- ベストアンサー
C: D:とは?
C:D:とは簡単に言うとどのようなものをいうのでしょうか?又空き領域はどのくらいあればいいのですか?又その領域まで空いてないときはどのようにすればいいのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>C:D:とは簡単に言うとどのようなものをいうのでしょうか? HDD(ハードディスクドライブ)と言う記憶装置。 一般的にはCドライブ(システムドライブ)にOS(オペレーションシステム)が組み込まれます。 Dドライブは貴殿の好きなように使ってください。 マイドキュメントも普通はCドライブ内に在りますが、Dドライブに移す事も出来ます。 >又空き領域はどのくらいあればいいのですか? OSが不明なので答えられません・・・。 >又その領域まで空いてないときはどのようにすればいいのですか? 不要なアプリ・ファイルを削除してください。 外付けのHDDを購入してください。
その他の回答 (3)
- kfir2001
- ベストアンサー率35% (163/455)
WindowsXPだとすると、マイコンピュータを開くと、 C: とか D: がありますね。 そこには、直方体の物体の絵に「ハードディスク」「ローカルディスク」と表示されていると思います。 コンピューターを動かすためのプログラムや、画像などを保存しておくための保管場所として、ハードディスクという装置を使うのですが、C: や D: はハードディスクのことです。 空き領域は、全体の10%以上あったほうが良いでしょう。残り数%になった場合はハードディスクから他のものに移すか、もっと大きなハードディスクに取り替えるかすべきです。
PCに接続するDevice(記憶装置など)には、それぞれ番号をつけることによって、OSとOperatorが装置を特定して確認します。 Windows98は,A=3.5FD,B=(使用されていない,初期のPCには5InchFDが使用されていた),C=HDD(OS,System Residence),D~=Zip,CD-ROM,USB~などの装置が付属。【NECのPC98(初期のPCに限る)は、A=OSとなっていた】又、WindowsXPは,C=OSとは限らない。又、空き容量のMinimum SizeはOSによってサイズが多少異なりますが、これは予め明記されています。問題は保存するデータの量とプログラムのの数ですが、仕事用であれば60GB~100GBも必要になることはあります。
- bk117_2004
- ベストアンサー率13% (52/377)
質問の意図がイマイチつかめませんが、 Cドライブは一般にOSがインストールされる ドライブであり空き容量は少なくとも数百MBは無いと 運用に支障をきたします 空き容量もOSが一時的にデータを格納したりするため です DドライブはHDDであったり光学ドライブであったり マシンによって違います HDDである場合は単なるデータ格納HDDということに なります(マルチブートの場合はOSが格納される場合がある@その人の使い方による) OSを格納しない限り空き容量が少なければそれ以上 データが入らないだけの事です
お礼
みなさんありがとうございました。質問の仕方が悪かったみたいですみません。私のパソコンはWINDOWS MEを使っているのですが、マイコンピューターを開くとC:やD;をみかけるのですがこれがどういったものをさすのかと思いまして…(-_-;)