• ベストアンサー

心が凍りつく

以前、質問させていただいた者です。 自分を見つめ直すことができ、本当に質問して良かったです。 自分のどこに問題があるか考えました。 私は、喜びには、共感できます。 けれども、ヒトの負の感情には、自分の経験の範疇を超えると、心が凍りつくかんじになります。 感情が湧き出ません。 ヒドイ話しですが、私を巻き込まないで欲しいとまで思ってしまいます。 こんな自分が大嫌いです。 相手のことも、自分のことに考える、と言いますよね。 どんなに辛いかなんて、経験していなければ、考えて判るものではないように思います。 何かアドバイスいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juzube
  • ベストアンサー率43% (149/341)
回答No.3

私もそんな感じですけど、 例えば同じような経験をしたとしてもその人の感じ方などを「直接」理解することなど、脳の神経を直繋いだとしても無理と思われ、 つまりは、共感というのは、社会的に妥当とされうる「誤解をもとにした感情」ですよね。 喜びに共感しやすいのは、そこに問題が少ないからでしょうか。 負の感情、悲しみ苦しみなどに共感しやすい人は、あまり形而上的に深く考えない人でしょうか。 といったことなので、「共感」など出来なくて全然構わないと思うのです。 相談されたり愚痴を言われたりなどしたら、(その相手が好きな人で自分に余裕がある時だったら)自分が出来る範囲のことをして上げる、相手になれるだけなってあげる、ということでいいと思います。 「共感して」そのようにしたって、「共感せずに」したって、現実に出て来るのはほとんど同じことですから。 ただ、アドバイスをしたり話を聞いて上げることで相手が喜んでくれたりするのはとても嬉しいことです。なぜって、自分の能力が認められるようなことだから(つまりは「自己が満足するから」でしょうけど。ということで、このOKWebもなりたっている?)。 なので、できる限り、いろいろ聞いてあげて、いろいろしてあげた方がいいと思います。 その結果自分が傷つくことになっても、自分にとってプラスになります(新たな経験則になるわけで、自分が成長しますから)。 ただし、「人助けは楽しく面白半分にやりなさい」という言葉がありますけど、そのくらいの気持ちで、余裕を持ってやらないと、 なまじ入れ込んで自分を追い詰めることになってしまったりするので要注意です。 と、比較的ドライに書きましたが、同じことをあたたかな感じに書くことも出来るんですよねー。 要は、自分にとってどうかということと、社会的に(相手との関係,現実に起こること)から見てどうか、ということだけが重要なのであって、「共感できるかできないか」ということに拘泥する必要はないと思うのです。 出来ることを出来るだけやることしかできないんですから。 「共感できる」か「共感できないか」は本人の思い(判断)にしか基準がありません。「共感した」つもりで涙流してる人がいても、実はへらっとしている人の方が深く心を動かされているかも知れませんでしょ。 つまり、考えても仕方ないことだと思うのです。 ということですので、深く考えず、自分を好きになることからまず始めるのがいいと思いますが、いかがでしょう。

yukinotiri
質問者

お礼

共感できず、自分は冷たいと思っていました。 誤解をもとにした感情って、その通りですね~。 気づきませんでした。 喜びには共感しやすいのは、そういった理由からなんですね。 これも気づきませんでした。 もっと考えることが必要ですね。 私が何も手助けできなかったことは、その言葉を聞いた時、自分の能力を超えた悩みで、何を言ったらいいのか判らなかったからだと思います。 結局は自分が可愛いんですよね。 話しがそれました。 アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

例えば「レモン」と想像すると一般的に酸っぱいイメージ浮かびますよね。 もしも外国人に「梅干」と言っても、食べた事の無い人には、何のイメージも浮かばない。 想像すら出来ないのです。 だからあなたの感情って普通ですよ。 他人の人生を背負うことなんて出来ないんですから・・。 どんなに同情しようが分かったつもりになっても、それはウソです。 絶対に本人しか解らないのを、他人がわかる訳ないですよ。 それの何をあなたは問題にしているのですか? あなたが本当に大切な人の問題ならば、あなたも真剣に考えますよ。 それに喜びに共感出来る事のほうが素敵です。 人間みんな価値観違います。 負の感情を人に表現する時に「私のこの感情はどんなにか苦しいか・・誰もわからない・・」って言われたって、「それはあなたの問題だよ。私が体験してないからわからないし、想像は出来るけど価値観違うから同じくなれない」とまあこうなります。 まあ負の種類にもよりますよね。 あなたの感情は普通と思いますが・・・? それにどんな話聞いたって、自分の表現能力があるのならば、他人の言動に巻き込まれる訳ないじゃないですか? 相手の問題じゃなく、自分の物事の捉えかたの問題です。 相手が何言うのも自由だけど、こちらも自分の生活範囲にそれを入れない自由もあるのだから。

