• ベストアンサー

排卵日当日にできた子が女の子だったという方いますか?

こんにちは。いつもありがとうございます。 妊娠希望で、3か月前くらいから基礎体温をつけ始め、 先月からチャレンジを始めました。 女の子がほしいので、排卵日より少し前をねらって 仲良くしようと心がけていたのですが、先月は妊娠できませんでした。 今月も先月と同じようなタイミングで、と思っていたら いつもより早く高温期がやってきてしまいました。結果、(基礎体温上)排卵日ジャストに仲良くしたことになったかもしれません。 まだ排卵日がこないと思っていたので、排卵日と思われる当日に寝坊で体温が測れず、気付かぬまま仲良くし、その翌日に体温が上がっていたのです。 (基礎体温上の)正式な排卵日は計り忘れの日かその前の日かわからないのですが、 (1)排卵日ジャストに仲良くした (2)排卵日翌日に仲良くした のどちらかになると思います。 (2)の場合は特に妊娠しているとも限らないのですが もし妊娠していたら男の子かな…と思ってしまいます。 …前置きが長くなってすみません。 タイトルの通り、 「排卵日ジャストに仲良くして、生まれたのが女の子だった方」いますか? 良かったらその方のお話を、と思いまして投稿させていただきました。 宜しくお願いします。 (ちなみに生理予定までまだ10日ほどあるので、妊娠はわかりません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myuusuke
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.3

私も今いるのは男の子なんですが、排卵日と思われる3日前のHでの妊娠でした。 友達は2人目を女の子をと産婦人科に通い排卵日と産み分けの指導まで受けて 2日前に子作りをしてましたがましたが、2人目も男の子でした。 ようはタイミングだけではそうそううまくいかないみたいです^^; 実は私は産み分けや、わざわざこの日に作ろう!とまではしていなかったですが 女の子だったらいいなと思っていました。なので妊娠中に男の子とわかった時は こんなこと息子に言ったら怒られそうですが、ショックはありました。 でも息子も2歳になり、今は2人目も男の子がいいと思ってます^^もちろん女の子でも!! アドバイスにもお答えにもなってなくてごめんなさい。 女の子でも男の子でも、自分の子はかわいいですからね!無事妊娠していることをお祈りします。

noname#8974
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます☆なるほど…やはり、タイミングだけではうまくいかないものなのですね。産み分けについての書籍などをいろいろ見て、すっかりアタマでっかちになっているのですが、実際のところはどうなのかな…と思っていたので、貴重なご意見がきけて嬉しいです。大変参考になりました。ありがとうございました(*^o^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.5

1人目は人工授精で授かった子なので、排卵日に病院へ来るよう指示を受けましたが、結局人工授精をする時点で排卵は終わっているのを確認後の処置でした。でも女の子です。(たぶん、自然妊娠でいえば排卵日の行為という範囲です) 2人目(あと数日で出産予定ですが)この子は自然妊娠ですが排卵日だと思われる日で(この時はまったく病院へ行っていないので排卵前か後かは不明)男の子です。

noname#8974
質問者

お礼

yukiti2さんは2人目のお子様がお腹にいらっしゃるのですね。おめでとうございます!無事に出産されることをお祈りしています。やはり、男の子・女の子については、もっと科学的な産み分け(ピンクゼリーやリンカルなどのことです)をしないかぎりは、あまりタイミングを反映しないようですね。アドバイスをありがとうございました!とにかくお体大切にして、無事に赤ちゃんを産んでくださいね!ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

sachikoさんはじめまして。1才になる女児の母です。 私は体外受精で授かりましたので「排卵日ジャストに仲良くして」ではないですが、排卵日、排卵する直前のタマゴを取り出してから採精、すぐ受精させていますので、理論的には同じかと思うのですが・・・。 不妊治療では、人工授精や体外受精、排卵のタイミングを合わせるタイミング法もそうですが、どれも多くが「排卵を狙って」いますよね。それでも男の子、女の子の産まれる比率はほぼ半々だと聞きました。やはり神の領域なのではないかと思います。 どちらでも我が子はかわいいと思いますが、質問者さんには事情がおありのようですから「女の子が欲しい」と強く望むこともいけないこととは思いません。今回授かって、もし男の子だったとしても、きっとかわいがって育てて下さることと思います。赤ちゃんは本当にかわいいです。 ちなみに体温だけでは排卵日を「この日!」と確実に知ることは難しいのではと思います。体温がガクッと下がった日に排卵する人もいますし、上がってから排卵する人もいますので。。。同じように体温表をもとに産み分けを頑張った友人もいますが、希望の性別ではなかったです。でもかわいがっていますよ。お節介でしたらすみません。

noname#8974
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。manamana23さんもかわいい赤ちゃんを無事出産されたのですね。おめでとうございます☆ここでご回答を下さった皆様のお話を聞いても、やはりタイミングというだけの理由では決まらないということもわかりました。ちなみに、男の子でも女の子でもどんな子でも、めいいっぱいかわいがりますのでご安心ください(^_^)その決心あって、子作りチャレンジを始めたのです♪アドバイス、参考になりました。気長にがんばってみますね。ありがとうございました★

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.2

はじめまして! 5歳と2歳になる娘の父親です。 一人目が女の子でしたので出来れば二人目は男の子が・・・と思い、基礎体温をつけ排卵日ジャスト(と思われる日)に仲良くしましたが、女の子でした。 排卵日ジャストの方が男の子の確立は高いと言われますが、双方の体調などにもかなり左右されるみたいですよ。

noname#8974
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます★やはり「確率」は「確率」でしかないということですね。参考になりました♪妊娠しているかさえわかりませんが、結果を楽しみに待ってみます☆ご回答ありがとうございました(^_^)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirotoma
  • ベストアンサー率43% (31/71)
回答No.1

女の子の親ではないのですが・・・ 排卵日前だと女の子の可能性が高いんですか? 初めて知りました。   私は排卵日前日(不妊治療していたので確かです)で男の子でした。   女の子が欲しいんですね。 女の子を妊娠するために色々努力して、もし男の子だったら、がっかりしてしまうのでしょうか? そうだったら、生まれてきた子はかわいそうです。 私は不妊治療していた位ですから、どちらでもいいと思っていました。   男の子もかわいいですよ。特に母親にとっては。 ドラマでよく子離れできない母親が出て来ますが、自分がそうなってしまいそうで怖い位です。 将来、お嫁さんに嫌われないように気を付けたいとおもっています。   子どもは授かるかどうかも、男か女かも、健康かそうでないかも、すべて神様が決めるものだと思っています。 そしてもし、sachikoさんにお子さんができたら、その子が、sachikoさんにとって一番の天使になることは間違いないです。   私の考えを勝手に書いてしまい、気を悪くしたらごめんなさいね。

noname#8974
質問者

お礼

hirotomaさんは無事に男の子を出産されたんですね。おめでとうございます。 念のため…男の子だからがっかり、ということでもないのです。もちろん神様から授かった命は大切にします。それがどんな子であっても。ここでは厳密に書きませんが、遺伝的な問題からも女の子を望んでいるのです。それなら病院に行って薬を使って、という対処も可能ですが、あえてそこまでせずに自分でできる範囲のことだけをして、神様が決めてくれるのを待とうと思っているのです。そう思うことを私はいけないこととは思えません。 ご意見は心にとめておきたいとおもいます。アドバイス、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A