• ベストアンサー

歩いてくれません・・・

先月2歳になった娘がいます。 新生児の時に初めてベビーカー に乗せましたが乗り心地?が 悪かったせいかそれ以来ベビー カーが嫌いで歩くまでは仕方 ないと外出は抱っこでした。 そのせいか1歳を過ぎ歩き出し たまにベビーカーに乗ってくれ るようにはなりましたが、やっぱり 歩くよりは抱っこが好きで困って います。 2歳になった今も酷い時は玄関を 出ると直ぐに抱っことせがまれます。 成長して大きくなってくれるのは 親としてありがたいのですが、去年 腰を痛めてしまい、整形外科でなるべく 抱っこをするのを辞めた方がと言われ 走りまわれる程に娘も成長したので 歩かせたいのですが、親の心知らずで (2歳では当たり前ですよね・・・) 困っています。 私の母には「泣いても抱かなければいい。 直ぐにおまえが抱くからいけない。子供 も知恵がついてるから。」と言われてしまう しまつです・・・ 普段あまり泣かないので外出時に思いきり 泣かれるとつい抱いてしまいます。 それと泣いてるのにそのままだと他の人 の目が気になり(虐待?と思われそうで) 今回だけと言いながら抱いてしまいます。 「抱き癖とはない、かえって抱っこを 思う存分してやるとそのうちに抱っこ されるのがイヤになるから心配ない」と (自分の世界をつくってくるため) と育児相談で教えてくれました。 まだ2歳では長時間?(10分~20分ほど) 歩かせるのは無理な事なのでしょうか? 他の子と比べてはいませんが他の子は良く 歩いているように思います。(ちなみに ベビーカーもおとなしく乗っていますし。) 歩いてくれる方法がありましたら参考にしたいと 思っています。良いアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • allall
  • ベストアンサー率22% (24/105)
回答No.4

お気持ちよく分かります~! うちの子は3歳ですが、玄関を出た瞬間「疲れた・・・」と言って抱っこをせがむ抱っこ星人です。歩いて5分の場所に行くときですよ~(TT) あほか~と思いつつ少し抱っこして下におろし「じゃあここまでね、後は歩いてね、でないともうおやつあげれないよ!」と言い聞かせるとやっとこ歩き出します。(物でつるのはいけないのですが苦肉の策です) それでも泣いてしまうときは「じゃあ帰ろう、歩けないならしょうがないね」といって引き返そうとすると歩いてくる時もあります。 あとは「だって重いから抱っこできないんだもん、腰が痛くなっちゃうもん、えーんえーん」とその場で伏せて泣きまね攻撃。 抱き癖が付いたのかなとはじめは悩みましたが、泣けば抱っこしてもらえるという知恵が付いて、ラクを選んでしまうと思うんです、子供でも。 ひどい時は泣いて地面にねっころがるときもありますが、急いでいないときは歩かなきゃ駄目だよ、と声を掛けつつ側で見守っています。 急いでいるときは「じゃあ置いていくね、バイバイ」 と言ってそのままにすると大抵泣きながら後を追ってきます。 時には厳しくすることも大切だと思うのです。そのかわりこちらに歩いてきたときは「偉いね、やればできるじゃない、がんばって歩こうね~♪」と、たくさんほめてあげてください。 大変ですがお互いがんばりましょうね。

noname#19130
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 時には厳しく!そうですね!ちょっと まわりの目を気にしすぎていたというのも 正直な所で・・・もし歩いくれるときは (たまにですが・・・)たくさんほめて あげたいとおもいます。

その他の回答 (3)

