• ベストアンサー

コードの押さえ方

友達がギターを演奏をしているのを見て、自分もやってみたくなりました。 さっそくギターを購入し、本屋で教則本(?)も手に入れて練習をはじめたのですが、いきなり挫折してます。 ・・・と、いうのも僕は指が人より大きくて短いというのも理由としてあるのでしょうが、どうしてもうまくコードが押さえられないのです。 (たとえばCを押さえても1弦まで指が触れてしまう 等) 教則本にはなるべく指をたてて押さえるようにと書いていますが、それも限界がありそうです。 なにかいいアドバイスをお持ちの方いらっしゃいませんか? あと、よくギター教室ってあるじゃないですか。 あ~ゆ~のってやっぱり上達するのに効果はあるものでしょうか? みなさんよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.1

ぼくもギターを練習しはじめたころは、コードブックが間違っているに違いないと思うほど押さえられませんでした。 手の大きさは日本人の標準かやや小さいくらいなんですけどね。 大きいぶんには、欧米人を基準に生まれた楽器ですから問題ないと思いますよ。要は、慣れです。 ギターのコードは、同じ音がだぶっていることがほとんどなので、ひとつ二つ出ない音があっても最初のうちはそんなに神経質にならなくてもいいんじゃないかと思います。 たとえばCの1弦はミですが、4弦、6弦(小指で押さえた場合はソ)もミなので、とりあえずリズムをきざむのなら、1弦が鳴らないとしても大丈夫です。 最初のうちは、キーがDメージャーの曲(ト音記号の右隣がシャープ2つ)を練習するといいかもしれません。 ローポジションで作るコードであれば、おそらくすべてのキーのなかで3コード(基本的なコード)がもっとも押さえやすいと思いますよ。(D、A7、G)。

zero-
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 こんなに遅くなったのにも、それなりの訳がありまして、 なんとか少しはモノになってから返事しようと思いまして・・ それで、なんとかコードの押さえ方が少しだけ分かりはじめました! もちろんまだまだなのですが・・・ また新たな疑問もあるのですが、がんばっていこうと尾見ます。 また、質問させていただくこともあるかと思います。 そのときはお願いします。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#1296
noname#1296
回答No.5

 自分も大きく短いタイプです。レギュラースケールだとストレッチが苦しいしミディアムスケールだとハイポジが弾き難いですね。  コードに関しては「弾けなかったら弾きやすいコードを使う(作る)」ことですね。コードブックに載っているコードが全てではありませんし、コードによっては開放弦をうまく利用すれば大抵のコードは何とかなります。  ギター教室は通ったことありませんが、基本的なテクニックをつけるにはいいのではないでしょうか?

zero-
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 こんなに遅くなったのにも、それなりの訳がありまして、 なんとか少しはモノになってから返事しようと思いまして・・ それで、なんとかコードの押さえ方が少しだけ分かりはじめました! もちろんまだまだなのですが・・・ また新たな疑問もあるのですが、がんばっていこうと尾見ます。 また、質問させていただくこともあるかと思います。 そのときはお願いします。 ありがとうございました!

  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.4

最初は誰でもそんなものです。 フィンガーボード(指板)の使用によっては不思議と自分の指にあったものがあったりしますが、 めぐり合うのは運命に期待するしかありません。 僕だってコードによっては1弦の人差し指が触ってしまって 上手く鳴らせないコードがあります。 そんなときは、1弦を鳴らすときのみに人差し指を動かして1弦が鳴る様にします。そのときは他の弦が犠牲になります。 プロだって「F」が上手く押さえられない人がいます。 僕もそうですが、人差し指や他の指の力の配分を工夫して、鳴らすことが必要な弦に力を集中します。 だからFの場合、人差し指は6弦と1,2弦だけを押さえていることになります。5,4,3弦は他の指が押さえているからいいわけ。 「どの弦を鳴らす必要があるか」をポイントにして下さい。 弦の太さやテンションの調節、又は全弦を半音~1音チューニングを下げて見るとか、ギターの調整で逃げる手もあります。 (僕は高い声が出ないのでチューニングは下げちゃいます。) ギター教室も悪くは無いんでしょうが、先生とあなたの相性によります。

zero-
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 こんなに遅くなったのにも、それなりの訳がありまして、 なんとか少しはモノになってから返事しようと思いまして・・ それで、なんとかコードの押さえ方が少しだけ分かりはじめました! もちろんまだまだなのですが・・・ また新たな疑問もあるのですが、がんばっていこうと尾見ます。 また、質問させていただくこともあるかと思います。 そのときはお願いします。 ありがとうございました!

noname#225520
noname#225520
回答No.3

 私も15歳のころ(もう25年も前だ)初めてフォークギターを買った頃は毎日6時間くらい弾いて、蒲団の中まで持ち込んで弾いていました。  「限界がありそうです」それは、判断が早すぎです。ジャンゴ・ラインハルトというギタリストがいました。彼は小指が無かったにもかかわらず、名盤を残しています。よく、FやBのコードが押さえられなくて挫折した、というのを聞きますが、死ぬほど練習すればそれほど力を入れなくても押さえられるコツが掴めると思います。  私は左手の指が右手より長くなってしまいました。 スクールはある程度弾けるようにならないと行っても意味がないと思います。ヘタをすると音楽が嫌いになってしまう危惧もあります。かんばってください。

zero-
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 こんなに遅くなったのにも、それなりの訳がありまして、 なんとか少しはモノになってから返事しようと思いまして・・ それで、なんとかコードの押さえ方が少しだけ分かりはじめました! もちろんまだまだなのですが・・・ また新たな疑問もあるのですが、がんばっていこうと尾見ます。 また、質問させていただくこともあるかと思います。 そのときはお願いします。 ありがとうございました!

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

うまく弦を押さえるにはコツみたいのがありますね。 これに限らず、ギターを構えて弾いているところを 見てもらえば一発でわかることも多いので、 習うというのは効率的だと思います。 zero-さんがどこに問題があるのかは、話だけでは どこが原因かはわかりませんが、わりとありそうと 思うケースは、ギターの持ち方というか構え方が よくないとか、弦を力で押さえようとしているとか じゃないかと思いますが。 その場で見れば、すぐわかるかもしれませんが。 後は、左腕、肘、手首の位置やひねり方なんかかも。 どこを押さえるかによって、かなり変化しますし。 要は押さえやすいように、左手全体が協力して動く ということです。指のたてるにしても、そのためには 手首、肘、手のひらなんかがどうすればいいかということで、慣れていると無意識に動きます。 これも見せてもらうとすぐわかることかも知れません。 すぐにはできないにしても。 友達がある程度ギター弾ける人なら、見てもらうと 少しはわかるかも知れません。

zero-
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 こんなに遅くなったのにも、それなりの訳がありまして、 なんとか少しはモノになってから返事しようと思いまして・・ それで、なんとかコードの押さえ方が少しだけ分かりはじめました! もちろんまだまだなのですが・・・ また新たな疑問もあるのですが、がんばっていこうと尾見ます。 また、質問させていただくこともあるかと思います。 そのときはお願いします。 ありがとうございました!

関連するQ&A