yukinotiri
質問者

お礼

感情が湧かないのか、不思議に思っていました。 とても参考になりました。

  • imana
  • ベストアンサー率40% (65/162)
回答No.4

>相手のことも、自分のことに考える、と言いますよね。 どんなに辛いかなんて、経験していなければ、考えて判るものではないように思います ほんとうにその通りだと思います。 辛い思いをしているひとを前にすると、人は実感がなくても眉毛を八の字にして悲しい顔で 「うんうん、わかるわかる・・・」 とつい、共感して言ってしまうんです。 それはその人なりの優しさではあると思いますが、 私はyukinotiriさんの意見に賛成です。 でも本当につらいことではない軽い愚痴なんかだと わかってなくてもわかるわかる、といって聞いてくれれば気が済むこともありますがネ 負の感情。怒りと悲しみのことですよね? 私は他人の怒りの感情については 話を聞き、冷静な意見を言うようにしてます。 ズバリ、あなたがそのことでそんな風におこるのはまちがってると思う、とはっきり言います。 理不尽な怒りには共感できません。 ただ、相手が本当に悲しんでいるとき。 でも自分にはそれがどんな風に悲しいのか想像もつかないときは 「それがどんな風に苦しいのかは私は経験したことがないからわからないの。でもあなたが心底傷ついて苦しいのはよくわかった。」 と正直に言います。 うそをついてもしょうがないです。 yukinotiriさんが言いたいこともそういうことですよね? 友人が不倫で苦しんでいたことがあります。 私は経験がないのでその苦しさの実感があるか、と突き詰められればない、と答えるしかありません。 でも、私の大好きな友達が心底苦しんでいました。 不倫。アホちゃうか。だからよせって言ったのに。 そんなことはもう関係ありません。 友達が苦しんでメソメソしていて、なんとか元気になってほしいと思う。 自分のことのようにかんじてなんかいません。 所詮他人です。でも、人生のなかですれ違うだけのたくさんの人々となかで私に苦しみを打ち明けようとする人が本当に少しだけいます。 まあ、他人の仲では比較的大事なひとなわけです。 とは言っても。  共感できない怒りや悲しみの感情を多く私のところに持ってくる人がいたら、私だってなるべく近寄らないようにしたいです。 そんな人、やだよ・・・。 その友人の方がどんなことで「負の感情」をいだいているのでしょうか。 ゆっくり一人で、「自分のことのように」考えてみてはいかがでしょう。 自分だったら、目の前の友人が言っているような気持にその時なるだろうか。 絶対に、ならない。そう思うのは間違っている。 yukinotiriさんがもしそう思うのならご友人に それっておかしくない?と言ってもいいと思います。 だって、それが友達というものじゃないのかな・・と私は思います。ちょっとクサイですね。 長々と失礼しました。すこしでも参考になれば幸いです。

yukinotiri
質問者

お礼

ご経験に基づいたアドバイスとてもありがたいです。 人の話に涙したり、共感したりできるのが優しく、そんな人が多いのだと思っていました。 そして、涙流してくれたら、相談した人も嬉しいですよね。 悩んでおりましたが、そんな必要ないのかなという考えになれた気がします。

回答No.2

いたって普通、むしろ喜びを共感できるということで普通より上という感じです。 負の事を共感できなかったりすると自分が嫌になるというのは、あなたが優しい人だからかなと思います。 自分が知らない事を理解できるとは思えません。ですので、負の事に対しても自分が経験した以上の事はさすがに解りませんし、できれば経験したくないというのが本音です。 あなたが思うことも普通の事です。「知らんわ」で済ませることができればそれでいいのですが、済ませそうにない時は適当に聞き流すということも方法の一つかなと思いますよ。 後、ちょっとお疲れじゃないかなと思います。もうちょっとリラックスをされてみてはどうでしょうか?

yukinotiri
質問者

お礼

確かにそうですね。 判りたいなら、経験しろという話しですが、自分が可愛いため、できません。 中途半端ですね^^;

  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.1

>ヒトの負の感情には、自分の経験の範疇を超えると、心が凍りつくかんじになります。 私もそうですよ。愚痴を言う人大嫌い。 >ヒドイ話しですが、私を巻き込まないで欲しいとまで思ってしまいます。 私は巻き込まれそうになっても、距離を置いたりして、巻き込まれないようにします。 それでも話を続ける人は、聞いているふりをして聞き流します。 適当なところで、場を離れます。 ごくごくある感情ではないでしょうか。 一般的には、みんな聞き流していることのようです。 真面目に聞いてしまうから、苦しくなるようです。 私もごく最近までは、貴方様と同じ気持ちで、かなりストレスがありましたが、上記のように考えられるようになって、かなり楽になりました。 もちろん、自分も相手には負の感情をばらまかないようにしますし、普段の生活で嫌な事にならないように、嫌な相手にはあまり接しないようにします。 気負わずに、自然な感情でいかれることで間違いないですよ☆

yukinotiri
質問者

お礼

よく相談される人っていますよね? 私はそうではないので、頼ってくる友達って限られています。 私は、親友と思っている子だったりします。 自分はいつも与えられているばかりで、何もしてあげられません。 とても悔しいです。 どうでもいい人なら聞き流すことにします。 ありがとうございました。