- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:養育費について)
養育費トラブルの解決方法と養育費請求の可能性
このQ&Aのポイント
- 夫の暴力を理由に別居している質問者は、子供を引き取りたいと思っていますが、養育費についても心配しています。
- 質問者の長男は夫の子ではないが、戸籍上は夫の子となっており、養育費の請求が可能かどうかが気になっています。
- 質問者は夫からの暴力や子供への虐待を受けており、子供を守るために別居している状況です。養育費の問題を解決するためには、専門家の助けを借りることが必要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、大変ですね。現在まだ離婚されていないとの事ですが、収入はあるのでしょうか。別居中であっても婚姻費用といいますが、その生活費については共同して負担することになります。つまり、夫婦の内収入の多い方は他方配偶者に対して生活費を支払わなくてはなりません。従って、あなたの収入が旦那さんよりも少ないのであれば生活費の支払いを求めることが出来ます。これは、婚姻中は配偶者と同程度の生活をする権利があるという考え方から来ています。尤も、相手が子供の生活費を負担していますから、その点の修正は行なうことになります。
その他の回答 (1)
- this
- ベストアンサー率17% (42/247)
回答No.1
物事を進めるためには、まずゴールをどうするかだと思います。 別居して2年、もやは夫婦関係を修復できないのであれば離婚し、子供3人を引き取りたいのなら引き取ればよいのではないでしょうか。 子供の養育費は一人当たり月3万円を、暴力的に家を追い出した慰謝料は結婚期間にもよりますが、6年として約300万円を、夫に請求できます。 親権は母親側に有利ですが、経済的自立とあなたの意思がしっかりしていることが必要だと思います。 腹が決まったら、家庭裁判所の相談窓口へ行き、具体的な手続きを進めてください。
質問者
お礼
そうですねぇ どうしていいか先ずまだ決まっていませんね 私。 結構決断も早いほうですが、どうやっても答え見つからずですねぇ。 先ずはしっかり考えます。その上で行動ですねぇ どうもありがとうございました
補足
そうなんです。今現在私のが収入あるのです。 ここ半年ですけどね。それまでは夫のが多かったです。 労働時間も私のが100時間も多く働いていますからね。 それでは早速来月から金銭的なことはしっかり支払いしたほうがいいですよね?