• ベストアンサー

スパイ大作戦のテーマソンング

このカテゴリーでよろしいんでしょうか? テレビ映画の「スパイ大作戦」で有名なあの テーマソングの作曲者やエピソードなどありましたらば 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1806
noname#1806
回答No.2

ラロ・シフリン(Lalo Schifrin)が担当した映画、TV作品の全リストは下記URLに載っています(英語)。 http://us.imdb.com/Name?Schifrin,+Lalo 日本未公開(放送)のものは出てきませんが、参考URLで人名にチェックを入れて「ラロ・シフリン」の名で検索しても、かなりの数のリストが出てきます。 ラロ・シフリンは'32年アルゼンチンに生まれ。50年代半ばに地元で自分のビッグバンドを作り、ディジー・ガレスピーが彼を自分のバンドのピアニスト,アレンジャーとしてニューヨークに呼び、以降はサラ・ヴォーン、エラ・フィッツジェラルド、スタン・ゲッツ、カウント・ベイシーらとジャズ・ミュージシャンとして仕事を始め、やがて映画やTVの仕事をするようになります。下記のURLはラロ・シフリンのオフィシャルサイトです。英語ですが、バイオグラフィ、ディスコグラフィ等が詳しく載っています。 http://www.schifrin.com/ 『スパイ大作戦』は放送当時、日本でも大人気となり、 「おはようフェルプス君」 「このテープは自動的に消滅する」 といった、あのテープの声(台詞)が流行りましたが、日本で発売されたこのサントラ盤シングルは、何とあの日本語のナレーション入りで、テープが消滅するSEに続いて音楽が始まるという、日本オンリーの珍盤となりました。

参考URL:
http://www.stingray-jp.com/allcinema/index.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 このテーマソングは「テイク・ファイブ」と並んで5拍子の名曲だと思っています。  テーマソングに関係するエピソードではないので申し訳ないのですが,私がはじめてスパイ大作戦を見たのは「新」のつく方のシリーズでした。今ではCSの方で放送されていますが,最初は日テレでやっていましたね。  その中でも特に印象の深いのは「バハマ・トラップ」というエピソードで,見終わった私は(ああ~~~人ってこうやってだますんだ~~~)って感動した経験がありました^^;。  その後,CSで一番最初のシリーズの第一回を見る機会があったのですが,これが驚き!。  指令はてっきりテープで受けるものだとばっかり思っていたのですが,なんと指令の受け渡しに使われていたのは・・・。  レコード!!。    レコードに針を乗せたら「おはようフェルプス君・・」と再生されたのには目が点になりました。(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • next-co
  • ベストアンサー率28% (43/149)
回答No.1

作曲はラロ・シフリンじゃなかったと思いますが。 映画音楽では、「燃えよドラゴン」・「ブリット」など

koura
質問者

お礼

質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A