- ベストアンサー
激辛好き・・
よろしくお願いします。 家の主人は、異常なほど、辛いものが好きです。 一味唐辛子を持ち歩き、色んなものに、唐辛子をかけて、食べるのです。 煮物、うどん、カレー等・・ かける量も、半端じゃないのです。 真っ赤になるまで、かけます。下の具が見えなくなるくらいまで・・・ カレーにもたくさんかけます。 あまりにも酷いので、最近は、減らすように言いましたが、それでも、私の目から見たら、異常です。 最近、私が知らないうちに石垣島にしか売っていない激辛七味を、入手してました。 辛いものを摂り過ぎると、体に悪いのではないでしょうか?何かご存知の方、いらっしゃったら、教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
刺激性のある食べ物は、各々国・地域により必要性があり発達してきたものですが、 其の歴史が殆ど無い国・地域でも個人が嗜好により大量に食べる場合があります。 これは、其の個人の身体(orたまに精神)が求めているのです。 ご主人の健康診断のデーターがあるかと思いますが、それはどうなっていますか。 子供からの病気の過去歴・既往症や、直系の親族の病気の家族歴の中に内臓の病気はありませんでしたか。 多分あったと思いますが、其処を身体がよりよく動かす為に刺激を外から求めているのです。 ですから、体は相当に無理をして動いているので、「体に良い悪い」と聞かれれば、「基本的に」は悪いです。 一般の方のイメージとしていうと、かなりヤバい状態にカンフル注射をしているようなものです。 それでも、内臓が頑丈ならそれなりに持ちこたえるのですが、弱いところに必ずダメージが蓄積して行きます。 蛇足1: 治す方法は質問外ですが、これは、この機序を知り、自分で健康度を上げ、治すしか方法はありません。 で、既に身体・精神ともに「依存症」になっていると思われますので、専門家の診察を受けることから始めると良いでしょう。 蛇足2: 辛いものを食べる国・地域として、韓国やインドや南の国々や北の国々などが有名ですが、実際は日本で言う辛さとは別物で、又、反対に味が物凄く薄いとか、完全に無い食べ物なども多くありますし、それに対処する食物もあり、ノウハウも有ります。 これは観光程度では何回行っても殆ど気がつかないことで、食研究家でもなければ(食に特別な興味が無ければ)、年単位で在住して分かるようなことですから、マスコミは其れだけを興味深く報道するのでそれが当たり前だと一般には思われているようですが実際は・・・・。
その他の回答 (2)
- arau-otoko
- ベストアンサー率21% (94/437)
私が通っている整体屋さんから聞いた話ですが、辛いものの採り過ぎで内臓が弱ると、歯に影響が出てくると言っていました。 何でも、17,8年前の激辛ブームの影響で、若くして入れ歯になった人が多いとかなんとか・・・。 はっきり実証されている話かどうかは微妙ですが、若くして入れ歯になりたくは無いですよね。
お礼
そうですね。今は元気でも後で影響が出るのが怖いです。ありがとうございました。
激辛で有名な韓国を見てると特に健康に影響はなさそうです
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
主人にこの回答を見せました。 気をつけます・・・と申しております。。 ありがとうございました!