- ベストアンサー
同じ繰り返し…。もう死んで逃げてしまいたい。
再婚したのに、また前の結婚と同じ失敗をしようとしています。 今、非常に精神的に不安定で、不安やイライラから口論が絶えません。 最初は優しかった夫も、こう何度も繰り返される口論で、 カッとなるようになってしまいました。 私のせいだとは解かっています。年明けには病院に行こうと思っていました。 でも、前の結婚で警察の方に間に入ってもらったりするほどのこともあり、 男の人が怒るのがトラウマで、自分が悪くても子供みたいに泣いてしまいます。 怒らせる私が悪いのですが、DVの父で色んな体験をしたので、 全てを許して受け容れてくれる父親像を夫に求めすぎるあまり、 つい喧嘩になってしまうのかも知れません。 怒鳴ったりしない男の人なんて理想でしかないのでしょうか。 それとも、私が男をそうさせてしまう女なのでしょうか…。 結局、自分が変わっていないので、相手が変わっても同じことなんだと気付きました。 もう疲れました。どうしていいか解かりません。 自分が、自分から逃れられないことが苦しくてたまりません。 唯一、自分から逃れられる方法こそが、今は一番楽になる方法だと 思えてしまいます…。 このままでは夫にも申し訳ないし、幸せにしてあげられないことが不憫です…。 こんな精神的におかしくなっている妻に束縛されるのもうんざりだと思うのです。 自分ではもう何も考えられないので、何か言葉をください。 アドバイスじゃなくてもいいです。 とても感情的に書き込んでしまいましたが、読んでくださって ありがとうございました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 まだ首の据わらない赤ちゃんがいて、私も夫も両親の不仲で嫌な思いをして育っているので、 子供の前では喧嘩をしないようにして、子供は幸せにしてあげようねって話しているのに つい喧嘩になってしまうんです。 まだ子供が小さいということもあるんだと思いますが。 私もそういう家庭に育っているので、喧嘩となるとどうしても抑えがきかなくなって しまうところがあるんです。性格もそのせいでかなり歪んでいるというか…。 でも、病院に行くというより、ココロのケアが必要なんだと思うと 少し病院に行く勇気が出ます。 家族のためにも行ったほうがいいと思えるようになりましたし…。 何より自分が苦しいので。 とても勇気が出る言葉をいただいて、相談して良かったと心底思いました。 本当にありがとうございました。