• ベストアンサー

「本紙」とそれ以外の記者の違いと…

競馬専門紙の予想で「本紙」や「本紙○○」とそれ以外の記者の違いは何なのでしょうか? 「本紙」や「本紙○○」は専門紙を代表して…という感じなのは分かるのですが、それ以外に例えば、「年末に記者協会か何かから各紙の的中率とかが発表され、そのとき「本紙」の結果が使われる」とかいうのがあるのでしょうか? あと、各紙で「本紙」と「本紙○○」の違いがあるのは何故でしょうか? 「本紙○○」というのは、○○トラックマン個人が予想しているのは分かるのですが、「本紙」というのは、個人が専門紙を代表して予想しているけど名前を伏せているだけなのか、それとも全トラックマンが会議をして印を決定しているのか…。 競馬予想歴数年、つい昨日思った疑問をどなたか解決してください(ただ、「本紙」予想がなくなると、少しおかしいような気もするのですが…)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.1

競馬専門誌を全部見たわけではありませんので、すべてに当てはまるかは判りませんが・・・ 「本紙(予想)」としてあっても、合議制で印を決めるわけではありません。 本紙予想の印をつける担当者がいるのです。 「本紙○○」と表現しているのは、本紙として予想している担当者を明示しているだけのことで、「本紙」と同じ意味です。 ただ、本紙予想担当が替わることも多いようですよ。 各紙とも、的中率など、好成績をアピールすることが購読者を増やすことにつながりますので、特に看板の「本紙予想」の成績を上げるために、不調の担当者を変えることになります。 尚、「コンテスト」があるわけではありません。 各紙、勝手に自分たちの良かった「結果」のデータを広告に使うだけです。 「的中率」とか「回収率」とか、「万馬券本数」とかいった具合で、本紙が不振なら、「トラックマン○○」の「的中率」とか、いいとこ取りするわけですね。 本紙以下、たくさんの予想が載りますから、結果いい成績の者も、一人位はいますから。 ということで、別に「本紙予想」がなくても、全然不自然ではありません。 大体、本紙予想は(会社全体の責任をプレッシャーに感じて)人気順に印をつける様な硬い予想になりがちですから、予想を見なくてもオッズを見る方が早いくらいですよ。

get_fortune
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この回答を読んだあと、いつも買っている専門紙(「競馬ブック」関西版)をよく見てみると、「本紙」予想が関東の本紙担当記者の予想と合致していました。 「コンテスト」に関してはまず無いだろうと思っていましたがやはり無いんですね…やったら面白いのに(売れ行きに影響するでしょうけど…)。

その他の回答 (2)

回答No.3

「本紙」というのは、その競馬専門誌が名前をしょって予想しているものです。「本紙」の他には、その専門誌に所属している競馬専門の記者が独自に印をつけています。したがって、競馬専門誌の本社予想というのは、その社のスタッフが協議のうえ印をつけています。会社でいえば○○部○○課というものがあって、その方々が予想をしています。専門家集団ですが、「本紙○○」と名のる記者とは別です。その他にも、競馬担当記者として、調教担当、厩舎担当、騎手担当等と、きめ細やかに取材をしています。その内容を専門家集団が検討し「本社」として印を付け、それが、その競馬専門誌の予想となります。 各紙で「本紙」と「本紙○○」の違いがあるのは何故?表現が違うだけで同じです。 各誌とも、「本紙」とそれ以外の記者の名前が記されて予想しています。記者予想というのは、各個人が予想していますので、色々と違った予想になります。読者によっては、自分の好きな記者を重視し、参考にしています。 年末に記者協会か何かから各紙の的中率とかが発表されると云うのは無いです。

get_fortune
質問者

お礼

「本社」予想というのを出している専門紙もあるんですか…ほとんど競馬ブックで固定しているので知りませんでした。 回答ありがとうございました。

回答No.2

1さんの書かれてることにプラスして・・・ 「本紙」だけになっている場合、同一の日・場所の競馬開催でもの条件によって本紙担当者が変わっていたりします。 あと、G1レースだけは、社長が本紙予想を行っていたという話もあるようです(笑)

get_fortune
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「本紙○○」より「本紙」のほうが、担当者を変えれる分、的中率が上がりそうですね。 社長の予想というのは微妙…。

関連するQ&A