• ベストアンサー

愛犬を亡くしてから心が不安定です。

26歳の女で、実家で父と祖母と暮らしています。 現在はアルバイトで週4日、仕事をしています。 半年以上前に心のより所だった愛犬を亡くしてから、 心身が不安定です。亡くした直後は些細なことで 突然泣いたり怒ったりと明らかに情緒不安定 だったのですが、今はだいぶ落ち着いてきて、 過度に怒ったり泣いたりすることは無くなりました。 が、生きていることに執着が無いというか、早く死んで しまいたいなぁとそればかり思っています。 週に何度か愛犬のことを思い出して眠れない日があり、 そのたびに泣いています。 それに加えて11月から仕事をはじめたことと、 性格の合わない祖母と暮らしはじめたこととで、 ストレスが重なったのか初めて生理が来ませんでした。 先日、ネットサーフィンをしている時にたまたま 見つけた「うつ病診断」をやった所、 「薬による治療が必要」という診断になりました。 このテストがアテになるのかは判りませんが、 そんなにひどいという自覚が無かったので少し驚きました。 バイトを辞めて気分転換に旅行に行こうかとも考えたの ですが、やっと決まった仕事だし、職場の環境も 悪くないし、お金も無いので、辞めるのもどうかと悩んでいます。 今まであまり物事で悩んだことが無かった為、こうした 精神状態になるのは初めてです。 この程度の場合、精神科に行った方が良いでしょうか。 それとも放っておけばそのうち治るでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.4

辛いですね。 ちょっと長文になりますが、お付き合いください。 まず、ワンちゃんのことを思い出している時って、眼が一点を見つめて、完全に自分の世界に入ってしまっていると思うんです。(無自覚で) でも、そんな時だからこそ、悲しさに呑みこまれないようにする必要があるんです。 これはトラウマ治療に用いられている方法ですが、今度、ワンちゃんのことを思い出している自分に気がついたら、眼を左右に早く振ってみてください。あと出切れば歯もカチカチと噛み鳴らすんです(歯は私のオリジナルです) で、普段の生活から咀嚼回数も増やすと脳の血流がよくなってきます。 最初は上手くいかないと思いますが、フラッシュバックや、思い出に浸っている自分に気が付くことから初めてみてください。で、もし「あ、呑みこまれている・・・」と気が付いたら、頑張って眼を左右に振って歯をカチカチとやってみてください。これは普段の落ち込みにも応用できると思います。 あと、クエン酸を含む食材(天然果汁のオレンジジュース、お酢、梅干・・・)ココア、牛乳も摂取も有効だと思います。もし食事制限ダイエットをしてるとか食欲が無いのであれば、薬局に普通に売っているアミノ酸やプロテイン(筋トレ用)、マルチビタミン、マルチミネラルの摂取も考えてみると良いです。 あとちょっと仏教的な話になりますが、やっぱり「執着」が一番辛いんだと思うんです。執着を引き起こす原因は、何かの渇望、もしくは嫌悪だと思います。 寂しい・孤独への嫌悪とか、楽しかった思い出・愛することで癒されていた渇望とか、・・・・何かの原因があるハズなんです。 その何かが、ワンちゃんへの執着を強めてしまったんだと思うんです。 でも、その何かは、ご自身で解決しないかぎり、ワンちゃんにも薬にも癒せないと思います。 もし、その何かに心当たりがあれば、お返事ください。 (少しはお力になれるかも知れません) あとセロトニン神経という癒し神経が弱っているんだろうと思いますので、病院にも相談してみると良いと思います。

koriyoukai
質問者

お礼

確かに思い出している時は目は空を見ていますね…(^^;) 最初は良い思い出がよぎるのですが、徐々に辛いことを 思い出して悲しみに落ちてしまいます。 しかし「思い出さないでいること」もまた辛くて どうしても、姿を思い描いてしまいます。 私は子供の頃から対人が苦手で長時間人と居ると強く ストレスを感じてしまいます。 そんな私が唯一心を許せた相手が愛犬だったのかもしれません。 どこへ行くにも何をするにも一緒で、毎日どうして こんなに幸せなのかなぁと思う日々でした。 それが無くなったのですから辛いのは当然… とは判っていても、それでどうしたら良いのか どうすれば今の状況が解決するのかわかりません。 最近はすこし過食気味(おなかがいっぱいなのに食欲だけがある)で、太ってしまったのでプロテインなどはできれば控えたいです。クエン酸系は試してみたいと思います。

その他の回答 (7)

