- ベストアンサー
大人を説得!!(長文)
こんにちは。 大学1年生の女性です。子どもだとは思っていませんが、親を立場から、又は第三者からのお話しを聞きたく、質問します。 12月29日~1月2日まで、あるミュージカルがあります。チケットは大変入手困難でしたが、大変運良く人数分確保できました。1公演を見に行きます。 1ヶ月以上前から計画をたて、折角だからと、宿泊して行くことにしました。ホテル、高速バスは予約済みです。 しかし、今日(ほんの今!)になって、一人が親に反対され、行けないと言い出しました。 彼女の家は大変厳しく、尊母は許可していたのですが、おじい様が許可してくれないみたいなのです。(彼女の家はアルバイトが許されていないので、オジイ様が旅行費を出してくれる予定でした) 今になって何で!?という感じですが、出資者の許可が下りなければいけません。 明日、ご家族を説得に行こうと思います。 そこで、どうすればご家族を懐柔できるでしょうか? ・夜6時以降はホテルから出ないと約束する (又は、彼女だけは泊まらないで公演日当日に来る) ・未成年の私が「安心してください」なんて言っても信用されないだろうから、「彼女はもう自分で責任をとれる年だ!」と強調する ・服装は和装が良い? ・学校で一通り、目上の方へのお目通りの礼儀は習っています。(私も生活上、何度か経験しました) ほかに、何か心象を良くする方法はないでしょうか? 彼女は大変楽しみにしていました。 ショックなのか、家族と大喧嘩しているのか、メールの返事もきません。どうにか行かせてあげたいのです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分も若いころは気づいてなかったように思いますが、 大人から見て、大学1年生で「自分に責任を取れる」って、 具体的にどう責任が取れるのか?と思ってしまいます。 おじいさんも孫が友達と遊びに行くのを楽しみにしているのを ご存じなわけで、そうさせてあげたいという気持ちはありながら それでもなお心配なわけです。 「たぶん何事もないだろうけど、もしあったら取り返しがつかない」 というように考えているわけです。 本心ではお孫さんの希望を叶えてあげたいはずなので、 行くことがどれだけ楽しみか、行けなくてどれだけ残念か、 その気持ちを伝えて、お願いするしかないでしょう。 自分たちの要望を一方的に出すばかりでなく、 おじいさんの気持ちも考えてあげなければダメです。 服装とか言葉遣いとか、そういう表面的なところだけ飾っても、 「懐柔する」とか「心証をよくする」という姿勢では、 とても誠意は伝わらないと思います。
その他の回答 (6)
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
>・夜6時以降はホテルから出ないと約束する >(又は、彼女だけは泊まらないで公演日当日に来る) これが一番現実的だと思いますが、これにしてもやはりあなたが口を出すのでなく、そのお友達が自分で切り出さねばならないことでしょう。 >・未成年の私が「安心してください」なんて言っても信用されないだろうから、「彼女はもう自分で責任をとれる年だ!」と強調する 何の責任ですか。どこで覚えたセリフですか。 何で反対されているのか、把握しているのですか。 >どうにか行かせてあげたいのです。 足の確保とか、ケンカして飛び出してきた場合にしばらく部屋に住まわせてあげる約束とかはどうですか。
- yksin
- ベストアンサー率35% (65/184)
そもそも友人と祖父との間で解決しなければならないことに第三者が入り込むことは不可能であろうと思う。というより第三者の入り込めるレベルの事ではない。 文章を見る限りあなたの友人の祖父はかなり厳格であるのではないかと思う、その様な人が未成年の人間に説得されてもまず考えを改めるとは思えない。 むしろ友人の祖父が第三者の介入によって気分を害する可能性も十分にありうるし門前払いにあうことだって十分に考えられる。 やるんならやればいい。でも、私はあなたの介入はむしろ逆効果ではないかと思います。
お礼
ありがとうございます。 やっと、少し落ち着いてきました。 ここで♯6さんの場をお借りして、書かせて頂きます。 改めて質問の文章を読みまして「こんな馬鹿丸出しの文章を書いている人間が、他人のために何ができるのだろう」と感じました。 少し冷静になり、家に押しかけるのは止めて、電話にしようと思います。 旅行会社を介入しましたので、キャンセル料金が3人分かかります。そのことについて保護者の方とお話しをさせて頂きます。 でも、彼女は意思が弱くて「いけなくなった」と言っているわけではありません。同じ厳しい家に育った人間として、分かります。彼女は怖いのです。反論すれば、何がおきるのだろう?蔵に閉じ込められる?見合いを迫られる?子どもの頃に感じた恐怖は中々消えません。私も祖父に反論すると良く蔵に閉じ込められてきました。今でこそ、感謝していますが、それでも恐怖心は残っています。祖父の顔色を伺って生活しています。 ですから、どうか、彼女の意思が弱いなんて言わないで下さい。 そして、往生際は悪いですが、まだ諦めてはいません。出来るならば、一緒に行きたい。と、伝えます。
