- ベストアンサー
永久歯が生えない乳歯に冠の問題
- 永久歯が生えてこない乳歯に冠をかぶせた際、冠の大きさが異様に大きくなり、周りの歯を押しのける感じで前歯のほうへ横に倒れてしまうことがあります。
- 冠の大きさの変更により、違和感や歯痛、頭痛、肩こりなどの症状が引き起こされることがあります。
- 冠を本来の歯の大きさに戻し、下前歯を元に戻すことが可能かどうかは、歯医者に相談して確認する必要があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>親の遺伝で永久歯が生えて来ない歯があります これは、どこかで診断された結果でしょうか。 >先日、歯医者に相談してみましたが、聞き入ってもら >えす、結局現在、古くなった冠を同じ大きさで交換し >てもらい現在に至ります。 最近、歯科医師に相談したが、話を聞いてもらえず、冠修復のみ行なったと言う事でしょうか。 原因の冠装着歯は、30年前に治療したもので 30年間装着し続けていたと言う事ですね? >そこで相談なのですが、この冠を本来の歯の大きさに >戻して、前に出てしまった下前歯を元に戻したいので >すが可能でしょうか?若しくは医者の言うように倒れ >足りする事は無く、私の気のせいなのでしょうか? いくつか前後関係と歯の状況や、なぜ歯科医師が治療の希望を聞き入れてくれなかったのかが文面から把握できないので例えをいくつか書いておきます。 上下共に、4番、5番と呼ばれるものは「小臼歯」と呼ばれるものですが、前歯部の前突や唇側傾斜の場合に 抜歯する事がよくあります。 ただし、書かれているように「下顎前歯」部の前突なのか、「上顎前歯」部の舌側傾斜によるものなのかによって治療部位が異なってきます。 >若しくは医者の言うように倒れ足りする事は無く、私 >の気のせいなのでしょうか? この言葉が特によくわからないのですが、歯科医師に 「歯の傾斜はしていませんよ」と言われたのでしょうか。 歯の並びと言うものは、歯の大きさと顎の骨(歯槽堤)の大きさによって正常であるか、否かを判断できますが、明らかに下顎前歯部が傾斜もしくは前突しているようであるならば、年齢にもよりますが、審美的に戻す事はできます。(ただし、年齢によってはなかなか移動しなかったり、歯の位置が元に戻る可能性はあります。) また、矯正ではなく、歯軸がそれほど傾斜していないのであるならば、歯冠部の修復によっても審美的に治す事も可能です。 書かれている内容から、乳歯の歯根の上に冠を被せているように思えますが、私個人の意見として書きますと、この状態では、原因歯はすでにグラついてるのではないですか? 今一度、担当医に なぜ、同じ状態を保つ修復のみをおこなったのか。 下顎前歯は傾斜しているのか、骨格的に突出しているのか、お聞きになった方が良いのではないかと思いますが。 もしくは、矯正歯科に受診されてみるのも良いかもしれません。 もっと詳しい歯と骨とバランスの分析をしてもらえると思います。
その他の回答 (1)
- luckynew
- ベストアンサー率56% (18/32)
>はい、最初の冠を付ける時にレントゲン撮影と、親も >同じ歯科に通っており、カルテを見て遺伝と言う事を >先生から言われました。 遺伝と言われましたか。 親御さんも、あなたも下顎が小さくないでしょうか? 小さい場合、4番目、5番目の歯は欠損しやすいことはあります。(ある意味進化とも言えますが) >はい。特に傾斜、外にも出てないので、もしどうして >も噛んでしまう場合は、口に空気を溜めながら食べる >と口を噛まないよと言われました。確かにおっしゃる >通りなのですが・・・。 唇をよく咬むとありましたが、頬も咬みませんでしょうか? 咬みこむ原因として、いくつかありますが 歯の大きさが原因で咬みこむことがあります。 上下の歯が咬みこんだ時に頬や唇を巻き込んでしまうことにより起こるわけです。 細かく説明すると難しい言葉が沢山出てきてしまいますので、割愛しすが、やはり咬みあわせの問題もあるのではないかと思います。 口に空気を溜めながら食べると良いなどという言葉を言った歯科医師がいるとは、同業者として、まことに申し訳ないです。 滅多にこういう場で、他院の医師の間違いを指摘する事はないのですが、これは明らかに治療方針と指示が間違っています。 >虫歯になっていた所を削っていますので一回り小さく >なっている歯に冠を被せています。レントゲン写真で >見ましたが、乳歯の根の部分は浅いようです。グラつ >くまでは行きませんが、他の歯と比べると定着性は弱 >いと思います。 ひとつだけアドバイスいたします。 この原因歯の前後の歯は、永久歯ですね? X線(デンタル、パノラマ)写真で、歯を支えている 骨の状態がもし、割と良いならば、ブリッジを選択肢として提案すると言うのも良いと思います。 多少前後の歯の骨状態が弱くても、下3番目、4番目にクラウン形成、5番目にポンテック(歯茎から浮いた状態の義歯です)、6番目(根が弱ければ7番目も)にクラウン形成。 これでかなり支持が強くなるかと思われます。 (当然、5番目の乳歯根は抜去ということになります) また、前後の歯が喪失しているならば、部分庄義歯(小さい入れ歯とお考えください)も選択肢としてあります。 以上の事はあくまでアドバイスとして読んでください。 >とりあえず、もう一度その歯科に相談に行こうと考え >ていますが、冠の付いている左半身がやけに重く感じ >たり左足に神経痛のような痛みが装着後から出ている >のは冠が合ってないからでしょうか。 歯における全身状態への作用は、直接関連付けられないことが多いので、なんとも言えませんが、 口腔関連筋群の緊張により、顎関節、首のこり、肩のコリが連続して起き、全身症状に移ることもあります。 要するにバランスが崩れてしまうということなのでしょうが、現在、詳しく説明できる根拠はありません。 他院にて、ブリッジを含めた治療方針を提示してみてはいかがでしょうか。
お礼
luckynewさん。適切かつ迅速なアドバイスありがとうございました。 素人考えの私でしたが、アドバイス等を頂き色々勉強になりました。 院内ではとても聞けない事(聞いてくれない)でも、こう言う場で質問して答えて頂ける事は非常にありがたく思います。実際の治療方針を考えると言う事もありますが、やはり精神的にも楽になります。 とにかくアドバイスを元に、担当医ともう一度相談してみて、駄目なら他院を当たる事にします。本当にありがとうございました。
補足
luckynewさん。早速、詳細なアドバイスありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。補足させていただきます。 >>親の遺伝で永久歯が生えて来ない歯があります >これは、どこかで診断された結果でしょうか。 はい、最初の冠を付ける時にレントゲン撮影と、親も同じ歯科に通っており、カルテを見て遺伝と言う事を先生から言われました。 >最近、歯科医師に相談したが、話を聞いてもらえず、冠修復のみ行なったと言う事でしょうか。 そうですね。傾き等は認めてもらえず、一応小さな冠を付けてもらえると言う事になったのですが、実際出来たものは結局以前ものと同じ大きさにとなってしまいました。 >原因の冠装着歯は、30年前に治療したもので30年間装着し続けていたと言う事ですね? そうです。 >この言葉が特によくわからないのですが、歯科医師に「歯の傾斜はしていませんよ」と言われたのでしょうか。 はい。特に傾斜、外にも出てないので、もしどうしても噛んでしまう場合は、口に空気を溜めながら食べると口を噛まないよと言われました。確かにおっしゃる通りなのですが・・・。 >書かれている内容から、乳歯の歯根の上に冠を被せているように思えますが、私個人の意見として書きますと、この状態では、原因歯はすでにグラついてるのではないですか? 虫歯になっていた所を削っていますので一回り小さくなっている歯に冠を被せています。レントゲン写真で見ましたが、乳歯の根の部分は浅いようです。グラつくまでは行きませんが、他の歯と比べると定着性は弱いと思います。 とりあえず、もう一度その歯科に相談に行こうと考えていますが、冠の付いている左半身がやけに重く感じたり左足に神経痛のような痛みが装着後から出ているのは冠が合ってないからでしょうか。 また、ひとつ気になったのですが、今回の冠を被せる際、元の歯は清掃する必要は無いのでしょうか。うがいのみでそのまま付けられたのですが、大丈夫なのでしょうか。とても気持ち悪いのですが。 アドバイスよろしくお願いいたします。