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.8

再度の6です。 牛乳でココアは最高ですね。 これはセロトニンという癒しホルモンに効果あるんです。 で、気づいた後は、分析しては駄目なんです。 もし今度「私ってなんでこんな風なんだろう・・・」と想っている自分に気が付いたら「分析してる、分析してる・・・」と分析が終わって、平常心に戻るまで実況してみてください。 あくまでも自己観察、自己洞察をすれば良いんです。 分析、解析をしたくなる気持ちはわかるんですが、これも「良くなりたい」という【渇望】と、「今の自分が嫌い」という【嫌悪】の気持ちから生まれているんです。つまりこれも扁桃体の命令でやっているんです。だから駄目なんです。 気づくだけ、自覚するだけで良いんです。 気づくことで平常心を保てるようになります。 で、大別すると私達の発想というのは、【渇望】【嫌悪】【中立】に分かれています。 渇望と嫌悪は、それこそ扁桃体の仕事です。 中立というには、「あ!忘れちゃった!」とか「今、何時だっけ?」のような渇望も無い、嫌悪も無いような発想を言います。 この三つの心の動きに気づくことが大切です。 繰り返しますが「心の状態に気づくだけ」「自覚するだけ」で良いんです。 そこから先に行ってしまったら「自分を責めている、責めている・・・」とか「落ち込んでいる、落ち込んでいる・・・・」「分析してる、分析してる・・・」と、これも気づいて、実況してみてください。 ですから一日中が平常心を保つ心のトレーニングになります。 ウィンドウ・ショッピングをしている時も、普通に街を歩いている時の心の動きにも注意が必要です。「扁桃体に支配されていないか?」をチェックする必要があります。 <渇望の裏には嫌悪あり> <嫌悪の裏には渇望あり>と覚えておいてください。 ですから下手なカウンセリングを受けても、余計に悪化するだけだと思います。 自己分析、解析をしても、結局は扁桃体に興奮を与えるだけなので、ハッキリ言ってお勧めしません。 私のHNをクリックしてもらえればこの瞑想の歩行バージョンも紹介してますので、やってみてください。 坐禅のように椅子に坐っても出来ます。 心の動きをチェックする訓練になります。 必ず、楽になる日がくると思います。 こちらの2も参考にしてみてください。 http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1119928 また質問があれば遠慮なくどうぞ。

koriyoukai
質問者

お礼

こんにちは。 分析は駄目なのですね。 気づく程度で思考を止めておけば良いですね。 それ以上はなるべく深く考えないようにします。 できるかどうかわかりませんが、やってみたいと 思います。 色々と、沢山アドバイス頂き本当に ありがとうございました。

  • osiete22
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.7

koriyoukaiさん愛犬を亡くされた気持ちはそれで良いと思ふ 亡くなった愛犬のこと悲しんでやる事が最大の供養だとおもう 僕も今年の六月犬をなくしました いまでもアリスのこと思い出すと涙がでます アリスを愛撫した感触が未だにてに手に残っています ノートパソコンの横にアルスの写真と立ててありなす アリスを亡くしたとき自分自身の人格を否定しました自分を責めました 自分の様な人間が犬を飼う資格ないと 親父が死んだとき泣かなかったのに 犬が死んだとき男泣きしました 立ち直れないかなと思いましたがどうにか立ち直れることできました でもテレビを見たり散歩しているとアリスとにた犬みたら目を背けます 辛く悲しくなりますから アドバイスでなくってスイマセン

koriyoukai
質問者

お礼

こんにちは。 No.7さんも辛い思いをされたのですね。 私も自分を責める気持ちが消せません。 安楽死をさせたのですが、結果的に人の手で 命を奪ってしまったという罪悪感と、 その最後の姿が瞼に焼き付いて離れません。 愛犬を無くした辛さ。 私と同じような思いをされた方がいらしたと 知ることで、少し気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.6

