• ベストアンサー

CPUの略称のようですが・・・。

CPUについてあまり知識がないもので、以下の略称について、 1.正式名称 2.特徴 3.それぞれの違い 4.その他何かあれば・・・ を教えてください。 ・Cel ・CelM330 ・CelD330 ・CelD 325 ・CelD 330 ・CelM ・CelM 320 ・CelM 340 ・CelM 350 ・CelM 353 ・PM ・PM 713 ・PM 715 ・PM 725 ・PM 733 ・PM 735 ・PM 738 ・PM 745 ・PM 755 ・PM 765 ・P4 ・P4 532 ・P4 548 ・P4 538 ・P4 532 ・Athlon64 ・AthlonXP-M また、CPUやPCスペックの初心者向けにわかりやすく解説しているサイト等があればご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (579/1303)
回答No.2

それぞれの略称についてですが、以下のCPUシリーズの事を指しているのだと思います。 また、後ろに付いている"320"などの数字はモデル名で、 基本的に数字が大きいほど高性能になります。 P4=Pentium4 Intel社の主力商品。 性能は同社の製品で最も高いが、消費電力や発熱量も大きいため、 大型の電源や冷却装置を必要とする。 PM=PentiumM モバイルマシン向けのPentium。 電圧量によって動作速度を変えることができる。 発熱量が少ないので冷却ファンが無くても動かすことができ、 音が静かになるということでデスクトップ用としても人気。 Cel=Celeron Pentiumシリーズの廉価版。 コア部分はPentiumと同じだが、内臓メモリなどの構成が簡略化されている。 性能で劣る分、消費電力・発熱量・価格の低さで勝る。 CelD=CeleronD Celelonシリーズの上位製品。 動作速度が高速化され、価格帯はそのままに性能が向上した。 CelM=CeleronM モバイルマシン向けのCeleron。 PentiumMとの違いは、電圧量によって動作速度を変更する機能が無いことと、 コア以外の構成の違い。 パーツについて詳しいことは、パーツショップに聞いてみるのも良いと思いますよ。

参考URL:
http://www.get-net.jp/pc/kiso.html
Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常にわかりやすくまとめていただき感謝いたします。

その他の回答 (1)

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

こんにちは。 CPUは"Central Processing Unit"(中央演算処理装置)です。 それぞれの違いについては、私もよくは知らないのですが、質問者様がどのようなことをご存知で、何のためにどのようなことを知りたいのか(例えば、一番熱の出ないCPUが欲しい、とか)を明確にされたらよい回答付きやすいと思います。 ご存知かもしれませんが、ざっと説明しますと、 Celeron,Pentium系列はIntel社のCPUです。 Athlon,Duron系列はAMD社のCPUです。Intelの同クロックのものよりも速いといわれています。(処理する内容にもよりますが)また、同クロックならこちらの方が安いです。しかし、AMDのCPUは消費電力が高かったり(一昔前はとくに)IntelのCPUのみに動作保証されている周辺機器があったりします。 どのCPUを使うかは、何が目的かによって変わるとおもます。お勉強したいのでしたら、参考サイトをどうぞ。

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~hotaka/history/main.htm
Youyou
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 参考サイトも是非活用させていただきたいと思います。