• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FedoraCore3のPCのアパッチを起動し)

FedoraCore3のPCのアパッチの起動と文字化け問題の対処方法

このQ&Aのポイント
  • FedoraCore3のPCのアパッチを起動する方法と、文字化け問題について解決策を提案します。
  • アパッチの起動方法や文字化け問題の原因を解説し、対処方法を紹介します。
  • PC間での接続とエンコード設定による文字化け問題の解決策をご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

FedoraCore3だと、apacheは2.0.xになるのかな。 apacheの2.0にはデフォルトエンコードというディレクティブがある。具体的には AddDefaultCharset UTF-8 という行があるのではないかと推測される。これを次のように変えて、Apacheを再起動してみよう。 AddDefaultCharset Off 簡単に原理を説明しておくと、このエンコードというものは本来HTML中のMetaタグではなくHTTPレスポンスヘッダで指定するものなのだ。なので、Apache2がどんな文書でもUTF-8文書だとレスポンスしてしまい、IEはそれを信じてUTF-8で表示しようとするが実際はEUCなので化けてしまう。なので、Apache2のエンコードを無効にする必要があるのだが、やはり本当はよくないので、文字コードはびしっと何か、例えばEUC-JPに統一して、 AddDefaultCharset EUC-JP とするのが本来の姿だ。

keyguy
質問者

お礼

ありがとうございます どんなコードで書かれているか調べるとUTF-8でした geditはUTF-8のみ対応でシフトジスもEUCも文字化けしますね Emacsだけはシフトジスが文字化けするものの両者はきちんと表示されます FedoraCore3はUTF-8を選択したようですね Geditを使いたいのでこのままいくしかないのかもしれません

関連するQ&A