- ベストアンサー
離婚に応じなければいけませんか?
最初は毎月渡している生活費が少ないことから始まり、生活リズムが違う事、性格の不一位といくつかの理由を出され妻から離婚を言われています。 借金があるわけではなく、浮気をしたわけではなく、暴力を振るったわけでもありません。 妻承認の元今の職場に転職し、もらえる給料を確認し、二人で相談して食費などの割り振りを決めました。 それなのに・・・という心境です。 まだ一歳にもならない赤ちゃんがいるのですが、離婚に応じなければいけないですか?あくまでも二人の問題だとは思うのですが。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
補足
妻は働いていません、私は食後の食器洗いを毎晩、子供のオムツを替えたり、休みの日には何か家の事をしたりします。 両方に大きな非はないと思いますが、突然離婚を切り出され戸惑っています。 私には妻に譲歩する気持ちがあります。 何より子供の事が心配です。 お答えありがとうございました。