• 締切済み

課外活動を単位認定(学士)してもらえるのでしょうか??

 教えてください.  私は,現在,ある大学の4年生です.本来であれば,もうすぐ卒業です.しかし,いろいろな教員との意見の違いや大学の体制への不満から,単位の取得状況があまりよくありません.ギリギリ卒業できるか,出来ないかという状況にあります.  この大学での勉強なんて役に立たないと思い,在学中より,学会発表や論文投稿を行ってきました.これらを単位として認定されるというようなことは,考えられないのでしょうか??大学評価・学位授与機構の学士申請(第3申請区分)には,申請出来ると思うのですが,実際,このように学士申請をされた方いらっしゃいますか?また,この領域に詳しい方,意見をお聞かせください.  P. S. 先日,他大学の院試に合格したので,そちらに移るためにも,卒業したいと思っていますが,私の意見を曲げて,教員に合わせようと言う気にはなりません.

みんなの回答

回答No.2

まずは、在籍中の教員の方へのわだかまりは捨ててしまい、卒業してしまわれることをお勧めします。これから3ヶ月くらい我慢しておけば、それで終わってしまいます。これからわずか3ヶ月我慢すれば、数年のタイムロスや、今後の人生にずっとその教員へのうらみつらみにとらわれてしまうということが回避できます。たかが学部レベルの教員ごとき(←すんません)に人生の多くを無駄にさせられてももったいないですよ。 さて、ご質問の学位の申請において学会発表・論文投稿等の取り組みが単位と認定されるかということですが、残念ながら単位としては認定されません。それらは、業績であって単位ではありませんから。 (大学が、何らかの形でそれらの業績を単位と認めてくれて、その大学の単位を申請するというのであれば、積み上げ単位にカウントされるとは思いますが) ただ、申請にあたって、単位数の積み上げのほかに、卒業論文・卒業制作レベルの学修成果の提出が必要になります。この学習成果は、ちょっとうろ覚えですが8千字くらいの分量(確認してください)の論文でいいわけですが、すでに発表された学会発表や投稿論文の焼き直しでもかまいません。 というわけで、積み上げ単位にはカウントされないが、学習成果の論文には使える、というご理解をされるとよろしいかと思います。 個人的には、学部レベルの卒業研究よりも、修士レベルの修論の研究のほうが、さらに指導教員とのやり取りの厳しさや研究室ヒエラルキーの圧力が強くなるわけで、きついでしょうが学部レベルにおいてうまく切り抜けれる経験をつけておかないといろいろとまずいんじゃないかと思います。 その大学の勉強なんて役には立たなくとも、その大学を要領よく卒業してしまうほうが、質問者様ご自身の人生への糧にはなるのではないでしょうか。ふんばりどころとして、迎合する必要はありませんが、表面的にだけでも対応するとかして、うまく切り抜けてみてください。 どうしても現大学だけでは単位がそろわないという場合には、他大学にて科目等履修生となって必要な単位数を積み上げるということになります。一番安いのは放送大学の科目等履修生(厳密には選科履修生または科目履修生)での場合ですね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1022550,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=888582,http://www.u-air.ac.jp/
回答No.1

学位認定と卒業は別物のはずで 貴殿の状況で 当該課外単位を 当該大学が有効単位として認めるはずもなく その単位を持って卒業という見込みは ほぼない。 >この大学での勉強なんて役に立たないと思い 反逆行為を繰り返しているにもかかわらず 卒業させろというのは 虫がいい話で。  大学辞めて出直すのが筋