に収束するようです。 毎日家に来るわけではないですが、なにか用事があるたびに義母を呼んで子守を頼む、という姿勢にもモヤモヤが…。(義妹の旦那の両親のほうとはすぐ近くに住んでいるので余計です)
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
こんにちは。 他の方が「よくあること」と回答されているのは、質問のタイトルに忠実に答えているからではないかな。 なんとなく、タイトルと質問者さんが本当に気になっていることは微妙にずれているように思います。 「子供が親よりも祖母の言うことをきく事」自体は普通だと思います。子供って知らない人や幼稚園の先生に叱られると、割と神妙にしていますよね。 だからといって「ダメって言ってもらうために祖母に電話してくる」というのがヘンなんじゃないか、ということですよね? 確かに甘えているのでしょうね。 子供の問題でなく、義妹さんの方の心構えの問題でしょうが、2~3歳の子供の言うこときかなさ加減といったら、電話してだめって言ってもらいたいぐらいだというのはちょっとわかります。すごくカンの強い子で、反抗期もものすごいとつい、安易な解決法に頼りたくなるんですよ、、、。もちろん、私は電話しませんが。 義妹さんの家庭のことですし、まあ、「しょうがないなー」と傍観してるよりしょうがないですよね。
お礼
私に「どうにかして」と言ってくるわけでもないので、確かに傍観しているより仕方ないですね。 ありがとうございました。
補足
親よりも祖父母の言うことをきいてしまうことも(といっても、効果は薄いのですが…)問題です。 またいちいち電話を掛けてくる義妹にも疑問を持っていたのも確かです。 義妹には他にも子供がいるのですが、他の子はまだ小さかったり大きかったりするので手を焼くほどでもないみたいです。 問題の子は、今だけなんでしょうかね。 しかし、子供はともかく義妹はいつになったら親離れをするのでしょうか…
- HONHON
- ベストアンサー率16% (138/835)
よくあることですよ 親は毎日一緒 特に母親は叱る役回り なので、子供はもう聞き慣れてしまうんですよね 悲しいことですけど・・・ で、おじいちゃん・おばあちゃんだと 普段のお小言を言われないので たまにいわれると、聞くものなんです これは本当によくあることで、気にすることでもないですよ 同居してるので、あなたにとってはつい耳に入るので キット目障りでしょうけどね 毎日毎日怒る方も疲れますし、たまには人に注意してもらおうと思うこと、私もよくあります
お礼
確かに毎日怒るのって疲れるし、言い飽きちゃいますよね。 でも、両親そろっていても祖母に「今日はダメって言って」とか言っているのをきいていると「は?」って気になってしまうのです。 でも良くあることなんですか。。。
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
親じゃなくて、先生や祖父母のいうことなら聞く というような時期ってあるように思います。 義妹さんということもあって、 ちょっと頼りない親だと思う気持ちも 多少増量されているように思います。 ベストなのは、その子の父親が言えば、 いうことを聞くようになることですね。 親として悲しいという気持ちはないと思います。 何かのときに頼れるおばあちゃんがいるから 助かるわ~って思っているんじゃないでしょうか。 これが、義理の両親のいうことなら聞くけど、 自分のいうことは聞いてくれないとなると、 悲しいと思うかもしれませんね。 どうせ、私は血のつながりがないわよ… みたいな気持ちになるかも。 まだまだ、親としても幼稚園年少並ですから、 徐々に親らしくなっていくものかもしれませんね。
お礼
ものの考え方の違いだとは思ってはいるんですけど、 やはり身内と言うこともあって多少厳しく見ているのでしょうか。 そういう時期なのでしょうか。。。 自分にも同じ年齢の子供がいるのでどうしても比べてしまうのかも知れないです。 ありがとうございました。
お礼
そうなんですよ。 やっぱり子供のしつけは親がするもんだと思うのです。 というのも、結局最後には親が子供のやることに責任を持つからです。 子供に軽んじられるようなことはあってはいけないのだと思います。 ご意見、ありがとうございました。