• ベストアンサー

なんかここ2,3日ネットワークで(J-COM)

BlackICEの体験版を入れてみてるのですが、 先日、J-comでユーザーのホームページが 更新のタイミングでまったく違うユーザーの ホームページが表示されるという障害があってから、 やたら、アタックが、HTTP port probeで http://www.toyo.co.jp/security/ice/advice/Intrusions/2003001/default.htm?port=80 こういう結果がでて侵入者の場所に、 CJ○○.home.ne.jpというのが次々に検出されています。 うちも、J-COMで、CJ○○.home.ne.jpなんですが。 最初の方に書いた、ユーザーホームページの障害が 起きる前はこんなことなかったのに。 他に同じ現象でてる方いませんか? あまり詳しくないので、詳しい方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h_hikita
  • ベストアンサー率40% (104/257)
回答No.1

今 code red wormが流行っているので一日に 60件前後は tcp ポート番号80にスキャンが かかります。 Windows NT系でIISを運用していない限りは実害はないです。

参考URL:
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20010727codered.html
sapari
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございました! 記事を読んでみました。 うちはMeなんで大丈夫ですね! ありがとうございますー!

その他の回答 (1)

  • masa-ka
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.2

うちもJ-COMですが、CodeRedのせいか、ケーブルモデムのActivityランプ が点滅しっぱなしです。 IISでWebサーバをたてていなければ、問題ないでしょう。 # 一部のルータでCodeRedのような長いURLを打たれるとハングする # ことがあるらしいですが… 東京めたりっく通信は、かなりひどい状態になってしまったようで、 J-COMも大丈夫かなと、ちょっと心配ではあります。 http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0108/03/metallic.html

sapari
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 うちは侵入の注意がつきっぱなし状態で かといって切ってる間に変なの着たら困るしという 状態で・・・(^_^;) 個人HPのみなので大丈夫でした。 今日、J-comの方にもかかれてましたね。 ありがとうございました!

関連するQ&A