お返事ありがとうございます。再度の4です。 今度思い出したときは、頑張って、眼球を左右に早く振ってみてください。 これをいつも繰り返してみてください。 かなり楽になってくるはずです。 で、人間の脳には扁桃核といって「好き嫌い」を判断している所があります。 好きなものに対しても、嫌いなものに対してもここが興奮するんです。 ですから、対人恐怖も犬好きも、一緒ということが言えると思います。 好きと嫌いは双子の兄弟なんです。両方とも扁桃核の過剰反応だと想います。 ですから、普段からものごとを好き嫌いで判断しないようにすることから始めると良いんです。 例えば、洋服を見て、「気に入る」「気に入らない」の判断をしていると想うんですが、そんな時には「選り好みをしてる・・・・・」と自分自身の心の変化に気づいて、その判断が終わるまで実況中継してみてください。つまり訓練です。 犬を見て「この犬、かわいい~」と想っている自分に気が付いたら、「好き嫌いで判断している・・・」と、判断が終わるまで実況中継してみてください。 誰かをみて、一瞬で「好き嫌い」「怖い、怖くない」の判断もしてると思います。 そんな時にも「扁桃核が働いてる・・・選り好みしてる・・・・」とその判断が無くなるまで、自分の心の状態を実況中継するんです。 自分自身の心への気づきと自覚のトレーニングです。 「好き」という感情が昂ぶると「嫌い」という感情も昂ぶります。 花を愛する人は、平気で雑草を抜きます。これと一緒です。 「好き」と「嫌い」は双子の兄弟で、いつも一緒に行動してます。 逆に「嫌い(怖い)」という感情が昂ぶっても「好き」が強くなります。 社会恐怖から寂しさに発展し、買い物依存やギャンブル依存に発展するのと同じメカニズムです。 でも、そんな発想をしている自分自身に気が付くということは【平常心】が働くということなんです。 平常心があれば、好きにも嫌いにも流されません。 平常心があれば、問題を適切に処理することも出来るようになってきます。 平常心があれば、異常に怖がったり、逆に溺愛することもなくなります。 おそらく平常心を養えば、対人恐怖も分離の悲しさからも解放されると思います。 他にも落ち込んでいるときは「落ち込んでいる・・・」 怒っているときは「怒っている・・・」 楽しんでるときは「楽しんでいる・・・」と、一日中がトレーニングになります。 ですから、まずは、眼球を早く振る、気づきのトレーニングをして欲しいんです。 その次に、自分の心の状態に気が付くトレーニングです。 これは私のアイディアではなく、お釈迦さま直伝の心を育てる方法なんです。 あと脳内の癒しホルモンの材料になるトリプトファンというのは、必須アミノ酸ですから、外部から摂取するしかないんです。だからプロテインをお薦めしてます(少量で良いんです)。でも、駄目ならば牛乳でも良いですし、できるだけ良質なタンパク質の食材の摂取をしてみてください。あとビタミン、ミネラルも必須なんです。 心が不安定な時の、食事制限は本当は良くないんです。 ご参考までに。

koriyoukai
質問者

お礼

こんにちは。二度目のご回答ありがとうございます。 何かをみたり、感じたりした時に「そう思うのは何故なのか」 を考える(分析する)のが私の癖です。 ですからNo.6さんがアドバイスしてくださっていることは 実行出来ていると思うのですが、それでも駄目なようです。 自分自身の思考を冷静に分析して理論的に答えを出したとしても、 結局悲しいことに変わり無く、抜け出せません。 眼球を左右に振る行為、やってみますね。 牛乳は大好きなので飲まない日はありません。朝は 無脂肪牛乳をコップ2杯、夜は普通の牛乳でココアを よく飲んでいます。 ビタミン、ミネラルは摂取するように心がけたいと思います。 恐怖と好きが密接な関係にあることは私も感じます。 私の場合、何かを好きだと思う感情には必ず恐怖心が張り付いています。お化け屋敷やホラー映画を見る心理です。怖いものが好きなのはそこに恐怖を感じるからですよね。 私はたぶん凄く怖がりなのかもしれません。 対人関係が得意でないのも、生まれつきの性格と 子供の頃の体験が原因だと判ってはいるのですが 判っていても、未だに駄目です。 自分でも見えていない部分がまだあるのかもしれません。 それが見えてこない限り改善はしないのですねきっと。 こうして自分の心を見直す(他者の意見を取り入れて) ことを繰り返せばいつか見えてくるかもしれません。 こうしたカウンセラーはありますか? 精神科でもこういうお話はして大丈夫でしょうか。

回答No.5

家族同然の大切な愛犬が亡くなり、ペットロスという言葉があるように、消失感に襲われるのは自然な症状だと思いますよ。 グリーフワークという言葉をご存知ですか? なるほど・・・と思うことが多々あります。 自然な症状だと実感できるはずです。 決して、精神的におかしいのではなく、人間の自然な防御反応です。でもあまりに症状がひどいときは、カウンセリングなどを受けて心を軽くすることも大切かもしませんね。 こうやって、気持ちを吐き出し、誰かに話すだけでも気持ちが楽になりますよ。

