- ベストアンサー
ラジコンのプロポのバンド数が増えたのはいつ頃からですか?
かなり昔ですが、ラジコン(車)をしていた時のプロポのバンドは、1~6とABだったと思いますが、今は2倍のバンド数があるようですね? いつ頃から今のバンド数になったのでしょうか? よろしくお願いします。 (当時の愛車はタミヤのブラックカウンタックでした)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 1~6バンドはゆわゆるCB無線27MHzとの混信が多く特に空用、飛行機、ヘリコブターはその被害が危険かつ甚大なものがあって空用にA、Bが昭和50年ごろ(?)。 その後、空用がA、Bではまかない切れないので昭和59年に大幅に増波地上、水上にも40MHzが加わりました。 平成4年に空用に72MHzが加わり現在に至っています。 地上用バンド 01.02.03.04.05.06.07.08.09.10.11.12 27MHz 61.63.65.67.69.71.73.75 40MHz 空用バンド 77.79.81.83.85 40MHz 17.18.19.20.21.50.51.52.53.54 72MHz
その他の回答 (1)
- five-kein
- ベストアンサー率32% (21/64)
はじめまして。 記憶が曖昧で、私もバンド数や周波数が多くなった頃は 休止していたので、参考までにして下さい。 多分、13年~15年前辺りだと思います。 (10年前は確実に現在のバンド数など確立していたと。。。。) また、記憶が定かなら、バンド数(AM周波数帯)が多くなり、次には周波数(FM帯)も車のラジコンでも使用できるように確立され今に至ってると思います。 曖昧なので間違っていましたら、訂正・ご指摘をお願いします。 昔はバンド数が少なく、AMだったから広い所で運転して 遠くまで走らせたら操作が利かなくなったり、 今で言うところのアンプ(電流の抵抗で変速する銅線で巻かれた物)は、すぐ焼き付けたりしてよく壊れたお金のかかる遊びでした。 今は故障する事はないですが、本体(オプションパーツも)やプロポや充電器・バッテリーと、 今でもお金がかかる遊びだと思います。 (お金をかけなくても遊べますが、性能など色々な限界が。。。。) ブラックカウンタといえば、30年程前になりますかね。 余談ばかりで、回答になってなくてスミマセン。
お礼
回答ありがとうございます。久しぶりにラジコンしてみようかなぁ~なんて考えています。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました、良くわかりました。久しぶりにラジコンしてみようかなぁ~なんて考えています。ありがとうございました