• ベストアンサー

私のことを”キミ”と呼ぶ彼

彼は関西の人です。 つき合い始めのころは、名前で呼ばれていたはずなのに、 最近彼は、私のことを”キミ”と呼ぶのです。 (関西のイントネーションで) 以前”お前”と呼ばれたのを嫌がって以来、 そうなったような気がします。 何だか、距離感を感じてしまうのですが、 そういうものなんでしょうか? 名前で呼んでくれないのは、照れなんでしょうか? (ちなみに私は彼を名前で呼びます。 彼は、自分自身のことを”ワシ”といいます。 時に”スーパースター”とも言ってます(爆)) 出来れば以前のように名前で呼んで欲しいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hambaagoo
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.6

「キミ」って使う漫才師…最近だと「りあるきっず」ですかね、(ボケの安田くんだけですが…) 「夢路いとし・喜味こいし」のご両人はボケもツッコミも「キミ」でしたね(一人称は、いとしさんが「ぼく」でこいしさんが「わし」だったと思います) 個人的な感想なんですが、正直「キミ」という表現からはあまり他人行儀な印象は受けません、女性が使うのはやや違和感がありますが… 彼にとっては名前よりも「お前」の方が親しみを込めた呼び方だったのではないでしょうか 例えば、ご両親がそのように呼び合っていたのかもしれませんし… で、bluerosesさんに配慮し「キミ」と呼んでいるんだと思うんですよ!! より親密な呼び方をしたいという彼の考えを踏まえて、相談してみて欲しいなと思いました それから、#3さんの補足にもぜひ答えてください!気になっております

blueroses
質問者

お礼

ありがとうございました。 週末、ちょっとした喧嘩したときに”お前なぁ~!”と言われてから、 そのまま”お前”になりました♪

blueroses
質問者

補足

ありがとうございます。 名前で呼んでくれないなら、せめてお前に戻してもらいます。 絶対に~~~~!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

こんにちは! 僕も関西人でして、自分としては 相手を「キミ」と呼ぶのは丁寧な表現だと思っていたのですが・・ カミさんのことを「キミ」と呼んで、ぶん殴られたことがあります(笑) 関西人にとっては「キミ」は《よそよそしい表現》なんですよね~。 (“キミ”を使っていいのは、#6さんがおっしゃるとおり、いとしこいし師匠だけです^o^) あなたの彼も、そこらへんをよく理解してないんだと思います。 はっきり言って、教育してあげましょう。『私のこと《キミ》って呼ばんといてんか!よそよそしいやんか!《オマエ》って呼ばれるほうがよっぽどマシやわ!』 てね!! お幸せに!

blueroses
質問者

お礼

ありがとうございました。 週末、ちょっとした喧嘩したときに”お前なぁ~!”と言われてから、 そのまま”お前”になりました♪

blueroses
質問者

補足

そうです!!よそよそしいんですっ!! やっぱり、いとしこいし師匠を引きあいに出して 話してみようと思います。 ”キミ”って言われたら、私は自分のこと”ボク”て言わなあかんやないか・・・と。 名前がダメならお前に戻してくれへんか?と。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hambaagoo
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.7

#6です すいません、もう補足されてましたね…失礼いたしました ごめんなさい 回答をのんびり書きすぎました お恥ずかしい… 楽しい彼氏さんのようですね…読みながら微笑んでしまいました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lucifer55
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.5

No.3です。No.3に対する補足を読みました。ユーモアのセンスがあっていい彼氏ですね。ほほえましいです。 がんばってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8895
noname#8895
回答No.4

こんばんは。 一度「キミ」と言い出してしまったから、照れもあって、名前に戻すきっかけがなくなっちゃんじゃないですか?(^^) 「名前で呼ばれた方が嬉しい」って伝えればきっと元通りになるような気がします。 友人には、名前で呼んでほしいあまりに、 「名前で呼んでくれないと、振り向かないし、話もしない!」 と、言い放った人もいます(苦笑 それから、私の彼も関西人ですが、「キミ」と呼ばれたことはないですよ。 呼びかけるときは名前ですし、 会話の途中であれば、「自分」と言われます。 関東生まれで関東育ちの私は、相手のことなのに「自分」という言い方に最初は慣れませんでした(>_<) 今は、慣れちゃって全然気になりませんけど。 「スーパースター」の彼氏さんといつまでも仲良く、お幸せに♪

blueroses
質問者

お礼

ありがとうございました。 週末、ちょっとした喧嘩したときに”お前なぁ~!”と言われてから、 そのまま”お前”になりました♪

blueroses
質問者

補足

ありがとうございます。 そうそう”自分”というのもありますね。 これはお互い使うので、別にいいんですけど・・・。 今度、絶対伝えます♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lucifer55
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.3

彼にそう言えばよいと思います。 ところで、「スーパースター」という場合(笑)、具体的にはどういう会話になるのでしょうか?知りたいです。 よろしくお願いします。

blueroses
質問者

お礼

ありがとうございました。 週末、ちょっとした喧嘩したときに”お前なぁ~!”と言われてから、 そのまま”お前”になりました♪

blueroses
質問者

補足

ありがとうございます。今度言ってみようと思います。 ちなみに”スーパースター”の件ですが・・・ 私には出来すぎた彼(すみません、ノロケ入ってます。)なのに、 ちょっと自信なさ気な発言をしたときに ”無理したり、変に卑下したり、疲れることしなくていいからね。 そのまんまでいてくれれば”と真面目なメールを打ったら ”なるほど、スーパースターのままでいいと。スター稼業も大変や”と返ってきまして、 以来”スーパースターはな・・・”と、 ふつーに一人称として使ってます。 会社の女子にマスクに”喧嘩上等”と落書きされても ”スーパースター”だそうです(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nennneko
  • ベストアンサー率5% (3/56)
回答No.2

時間が解決するように思えます。 どうしても嫌なら、名前で呼んでもらうように頼んではどうでしょうか? 毎回言い直すと、照れ屋な人でも定着すると思います。 愛情と呼び名にそう関係があるとは思えないのですが・・・。

blueroses
質問者

お礼

ありがとうございました。 週末、ちょっとした喧嘩したときに”お前なぁ~!”と言われてから、 そのまま”お前”になりました♪

blueroses
質問者

補足

ありがとうございます。 やっぱり言ってみるのが正解ですよね(笑) 愛情は感じているので、照れかなと・・・。 ちょっと甘えて言ってみようかなぁ~♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimiriri
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.1

その気持ちを、素直に彼に伝えれば良いのだと思います。 「以前のように名前で呼んで欲しい」と。 おまえと呼ばれたのをいやがって以来、おまえと呼ばないようにしてくれる彼なんですから、素直に言えば解決するのでは? 彼は、意識的に名前を呼ばないようにしている感じなのでしょうか?以前は名前で呼ばれていたのなら、今更名前を呼ぶのに照れる事はないような気がしますが…

blueroses
質問者

お礼

ありがとうございました。 週末、ちょっとした喧嘩したときに”お前なぁ~!”と言われてから、 そのまま”お前”になりました♪

blueroses
質問者

補足

ありがとうございます。 >その気持ちを、素直に彼に伝えれば良い 確かにそうですね(笑) ただ、関西の方にとって”キミ”という呼び方というのは どういうものなんだろうとふと気になって・・。 意識的にかどうかはわかりません。 お互いボケとツッコミみたいな会話が多くて、 何だか漫才のノリで”キミなぁ~”と言われることが 多いんです(^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A