- ベストアンサー
二輪消防車
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000514-yom-soci 日本で初めて誕生だそうです。白バイを赤くしたのかなと思いましたが、ビグスクを改良してるみたいですね。メーカーはどこなのでしょう?しかし、白バイならともかく高速などではスピード出ませんよね?準則に現場まで辿り着けるのでしょうか。大体、消防車は3~4分で来るみたいですが。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい。機械的、機構的に今までの消防バイクの常識を一新する消防車です。ベースはマジェスティーで艤装は消防車製作専門の日本機械工業が作りました。モーターショーにも出品したので見かけた方もいるのでは?機械的、機構的には画期的なアイデアです。ウチの消防にも導入してくれればいいのですが… 消防車が高速に乗ることは通常業務です。なんたって高速道路上の車両火災や救助出場…消防車は欠かせません。特に高速で車両火災が起きたときは、渋滞にはまり、路肩もまともに通れないときがあります。そんなときにバイクでひゅいっと行ければ初期の段階でしょうか出来ます。首都高の車両火災で渋滞にはまれば消防車は前に進めません。重量が増加しますが、スピードは充分出るとメーカー担当者は言ってました。 また、バイクは消火だけではありません。消防車よりも最先着し情報を収集し、無線で情報を送る。消防隊にとっては情報が命なのです。燃えているのか、消えたのか。逃げ遅れいるのか。それによって活動が違ってきます。 消防にとって、30秒とも無駄には出来ないのです。例え30秒でも燃え広がって、逃げ遅れて死に至ることもあるのです。
- 参考URL:
- http://www.nikki-net.co.jp/
その他の回答 (5)
- yoneda_16
- ベストアンサー率47% (166/350)
ベース車両はヤマハのマジェスティのようですね。参考URLにメーカーのページを掲載します。 たとえば、東京では平成15年度に車両火災が659件発生しています。発生時刻やもう少し詳しい発生場所についてはデータがないのですが、渋滞した高速道路での車両火災が月1回から週1回程度はあるのではないでしょうか。 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/inf/h15/i033_01.htm そういう所に迅速に消防車両を送り込むには、やはり軽快な2輪車が有効だと思われます。特に今回採用されたものは動力ポンプおよびかなりの量の消化剤が積まれているので、2台もいれば大抵の車両火災に対応できるのではないかと。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考になりました。
- bk117_2004
- ベストアンサー率13% (52/377)
>ならともかく高速などではスピード出ませんよね? 消防車などは基本的に高速道路に乗ることはありません 管轄する地域が高速道路に乗る必要があるほど遠い事なんて無いからです 初期消火を重視した機動性のあるものとした位置づけ なんでしょうか、 少し前に登場した赤バイよりは多用なものに対する 初期消火の能力がありそうですね 赤バイはインパルスという圧縮消火銃のみが 唯一の消火能力だったようですが・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
大型トラックがベースでスピードの出ない消防車よりは足が速いと思いますが。 都市部の渋滞箇所や路地の多いところでは威力を発揮しそうです。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考になりました。
- JUN-2
- ベストアンサー率26% (360/1349)
消防署用バイクですが、オフロードタイプの車両なら以前から使われていますね。 制式採用されれば白バイと同じ緊急車両扱いになるので、消防車よりは速く到着するのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます。参考になりました。
- zd4rp0
- ベストアンサー率31% (39/123)
ベースはマジェスティ250で、 専門の会社(救急車等の?)が改造した様です。 車、特に大きな消防車と違って、渋滞時に威力を発揮できる様です。 消化能力の説明に、車両2台分の火災とありましたので、 一般の火事よりも、交通事故による火災、をターゲットにしている様にも思えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考になりました。