- ベストアンサー
エンジンがかかりにくい
このところエンジンがかかりにくい事が多々あって困ってます.セルモーターは回るようなのですが始動してくれません.何度かトライしているとかかってくれるのですが、その頻度も最近増えてきました.はじめは雨が降ったときなど冷え込んだ時に多かったようでしたけど暖かい日でもなったりしました.一度その事で見てもらったのですがよく原因はわからないとの事でした.バッテリーだけは交換して様子を見る形となりましたがそれでも起こってしまいます.年式がH6と古く走行距離も9万キロを超えているのでもうエンジンがダメなのでしょうか?車体はスバルのステーションワゴン、原動機の型式はEJ20となってます.
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分レガシイですね。セルモーターは回るということですが、十分な回転数に達しているでしょうか?掛かりにくい時にセルモーターの回転が重く勢いがないようであればセルモーター自体またはセルモーターの電源系統の配線(バッテリーのプラス端子からセルモーターおよびバッテリーのマイナス端子からエンジンブロック)の問題がある可能性があります。レガシイではセルモーターにコンベンショナルタイプとリダクションタイプの2種類が設定されていますが、コンベンショナルタイプではフロントブッシュの磨耗などで回転が重くなる場合が結構あります。グッ、グッと引っかかるような感じでセルモーターが回るような場合は、こちらを疑って見るべきでしょう。 これらの異常があるかどうかはセルモーター駆動時の電圧および電流を計測すれば判断できますので、電装専門店(通常の整備工場では計測できない場合が多い)などで点検を受けてみるとよいでしょう。 また、当然のことながらエンジン自体(というよりも可能性としては制御系)の問題も考えられます。この場合にトラブルの原因となりやすい部分は、コールドスタート系統と呼ばれる部分で、エンジン温度が低い場合に燃料と空気の混合比を燃料が多くなるように補正する系統です。#3の方がおっしゃられているオートチョークと同一の目的の装置ですが、年式などから判断して多分、電子制御式の燃料噴射装置を搭載しているはずですので、チョークとはまったく異なるメカニズムで燃料の割合を増やしています。 いずれにせよ上記の2点について、電装整備工場やディーラーなどの専門知識を有した人材のいる工場で点検することをお勧めします。
その他の回答 (8)
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
本来回答者同士の対話の場所では無いのですが、質問者の質問内容とまったく無関係ともいえないので、可能性の一端として#4さんの疑問にお答えします。確かにカム角(クランク角)センサーの異常もまったく考えられない事はありませんが、確率としてはかなり低いものでしょう。また、そのようなセンサー系統などの異常であれば、専門知識を有するサービスマンの手でダイアグノーシスコードというエンジン制御系統の自己診断コードを読みだす事で、異常個所が特定できます。この自己診断機能は過去に起こったトラブルも記録しておく機能がありますので、現時点でトラブルが発生していなくとも記録として残っています。 このような機能を利用するためにも、ディーラーや電装整備工場などの専門的な点検整備のできる工場での点検をお勧めします。
お礼
何度もすみません.とにかく見てもらおうと思います.ホントにありがとうがざいました
- pashu
- ベストアンサー率28% (87/305)
エンジンオイルをほとんど交換しないとか、よほど酷い扱いをしない限り9万キロでは駄目になりません。 セルが回るのであれば、インジェクションに関わるエアーバルブの不調が考えられます。(空気調節が上手くいかずに点火しない) 何処で診てもらったのか判りませんが、「判らない」では素人です。整備工場で診てもらったのであれば、ディーラーへもいかれることをお勧めします。 また、詳細が判らないので何とも言えませんが、バッテリー交換しても意味があったのか判りかねかねます。
お礼
ありがとうございました.オイルは割とまめに交換していると思います.エンジンはまだダメになってないかもしれないと言う事でかなり勇気付けられました.いろんな観点から点検してもらおうと思います
- kyoumo5963
- ベストアンサー率20% (2/10)
メンテナンスや、使用状況がわかりませんので、はずしてるかも。 とりあえずディーラーでプラグとプラグコードを交換してもらってみてはどうでしょうか?それでも調子が悪ければもう一度質問してみたら良いとおもいます。(プラグ、プラグコード以外が犯人)EJ20ってスバルの水平対向4気筒エンジンで、ステーションワゴンですとレガシーではないかと思うのですが、(ちがったらすみません)この車、プラグ交換するのが非常に大変で、(スペースがない、手がはいらない、場合によってはマウントゆるめてエンジンずらす。)プロの整備士でも嫌がる作業の様です。年式、走行距離からすると未交換の場合、そろそろ不具合が出てくる頃でしょうが、前記の理由で未だ交換されてないのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます.メンテナンスについてはお任せでやっていたので把握していないのですがそちらの方も検討してみたいと思います
