• ベストアンサー

4極単相モーターから出ている電線の判別方法について

コンプレッサーを駆動している100/200V共用の4極単相モーターを現在100Vで利用していますが、200Vで使いたく思います。モーターの銘板にはU1,U2,X,Y,V1,V2らの線の名称が記載されていて、100V ,200Vで動作させるときの回転方向ごとの結線方法が記載されています。参考URLにその概要を示します。モーターには端子板はなく、内部から青2本 灰色2本 黄1本 黒1本 の線がでています。現在は反時計回り100Vで使用していることから、黄色と黒の線が図のXあるいはYに該当するものと考えています。お知恵を拝借したいのは、現在の結線で青線が銘板で言うところのUなのか、Vなのかを判断する方法があるか、ということです。モーターをバラバラにする自信はありません。テスターと電源への接続で判断する方法があればご教示下さい。  なお、モーターはコンデンサ起動型かとおもいますが、コンデンサ誘導型かどうかは自信がありません。モーターは三菱製SuperLine SCL-Rとかかれてあり、回転軸の延長上と銘板上方に別れてコンデンサが装備されています。よろしくお願いします。 参考URL http://www.geocities.jp/k3lfk8/motor.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

三菱のカタログを見ていますが、 Y : 黒 X : 黄 U1,U2 : 青 V1,V2 : 灰 と書いてあります。 200Vでの結線は、 【軸端より見て左回転】U1がプラス、YとV2を結んでマイナス、U2 とV1とXを短絡。 【軸端より見て右回転】V2がプラス、U1とYを結んでマイナス、U2 とV1とXを短絡。 とのことです。 なお、プラス、マイナスはこの場合あまり意味がなく「電圧線」ということです。 100Vの場合と違って、3本の端子は、電圧線につながないで、短絡するだけであることに留意してください。

zostera
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。貴重な回答をありがとうございました。現在、このモーターで駆動をするコンプレッサにより直圧式のサンドブラスターを自作している所なのですが、コンプレッサ以外の器機を動作させる電力に余裕がなく、200Vへの移行が必須な状況でした。このモーターは型が古いのか、自分では調べがつかずに途方に暮れていたところでした。わざわざカタログまで調査していただき、感謝の言葉もありません。重ねて御礼申し上げます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>モーターは三菱製SuperLine SCL-R・・・ 検索してみましたがうまく引っかかりませんでした。 このモーターは単相モーターでAC100VまたはAC200Vで駆動できるモーターと思います。コンデンサーは回転の始動をしているものと思います。 銘板の内容からすると U1→青線1 U2→青線2 V1→灰線1 V2→灰線2  X→黄線  Y→黒線 U1、U2は極性が関係ないのでどちらでもよい。 V1、V2は極性が関係ないのでどちらでもよい。 XとYは回転方向を変える時に入替えてください。 XをY、YをXにしてください。 配線の確認方法。 配線を全てはずし各々がどれとも繋がっていないようにします。テスターの抵抗モードで抵抗を測定します。 例 青線1と抵抗値が出る線を探します。青線2と抵抗値があると思います。その他の線とは導通がないはずです。(抵抗が∞になる。)灰線1と灰線2、XとYとが抵抗があると思います。 AC200Vに接続した時にも回転方向を確認して下さい。 電気屋さんに相談してみてはいかがでしょうか? 電源を入れる時には注意して下さい。保護装置がついていますか?。最悪モーターが焼けたりとか再三注意して下さい。

zostera
質問者

お礼

回答をありがとうございます。このモーターに関する記載は海外のサーチエンジンを含めて検索を試みましたが見つけることができず、ここにすがりついた次第です。安全には十分留意してアドバイスを頂いた内容で配線の確認をさせていただきます。保護回路は20Aブレーカーのみとやや心許ないのですが、とりあえず、200Vの結線で100Vを流して様子をみ、安全を確認してから200V結線に望みたいと思います。 心より感謝申し上げます。

関連するQ&A