• ベストアンサー

ギターの弦がよく切れます。こんなものなんでしょうか

アコギの弦がよく切れるんです。 超短時間ですがほぼ毎日さわりはしています。今日なんかは一週間前くらいにやはり切れた三弦がまた切れました。 だいたいブリッジに差し込んだピンあたりで切れているようです。 今回の一週間はそれでも極端に早い方ですが、弦は違っても二週間~三週間に一度はどこかが切れている感じです。 何か、だんだんサイクルが短くなっているように思えもしてます。 毎日弾いてひるんだから弦を張りっぱなしでも問題ないと思うんですが・・・。 微妙にネックが裏側へ向かって反っている感じはありますがこのあたりが関係しているのでしょうか・・・。 ギターはArtwood Acoustic Guitarで弦はヤマハのMidiumです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.8

補足拝見しました。たいへんお疲れ様です。いますぐそこへ行って見てみたいのですが、それが出来ないのが何とも歯がゆいですね。 そもそもピンホールには弦を通す溝が入っていますが、それとは別にブリッジの表面に凹みがあるという訳ですね。これはギターによって程度の差はあると思いますが、その凹みが大きい場合は、弦を乗せるサドル(白くて細長い部品)が低過ぎて、ブリッジの穴から出る弦の折り曲げ角度がきついのかも知れません。しかしながらサドルの高さは、ネックとボディの取り付け角度と関わっているだけに、これを闇雲にいじる訳にも行かないと思います。 もちろん全体の状況を見ないと何とも言えませんが、ブリッジについた当たり(凹み)を削り取る処置で改善できるなら症状は軽いと言えますが、このあたりの判断は経験を積んだリペアマンに任せた方が良いと思いますし、それだけなら大きな出費にもならないでしょう。 ギターは2つとして同じ状態の物はありません。結局はそれぞれに最適な調整を施す他にないのです。失礼ながらそのギターはハズレの領域にありますが、まだ十分復活の余地はあると思います。

acidend
質問者

お礼

乗りかかった舟に責任を持たれる姿勢に感服しております。何度もありがとうございます。 鋭い指摘な気がしていましたが、お詳しい方だったのですね。ありがたいです。 全く失礼なことはありません。どうやらハズレギターのようですか。残念・・・。 おっしゃるような復活にそんなに費用がかからないのならば調整に出しましょうかね。 もともとロックな音が出るものがずっと欲しかったので高いようなら思い切って買い換えますかね(泣)。Takamineでも。あぁ・・・でも安くないですからね・・・中古で程度のいいめっけもんが欲しいですが地元じゃそんな店ないしなぁ・・・。 とにもかくにも何度もありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.7

少々お待たせしました。 とりあえず弦の交換手順で大きな間違いがあるとは思えませんでしたが、ちょっと気になったのが(弦を張っていると?)ブリッジピンが飛び出すという一件です。 ブリッジピンには軸方向に細長い溝があって、そこに弦が入ることはご存知と思います、が、ピンが飛び出すという事は、この溝が狭いために弦につられているのではないでしょうか? だとすればこの部分で不自然な力が弦に掛かり、それで切れやすいように思いました。 一度全部の弦を外して、弦の太さとピン溝の「なじみ」をチェックしてみてはどうでしょうか? どうもその辺が疑わしい気がします。私としては。

参考URL:
http://www5.ocn.ne.jp/~sibu/wm/beginner/harikae.htm
acidend
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 参考URLありがとうございました。 弦を張っていっていく途中で、弦が自弦がはまるべきフチに押さえなくてもはまるくらいになってきたら、ほとんどピンが飛び出すというか浮くことはなくなってくるのですが、それまでの間は弦の張りが緩い状態なので、ピンを押さえていなくては浮いてきませんか? 浮いてくるもんだとばかり思っていました。何せいつ弦を張ってもそうなるので・・・。 そうですか、軸方向のあの細長い溝が狭いっていうことですか。なるほど。早速帰宅したらちょっとチェックしてみますね。

acidend
質問者

補足

遅くなりまして申し訳ありません。 ブリッジピンの軸方向の細長い溝が狭いかも?という件ですが、これは別段そうではなかったです。 それはなかったのですが、ピンホールに弦の張る力によってできたへこみができていました。おおよそ各弦ともにそうなっています。 これはずっと使っているとある意味こうなってしまうものだとも思うのですが、ブリッジを交換するなどをおこなう必要があるのでしょうかね? ちなみに昨晩も交換したばかりの三弦が切れました・・・(泣)。またもやピンホールから出たところ辺りで切れています(正確には切れておらず伸びている感じ。手で引っ張れば切れてしまうほどになっている)。 しょっちゅう弦を購入せねばならず本当に困ります。 既報ですがYAMAHAの新品弦を取り出すとクネクネうねっています。弦自体の問題もあるのですかね・・・ ネットで購入したので購入した店に送ってみてもらうのは送料で困るので、地元の島村楽器にでももっていきましょうかね・・・

