• 締切済み

荷物の積載量について

初めまして車の免許を取ろうと 勉強中なのですが、荷物の積載量の場所で 凄くややこしくて戸惑っています(-_-; 学科教本で書いて覚える→ 問題集を解いて重点的にやっているのですが 効果測定の問題が出ると何kg以上だと いけないと一度考えると混乱してしまって どのような勉強方が一番覚えやすいのか アドバイス頂けますでしょうか?

みんなの回答

  • yoyon_goo
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

こんばんわ。 積載の重さはそんなに難しくないと思いますよ。 原付とミニカーは30kg、大型・普通二輪は60kg。 普通自動車や大型自動車は「車検証に記載されている最大積載量」。 これだけ覚えておけばほとんど大丈夫と思います。 あと、小型特殊自動車は500kg、特定の構造の農業用薬剤散布車は1500kg、となっていますが、これは参考程度でいいでしょう。 むしろ難しいのは、積載する荷物のはみ出し量とか、全体の高さとか、重さよりも寸法だと思います。これは、自分で何度も絵を書いてみると、覚えやすいと思います。 大事なのは、おちついてよく問題を読んで、うっかりミスをしないことです。 それから、免許試験問題には理論的にちょっとおかしい問題もあります。「歩道脇の黄色い線は、駐車禁止である。正か誤か」。駐停車禁止だから、当然駐車は禁止だと思って正、と答えそうだけど正解は誤。「駐車禁止ではなくて駐停車禁止なので×」という解釈。このへんのパターンは、練習問題をたくさんやって慣れるしかないですね。まあ頑張ってください。 検討を祈ります。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/bunka/qa-9.html
suzuhara
質問者

お礼

ありがとうございました、 どうしてもスルーしてしまい うやむやになっていましたので(^^;; 寸歩をよく間違えてしまうので 駐車と停車もよく考えておかないと 間違えそうでした、参考になりました

関連するQ&A