- kyamo3
- ベストアンサー率44% (4/9)
子供を持つ親として、意見します。彼女を行かせてあげたい、と言いあれこれ考えるのは自由ですが、それ以上のことをするのは、彼女の為にならないと思います。なぜなら、それは彼女が考え決めることなのです。それぞれ家庭の事情があり、それぞれそこで生活して、それぞれ問題を抱えていると思います。いくら家庭が厳しく、アルバイトをさせてくれなくとも、最終的に決めたのは彼女自身ではないでしょうか?もっと言えばお爺さんや親のせいにして、自分の意思の弱さを認めたくないだけなのかもしれません。なぜなら、本当に自分がしたいこと、やりたいことなど「自分」というものを持っていれば、少しの反対でひるむはずがありません。説得するのは、あなたではありません、彼女自身なのです。本当に旅行に行きたくてどうしようもないのであれば、説得しようとなんらかの努力をするはずです。ですから、要は自分自身の考えをしっかり持ち、そして、そのことをしっかり相手に伝えることが出来るか、なのです。厳しいようですが、あなた自身がやろうとしていることは、よい友達関係を維持したい、そしてよく思われたい、という前提に立った考え方にすぎません。彼女の家に行ったところで、何にも解決にはならないでしょう。逆に、あなた自身が考えた理由で、もし旅行が行けないとなったら彼女に「責任とってよ!」と言われたら、あなたは責任とれますか?自分が決め、自分が行動するから責任が取れるんじゃないでしょうか?自分で責任を取るって、そういうことですよ!
- anjukun
- ベストアンサー率35% (28/78)
誠心誠意おじい様に素直にお頼みしては? #1さんのおっしゃる通り! そのお友達と公演、行けたらいいですね。 がんばってください!
- mama_mama
- ベストアンサー率30% (129/429)
友人との旅行が×なのか、ミュージカルそのものが×なのかによって対応が違うかと思いますが。 まずは、ちゃんと挨拶する。 おじいさまのために、手土産を用意する。 (1000円程度でお饅頭やプリン、できれば手作りのクッキーなど。) 来訪の目的を説明する。 ミュージカルの内容を説明する。 相手の言い分を十分に拝聴する姿勢を崩さぬよう。 >夜6時以降はホテルから出ないと約束する (又は、彼女だけは泊まらないで公演日当日に来る) いいと思います。 スケジュール、宿泊先、夕食の場所を説明してはいかがでしょうか。 >未成年の私が「安心してください」なんて言っても信用されないだろうから、「彼女はもう自分で責任をとれる年だ!」と強調する 逆効果だと思います。 >服装は和装が良い? そこまでしなくても。 年配者に好感のもっていただけそうな清楚な感じであれば、必要ないでしょう。びっくりするようなアクセサリーはつけていかないように。 誠意をもって説明してお願いしたら、OKでる可能性高いです。 くれぐれも、「こんな友人とつきあっていたら、うちのかわいい孫娘によくない!」と思われるような立ち振る舞いはなさらぬよう、好結果をお祈りいたします。
- miki12
- ベストアンサー率28% (720/2495)
>未成年の私が「安心してください」なんて言っても >信用されないだろうから、「彼女はもう自分で責任 >をとれる年だ!」と強調する これは最悪です。 責任を取れる年のひとは誰かのお金であそびにいったり しません。 彼女がお爺さんからアルバイトや仕事をすることを 認められて許可がでてからいうべきセリフです。 私ならですが 「ぜひ一緒に愉しみたいので当日合流でも いいので、どうでしょうか」というようなことで せめます。 たしかに大学1年という勉学に励んで当たり前の 年齢で。(しかも大学へは行きたくていってるわけで) それがホテルで外泊となればおじいちゃんの 年代ではおかんむりが当たり前です。 おじいちゃんにホテルに泊まるなどときちんと いってなかったのがまずいですね。 ぎりぎりまできちんと話さなかったのではないでしょうか。 そうすればそのときに対処がとれたんですが。 もう今は時間的にもキツイですし。 とりあえずお友達の家にいっておじいちゃんにあい 土下座するくらいのキモチであってください。 手土産は老人の好きそうなもので。 ぜひとも「みんなで」その公演をみたい、という キモチを押し出してください。
お礼
ありがとうございます。 彼女のおじい様は興奮していらして、電話口には出ていただけませんでした。 お母様とお話ししましたが、揺るがない様です。 理由は「東京なんて田舎者の行く所ではない」ということです(直前になって、何故反対されたのかは分かりません) 彼女は泣いていました(私も貰いなきしましたが) とても残念です。 ありがとうございました。 また、これで締め切りをさせて頂ます。 1人1人へのお礼は、ホテル等のキャンセル等の作業が終わって落ち着いてから、させて頂きます。