参考URL:
http://round-n-small.her.jp/grief/
koriyoukai
質問者

お礼

そうですね、こうして誰かに相談するだけでも 自分を客観視出来たり、新しい見方を発見出来て良いかもしれません。 グリーフケアのサイト。 まだ少ししか見ていませんが、少し気持ちが楽に なる気がします。 ありがとうございました。

回答No.3

さぞおつらいことと思います。 私も愛犬に死なれた時は悲しくてたまりませんでしたが、時間とともに楽しかったり美しかった思い出に昇華していきました。 ですが、投稿で気になるのは同時に大きな環境の変化があったことです。 環境の変化に加え、悲しい出来事が引き金になってうつになるのは珍しいことではありません。 もし、以前は楽しかったことに興味が薄れていたり、食事がおいしいと思わなかったりといったことがあれば、精神科や心療内科などを1度訪れてみた方がいいと思います。 うつは治る病気ですから放っておいても治ることもあり得ますが、非常につらく長い期間になるのでどうか放置しないでください。 そのまま無理をして仕事などを続け、悪化させてしまう可能性もありますから早いうちに受診することをお薦めします。 あなたが元気になってくれることを、ワンちゃんも望んでいると思いますよ。

koriyoukai
質問者

お礼

こんにちは。 確かに同時に様々なことがありました。 愛犬の死後直後、姉の結婚が決まり、相手方の 親戚にお会いする為に泊りがけで地方に行った際も、 帰宅後 一時的に対人恐怖症になってしまい 部屋の隅でしばらく震えていたこともありました。 こうした精神不安定も、ここ最近はその頃より だいぶ良くなってきたと思っていたのですが、 改めて毎日を振り返ってみると、仕事に行く前に めまいを起こしたり、胸に痛みを感じたりを よくしています。ただの疲れかと思っていたのですが これも精神的な原因があるのかもしれないですね。 ご回答ありがとうございました。 受診について具体的に考えてみます。

回答No.2

私も何度も経験致しました。 本当に悲しく手やり切れませんね。 でも、何度も繰り返していくうちに、ペットを飼い始めたときから(こいつもいつか死ぬんだ)と思いながら飼うことにしています。 ですから、短い命なので精一杯かわいがって愛してやろうという気持ちが強くなります。 そうすれば亡くなったときのショックも和らぎますよ。 早く忘れて次の犬を飼うことをお勧めします。 失恋と一緒で、次の恋人が出来たとたん前の恋人のことなどサッと忘れてしまうのと同じですよ。 死んでしまったものはしょうがないので、さっさと次の犬を探しましょう。 お金をかけなくても、保健所などに行けばかわいそうな犬が沢山いるかと思いますので、助けてあげましょう。

koriyoukai
質問者

お礼

こんにちは。 現在2頭の大型犬を飼っています。 亡くなった子がまだ居た頃から飼っている子たちです。 でもこの子たちは、死んでしまった子の 代わりになどにはなりません。 もちろん今居る子たちも可愛くて大切です。 しかし、あの子の存在は私にとっては非常に大きく、 その穴はこの子たちにも埋められません。 あの子が死んだ当時は、この子たちですら 可愛いと思えなくなっていました。この子たちの姿や 表情を見るたびに、あの子が重なって辛いだけで…。 ですから、これ以上新しい犬…などとは とてもじゃないけど考えられません。 他の子が可愛いと思える心の余裕は今はまだありません。 ご回答ありがとうございました。

noname#8895
noname#8895
回答No.1

こんにちは。 愛犬が亡くなるというのは、本当に寂しいですよね。 特に家族のように生活を共にしていた場合は、 それこそ身内が亡くなる感覚と同じだと思います。 以下のサイトはご参考になるかと思います。 「ペットロス協会」 http://www5d.biglobe.ne.jp/~petloss/ 我が家でも先代の犬が亡くなったときには、 「もう生き物は二度と飼わない」と家族全員が思っていましたが、あるきっかけで新たに犬を迎えることになりました。 それから3年が経ちますが、自分たちより寿命が短いのは確実なことなので、天寿をまっとうするまで、一緒に幸せに暮らしていこう!と、家族一同可愛がっています。 ご参考までに。

koriyoukai
質問者

お礼

こんにちは。 私も以前、今回の子の前にも二度ほど犬を飼っていました。そのうちの1頭は幼稚園の頃から成人するまで 共に育った兄弟のような存在だったので死んでしまった 時は本当に辛かったです。ずっと泣き通しでした。 でも今回はその時とは比べ物にならない程 精神的なダメージがあったらしく、自分でも そのせいで心が不安定になっていると判っていても、 コントロールすることが出来ません。 ペットロス協会のサイト、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A