夕方に神戸入り、日中はどこを観光する?
こんにちは。12月に関西国際空港を利用して旅行しようとしています。
日程が短くて、前日に関西入り、朝から観光して回る日は一日だけです。神戸のルミナリエを見るので、夕方以降には神戸入りしなくてはなりません。その日の神戸の宿はもう手配済み。次の日は空港に行って帰ります。
そこで、神戸入りする前の日中、どこを観光しようか?悩んでいます。関空到着が夜なので、空港から2時間程度の範囲で移動できる場所で、かつ、夕方には神戸に入りたいので、そんな神戸から離れていない場所。
…となると、関空のHPのアクセスのページを見ても、だいたい京都、大阪になっちゃうんですよね。バスは各方面に行くようですが、神戸からかけ離れても困りますし。なので神戸と逆方向の滋賀とか三重はパスですね。
問題は、京都・大阪・兵庫となると、どこも大抵の観光地には行ったことがあるんです(^-^;) 今、ガイド本などをいろいろ見ているのですが、やっぱり行った所ばかりですね…。京都も大阪も…。神戸も行きました。もちろん、どこもディープに回ったわけではありませんが。
兵庫県に目を向けると、姫路とか他にもいろいろあるんですが、う~ん…って感じです。それなら京都をもう一回行ってもいいかなとも思うし…。
本当はUSJに行って噂のハリポタを見てみたいんですが、連れが高齢の母ですのでそれもパスです(T_T)
やっぱり京都辺りが無難でしょうか。大阪は無いですね…。行った回数多いので。お昼まで京都で、早めに神戸入りして散歩するのもいいかな…。
何か良いアドバイスなどあったらよろしくお願いします。
お礼
これです。これです。東神戸大橋と言うのですね。 ありがとうございます。 夜、大阪から神戸に行くとき、道路を照らすライトは道路側面に設置されたオレンジ色に輝くネオンライトとなっています。橋を渡っているとき、なぜか、この橋だけが今まで渡って知っている橋とはまったく違うことに驚かされます。特殊だと感じるのです。なぜだか明確には解りません。神戸から大阪行きに関しては、あまりお勧めできるものではありません。大阪市内から大阪港へ高速を走らせ、湾岸線から神戸へ、この橋を渡る頃にはムード満点でしょう。20時以降は無料になるハーバーハイウエイを走り、麻耶で降ります。すぐさま阪神高速麻耶で乗り、生田川で降り、新神戸トンネルを走り、そこからそのまま阪神高速北神戸線で宝塚方面、中国道路に入り、一路大阪へ、池田から空港線高速を走り、大阪市内へ。なかなかのドライブデートコースじゃないでしょうか?ちょっと話がそれてしまいました。