ツバメのヒナを保護しました…
カテ違いかも知れませんが、宜しくお願いします。
昨日、子供が下校の際、巣から路上に落ちてしまったらしい
ツバメのヒナを保護しました。
巣に戻してあげたくても、かなり高い位置にあって無理だったようです。
現在は虫かごの中に、タオルやティッシュをちぎってひき
虫かごの下部に貼るホカロンを貼っています。
エサは、ミルワームを買ってきて与えています。
昨日は40匹ほど食べた様子で、食欲はあるようです。
ヒナと言っても小さくはなく、もうすぐ飛べる感じだと思います。
エサをあげる時、虫かごの蓋を外すと、鳴きながら羽をバタバタさせ
いかにも飛びたそうにしています。
エサを買いに行ったペットショップの方も、今までに何度か
こういったヒナを保護して、放した経験があるようで色々と教えて下さったのですが
多分飛ぼうとして巣から落ちてしまったのでは?との事です。
市では、怪我などした野鳥を保護した場合引き取りに来てくれて
自然公園のような施設で保護してくれ
放せる場合は怪我などが治ったら、保護された近くまで来て放してくれるのですが
ヒナは保護が出来ないとの事でした。
まったく初めての事なので、よく分からないのですが
飛び立つのは何時頃なのか?
もう飛び立てるという時の見極めは?
人間が保護してエサをあげてしまっても、放した後、ちゃんと自力でやっていけるのか?
家には、イタズラでヤンチャなネコがいるので
出かける時にはツバメがいる部屋を閉めて出かけますが
同じ様な経験をなさった方がいらっしゃったら、是非経験談を教えて下さい!
宜しくお願いします。
お礼
ありがとうございました。参考にさせていただきました。紆余曲折の後、ツバメに詳しい人に引き取られていきました。羽に障害があるものの、本人はたいへん元気で順調に成長しています。なお野鳥の保護のシステムについて調べたところ(地域によって違うかもしれませんが)ツバメの場合、地区の担当の獣医さんが30日間ボランティアで保護観察の後、状態の如何に関わらず放鳥するのだそうです。今回の場合片方の羽が成長せず、放鳥しても生存の可能性は無いとはっきりわかっていたので、この方法は選択しませんでした。