- 締切済み
デジタル放送の横帯 はずしたほうがいいのかどうか
デジタル放送で録画した、4:3の映像に横帯のついた 16:9の映像をHDDからDVDにダビングするさいに 、高速ダビングでそのままDVDに残すか、再生の設定をパンスキャンにして、再エンコードダビングして4:3にして残すのかどちらのほうがいいのでしょうか。 高速ダビングだと、無劣化で保存できるが、横帯がついたままになってしまって見るたびにいちいち再生の設定を変更するのは面倒だし、コピーワンスはHDDにもどせないから、DVDにいったん移動するともう再エンコードダビングで横帯をはずすことができなくなるから、やり直しがきかないし コピーワンスがかかっていなければ、そのまま記録して保存用にして、観賞用に横帯をはずしたDVDを作成できるのに。 再エンコードダビングだと、パンスキャン設定で横帯をはずして4:3のかたちでダビングできるけど、画質や音声が劣化してしまい、時間もかかる。面倒 コピーワンスがかかってないか、4:3識別信号をちゃんと入れてくれれば悩まなくっていいのに。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saihatenootoko
- ベストアンサー率39% (58/148)
回答No.1
デジタル放送はご存知のとおり、高画質です。マスターが16:9の映像なので、そのまま放送される訳ですよね。4:3に再エンコードダビングすると、映像は、忠実には再現されません。ただ、どうしても帯が気になる人が多いのもたしかです。ようするに、好みの問題です。 貴方が将来的に大画面で観たい(50インチ以上)と思われるのであれば、そのままDVDに残されるのが良いかと思われます。
お礼
回答ありがとうございます。 うちはワイドテレビなので額縁にはならないのですが、 そのまま録画してしまうと、4:3のテレビで見たとき、額縁じょうたいになってしまうので、わざわざ切り替えるのもめんどうかなと思うのですが。 番組のソースはマスターが16:9の映像とマスターが4:3の映像に横帯を付けた映像をまぜて放送したもの (例:BSジャパンのペット大集合ポチたま など) のようではなく、すべて4:3に横帯なのですが。