- 締切済み
喪中翌年の年賀状
昨年は喪中のため年賀状を控えたのですが、喪中・欠礼のご挨拶もタイミングをはずしてしまい送っておりません。 そこで来年の年賀状に喪中だった旨の一文を入れようかと思っているのですが、書いても構わないのでしょうか。 どなたかご教授くださいませ。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- merry-wether
- ベストアンサー率22% (179/783)
喪中・欠礼の意味は簡単に言うと「喪中ですのでお祝い事をしません。なので、年賀状は出しませんが良いお年を」という意味です。もう済んでしまった事ですし、わざわざ新年にお知らせする事でもないと思います。 ちなみに喪中の場合は、12月に入る前に喪中葉書を出し、お知らせしていない人やしていても年賀状が来た人には、1月中旬ぐらいに「寒中見舞い」を出します。 喪中葉書は自分がお祝い事を慎むだけなので、年賀状を出さないでくださいという意味ではありません。
- miharu_tea
- ベストアンサー率7% (3/39)
書いても構わないとは思います。 私は去年来なかった人には今年は出しません。 で、突然来たらなんで去年くれなかったのかな?と 不思議に思うと思います。 サラッと一文書いてあるぐらいはいいんじゃないでしょうか。 「そういう訳か…」とすっきりします。 とは言え、下記の回答者さんの意見を見ると止めた方がいいと思う方も 多い様ですので難しいですよね。 ま、私なら構わないという一つの回答として捉えてください。
知らされた人は「え・・・」なんで今更ってなるでしょうね。(とくに喪中を知らなかった人は。喪中を知っている人も???って思います) 喪中である事を知らない人は、それなりのお付き合いの方なのでしょから、必要ないのでは。 相手は あれー昨年こなかったけど、今年は来たねーって。 又は、 去年年賀状こなかったから、今年出さなかったのに来ちゃったよ!出さなくちゃー!! こんな感じで、思うくらいだと思います。
- yamaayamaa
- ベストアンサー率30% (37/122)
ずばり、その必要はありません。 いってみればそれは言い訳です。 年賀状は新年の挨拶です。 年賀状に言い訳を付記することは相応しくありません。 来年の年賀状を出すことで今年の非礼は帳消しです。
もし一般的な習慣の意味なら、めでたい新年の挨拶をする年賀状に一年以上前の喪中欠礼状失念のことなどを書く人はいないでしょう。本当の友人知人などなら別途書くべきです。一年以上経過しても知らせる必要がなかった人に今更何故元旦に知らせる必要があると思いますか・・・