  • kazu110
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.6

こんにちは。 自分も頻繁に切れる時期がありました。ケアをしっかり行っていなかったというのもあると思いますが、その時に練習していた曲が特殊なチューニングで、巻いたり緩めたりを繰り返していました。もし質問者様が同じようにしていたならその可能性もあるかもしれませんね。違うのなら下の回答にあるようなことが原因としか考えられません。

acidend
質問者

お礼

そうですね、チューニングを変えることはあまりしていませんでした。確かにこんなときは切れやすくなりそうですよね。 ありがとうございました。

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.5

どのような手順で新しい弦を張り替えていますか? ちょっとその辺も教えて下さい。

acidend
質問者

お礼

聞く耳をもっていただいてありがたいです。 新弦をピンと共にピンホールに入れます。次に弦の反対側である先っぽをネックにある程度(何弦かによって調整)ゆとりをもったかたちで通して、弦を通して抜けたところに折り目をつけます。 あとはブリッジ側のピンが飛び出すのでそれを適時押さえながら巻いていくという感じです。 ・・・ここまで書いていて思ったのですが、もしかしてブリッジにピンをセットするのは後にする方が正しいのか?? 自己流でやっているだけなので間違ってますか?

回答No.4

おはようございます。 これは不思議ですね。 アコギで、しかもMidiumの弦で巻き弦が頻繁に切れるというのは普通は考えられないですね。 私はピッキングが強い方なんですが、アコギにしてもエレキにしても巻き弦を切ったことは一度もありません。 弦の張りっぱなしについては、高級ギターに見られる鳴りをよくするためにトップを薄い材質で作ってあるものでなければまず問題ありません。 原因として考えられることは、まず弦の問題。 メーカーの名前を出されていますから、はっきりとは言いにくいですが、Martinなどの他のメーカーの弦を試してみるのもひとつの手です。 弦の良し悪しの見分け方は、新品の弦を袋から出して片方を持って垂らしたときに、単に巻き癖でカーブしているだけならOKですが、ねじれたようにカーブしているものは避けた方がよいです。 あと考えられるのは、ブリッジ周辺の不具合ですが、Ibanez の Artwood ですから、オーソドックスなフォークギタータイプですね。ブリッジの駒(弦を直接支えている部分)にキズなどの異常がないか、あるいは弦を差し込んでピンで押さえている穴の周辺にキズや尖ったバリのようなものはないかを確認してみてください。 この辺で何も確認できなければ、楽器店でプロに見てもらった方が早いかもしれませんね。

acidend
質問者

お礼

おはようございます! おお、このお話も参考になります。 そうすると、どうやら少なくとも二つの原因がある気がしてきました。 ひとつは何が悪いのかわかりませんが弾き方か巻き方のの問題。 なぜなら最初はMartin弦を使用していてその間韓国製のウン千円アコギ→Artwoodアコギと使ってきましたが、YAMAHA弦に変えてからほどではないですが切れるのは切れていましたので。 それにmatchboxtwentyさんは何と、一度も切れたことがないと言うではありませんか。こうなってくると自分が正常に弾いている自信がなくなってきました( 汗; )。 そしてもう一方が弦の問題かなと。 言われてみれば確かに、お金がかかるという理由で各弦がバラ売りされているヤマハの弦に変えてから弦が切れる確率が極端に上がっています・・・。 それにこれもおっしゃるとおりなのですが、YAMAHAの弦は確かにねじれたようにカーブしてるものが非常に多いです。Martin弦ではこんなことなかったな・・・。うねってるなとは思っていたのですが。 鋭い回答ありがとうございました。

  • piyo2000
  • ベストアンサー率49% (144/293)
回答No.3

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=965580 の#5でも回答してますが、弦をまっすぐ張ってないのではないでしょうか? >また、エッジが立っているとは? アコギの場合は殆ど無いと思いますが、エレキだとブリッジの金属部品にバリ(とがった部分)があって、そこで切れているということでしょう。 アコギならブリッジにエッジが立つことは殆ど無いはずですからね。 ネックのそりも含めて、ギターの弦の張り方を販売店の人など詳しい人に聞いてみたほうがいいかもしれません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=965580
acidend
質問者

お礼

ご指摘のとおり、弦をまっすぐ張るということについては大雑把にしか気にしていなかったように思います。 これは意識しないといけないようですね。 ただ、Martinはそんなことなかったですが、YAMAHAの弦はほとんどねじれが入っています。これも関係してそうな気がしてきました。 回答ありがとうございました!

  • lesbrers
  • ベストアンサー率48% (23/47)
回答No.2

アコギですよね…原因はなんでしょう? ストリング・ポスト(ヘッドの、弦を巻きつける軸)で切れるなら、ポストの穴の淵がとがっている場合が多いのですが。 弦の末端を少し折り曲げ、エンドピンとブリッジの間に密着するようにすると、少しは変わるかもです。 「弦は違っても…」ということなので、もしかしたら、機材の問題ではなく、弾き方の問題かもしれません。

acidend
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、エンドピンとブリッジを密着させるためにその折れ曲がるところを最初に折り曲げておいて張るわけですね。試してみますね

noname#8708
noname#8708
回答No.1

ブリッジとナットの調整が必要かもしれません。(エッジが立っている場合があります。) 応急処置として下記のスプレーを使う手もあります。 http://www.hirase-gakki.com/g/40001.html

参考URL:
http://www.hirase-gakki.com/g/40001.html
acidend
質問者

補足

早々にありがとうございました! すみませんが、あまり詳しくないもので、「ブリッジとナットの調整」とはどういうことでしょうか?? また、エッジが立っているとは? スプレーのご案内、ありがとうございました。参考になります

関連するQ&A