• ベストアンサー

在職中でも、大学の教員の試験をうけたい。退職は??

中学校で教師をしております。私立の大学で教員を募集しているので、ぜひ、受けてみたいのですがわたくしは来年、異動対象者です。その異動についての面接も近々あるのですが、この受験のことを離しておくべきでしょうか?? それとも、受験し採用されたら、退職願を出せばよいのでしょうか? 困っています。どなたかお話&体験談をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.1

 移動に際しての面接で、これから大学教員の募集に応募しようとしていることを述べる必要はないと思います。応募中であっても同様かと思います。採用が確定した時点で退職を申し出ればよいのでは・・・。  ただ、教育公務員の場合には年度途中の退職申し出から退職日までの日数は民間会社とは異なると思います。管轄の教育委員会に問い合わせるがよいでしょう。(匿名での問い合わせも可能かと思います。)新年度の教員確保にかかわる日程などから早めの申し出が支障がないと思います。

user0122
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。わたくしの文章の中で間違いがありました・・。来年度の(次の4月から)異動の面談です。ですから、直接今の職場に迷惑はかからないと思うのですが。、心配でしたもので・・・。受けるのが決まっていながら、何もいわずあとで、突然やめるというと裏切っているようで・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

これは言う必要はないですよ。 根回しができていて、大学への移籍が確実ならば、必要ですが。 いきなり退職願を出されて、慌てるのは管理職でしょうが、本人の「一身上の都合」ならどうしようもないし。 臨採の方が、別の県の本採用の補欠合格になっていた例があります。「補欠」ですから、黙っていました。ところが「追加合格」になり契約を延長しないことになりました。それが3月30日だったかな。校長は怒り心頭ですが、本採用を蹴飛ばすのは考え物ですよね。 後味の悪い去り方になったけれど、本人の立場を考えると妥当だと思います。 あなたの場合は講師ではないけれど、大学の採用は不確定なわけだから、言う必要はないと思います。

  • wonatak
  • ベストアンサー率14% (12/85)
回答No.2

大学の教員採用は、極めて高倍率です。採用の可否がわからない時点では言う必要はありません。 >受けるのが決まっていながら、何もいわずあとで、突然やめるというと裏切っているようで 行くことになれば、多かれ少なかれ裏切ることになるのです。それは、決定後のあなたのやり方で同にでもなります。その時礼を尽くしてもしこりが残るときは相手も悪い(礼を尽くしてもわからないのか、ということ)で、ちゃんとした相手なら最後はわかってくれます。 あなたにとって、中学校の教員より大学教員が魅力的であれば応募されたらよく、そのことを言う必要は採用が決まるまで言う必要はありません。