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.3

ウチの子は、お散歩というと海まで行ってたので、とにかく半分(片道)は歩かせるぞ!と思い、抱っことせがまれても、「ママはベビーカー押してるから、抱っこできないの。歩くのイヤならベビーカーに乗る?乗るのがイヤなら、もう少し歩こう?」と、とにかくこの一手でした。大人の足なら30分も掛からない道程でも、抱っことせがまれる度に、座り込んでしまう息子に言い聞かせ、一歩一歩と進みますので、1時間かかることも珍しくありません。でも、泣かれても、座り込まれても、抱っこはしなかったです。鬼のように聞こえますが、海まで行く以上、レジャーシートから、お弁当、お茶、お菓子、防寒対策or暑さ対策、着替えなど、ベビーカーに積んでも積みきれないだけの荷物を私は背負っているので、抱っこは正直言って3分も持ちません。(^_^;) その甲斐あってか、息子(2歳5ヶ月)は1時間くらいはへっちゃらで歩いてくれるようになりました。 上に4歳の娘が居ますが、こっちは2歳になる前に下の子が生まれ、常に歩かされるようにされていたので、2~3時間は苦もなく歩きます。 帰りは、家に帰りたがらない子供達をその気にさせるのに、「おやつ」という常套手段を使っています。(^_^;)これは効果覿面なので、帰りは大人しくベビーカーに乗ってます。(10分も経たないうちに、寝てしまうことが多いですが) でも、これは遠出してる時には使える手ですが、近所だとそうも行きません。ベビーカーそのものが邪魔になってくるからです。そこで、娘の時は、子供用の小さいカート又はベビーカー(お人形用の)を購入し、それを押させることで、歩く気を起こさせました。下(息子)は、残念ながらカートやベビーカーに興味がなく、はじめこそ押して歩くものの、すぐに飽きてしまい、かえってこれが荷物になってしまうので、丁度誕生日に・・・と買った、三輪車に乗せています。ベビーカーと違って、こちらは自ら進んで乗ってくれるので、楽です。ウチが買ったものは、後ろ(手押し棒)で舵が取れるタイプのものを選んだので、腰もいたくなりませんよ。

noname#19130
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 「ママはベビーカー押してるから、抱っこできないの。歩くのイヤならベビーカーに乗る?乗るのがイヤなら、もう少し歩こう?」と私も言ってみます。 2歳とはいえもう親が言ってることもわかっているので!とっても参考になりました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

うちの2歳半の子は、気が向けば 結構歩いてます。 10分~20分歩くこともありますよ。 ゆっくりですけれども。 気が向かないと歩きませんね。 うちは、抱っこだと私が重くて長くもたないので、 おんぶしています。 腰を痛めているということならば、 抱っこをせがまれたときなどに、 ○○ちゃん大きくなったkら、 抱っこするとママの腰痛い痛いになって 一緒に遊べなくなっちゃうから困るなあ、 ご飯も作れなくなっちゃうかも…と お話してみたらどうでしょうか? しゃべる言葉はカタコトでも、 案外話を理解する能力はあったりしますし、 イタイイタイは、かわいそうという 気持ちもボチボチ芽生えてくる頃だと思います。 それでも甘えたい気持ちはあるでしょうから、 そのときは、ぎゅーっと抱っこで ママのパワー分けてあげるから もうちょっとがんばって歩いてみようかと 言ってみたりするといいかも。 でも、3歳になっても、 最初は元気一杯走り回っていても 用事を済ませて帰るころには 疲れてもう歩けない~ということがあるので、 腰をいためているならば、 ベビーカーを利用するのが無難だと思います。 幼稚園に行くような年齢になれば、 お友達の手前もあって、 歩けない~抱っこして~というのは 減ってきます。 腰痛は辛そうですよね。お大事に。

noname#19130
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 幼稚園までの辛抱ですね!! やっぱりベビーカーだ・・・ と気がしました。イタイイタイ をわかるのでこれからはたまに ですが言ってみたいと思います。(^^;

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.1

うちも2歳。普通に玄関出てからずっと抱っこです。重いですが・・・。 でもでも、あと1-2年で抱っこしたくても出来なくなるのですよ!!すっごい寂しいですよね・・・。 なので気にせず抱っこしてます。 ちなみに、私も腰が悪いです・・・。旦那さんにもんでもらい、2歳の子にもんでもらい、それでも抱っこします。下の子がいますが、下の子はベビーカーです。2歳はベビーカーにも乗りません。まだ生を受けて2年です。甘えたでいいのではないでしょうか? 腰痛いけど、頑張りましょうね^^

noname#19130
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A