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
#4の回答にある方法は危険なので絶対に行ってはいけません。バッテリーは充放電に伴い可燃性のガスを発生しています。バッテリーの状況によっては多量の可燃性ガスが内部に及び周囲に充満している可能性があり、エンジン動作中にバッテリーの端子をはずすなどして火花が出た場合、これにより引火爆発を招く可能性があります。爆発力自体はそれほど大きなものではありませんが、これによりバッテリーケースが破壊され、内部の電解液(濃度は低いですが硫酸です)が飛散する可能性があります。もし、電解液が目などに入ると失明の可能性もあり非常に危険ですので決して行ってはいけません。 また、エンジン動作中にバッテリーを取り外したときにとエンジンが止まるかどうかも、ダイナモ(オルタネーター)の良否の判断基準としてはまったく無意味ですし、場合によっては正常である電子回路を、サージ電流によって破壊する可能性すらあります。 決してこのような試験の方法を行ってはいけません。
お礼
ありがとうございました.良し悪しの判断も出来ずついやってみようかとも思ってしまいました.やはり自分では何も手をつけないようにしてみてもらおうとおもいます
- takosan_7
- ベストアンサー率22% (59/266)
エンジンかけて。アイドル中にバッテリーのマイナスはずしてみ。止まればダイナモ×だった記憶があります。
お礼
ありがとうございました
- bk117_2004
- ベストアンサー率13% (52/377)
>停止時に一回吹かす癖があるとプラグがかぶります。 始動時にアクセルを踏む癖があっても同じです。 また、オートチョークの動作がおかしくなると 同様の症状になります。 この時は、アクセルを軽く踏みながら廻すと (チョークが効いているのと同じ状態にする) エンジンが掛かるのですぐにわかります。 E車なのに停止時ふかすとプラグがかぶるとは・・。 そんなことあり得ません また始動時にアクセルを踏んでプラグがかぶるなど聞いたことありません E車にはオートチョークなど付いていません 圧縮不良であればまともなアイドリングは維持できません そのあたりが記載されていないので これはアテはまらないでしょう セルモーターが元気よく回り、 始動困難の場合、電気系トラブルか、燃料系トラブルか によって対処が変わってきますが まずこれらを見極めないと始まりません 自身で診断できるようには見受けられないので おとなしく整備工場へ依頼するほかないでしょう
お礼
さまざまな要因が考えられるわけですね.両系統についてもう一度見てもらおうと思います.ありがとうございました.
補足
ありがとうございます.整備工場へ依頼しようと思っているのですが以前依頼した時結局トラブルが解決しなかったのであり得る原因でもつかんでおいて一緒に報告しようと思いました.でも自分で分かってないのですから同じですね.すいません.
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
セルを廻すときに、前照灯を点けて廻してみて下さい。 これでもセルがある程度廻ればバッテリーは 生きています。 ダイナモが劣化していてもバッテリーが生きていれば 必要量はいつか充電されますから、この例だけなら ダイナモそのものはあまり気にしなくても 良いのではないかと思います。 さて、エンジンが掛からないと言う状態ですが、 EJ20はEFIですから、 考えられる処はあまり多くありません。 停止時に一回吹かす癖があるとプラグがかぶります。 始動時にアクセルを踏む癖があっても同じです。 また、オートチョークの動作がおかしくなると 同様の症状になります。 この時は、アクセルを軽く踏みながら廻すと (チョークが効いているのと同じ状態にする) エンジンが掛かるのですぐにわかります。 もうひとつ、まさかとは思いますが エンジンの圧縮そのものが低下していても 同じ症状となります。 緩んでいるところが無いか見てみて下さい。
お礼
ありがとうございました.バッテリーは生きていると思います.エンジン圧縮のこと気にとめておきたいと思います
補足
キーをまわす時は普段はアクセルペダルは踏んでないと思います.かかりにくい時には踏みながらまわしていますが…かからない時はあまり変わった気はしませんが… すみません.よくわからないのですがエンジン圧縮の低下は何処を見ればよいのでしょう?素人でしてすみません
- pierre_1999
- ベストアンサー率33% (297/896)
ダイナモ(発電機)がダメになってきてるんでしょうね。 エンジンによる発電量をバッテリーに蓄積できてないんだと思います。 私も最初に買った中古車でなったことがあって、一式交換(100,000)しましたが、翌年には他の電送関係や ドアのヒンジもだめになって買い換えました。 電送関係にお金をかけるのはナンセンスですよ。 買い換えたほうが無難です。お金の無駄遣いです。
お礼
ありがとうございました
補足
電気系統の関係が危ういのでしょうか?最近になってHDDカーナビを搭載した事も関係ありますかね?
お礼
詳しくありがとうございました.おっしゃるとおりに見てもらおうと思います.