- ベストアンサー
Web上の「くじ」の仕組みについて
プログラミングのことなど全く分からない、ど素人以下の者の質問で恐縮なんですが、どなたか教えてください。 ネット上で、クリックして「あたり」「はずれ」などが出る抽選くじは、どういう仕組みになっているのでしょうか? クリックする時間帯で当落が出るのかなと考えてみたり、例えば30回に一回あたりがでるようになっていたりするようになっているのかなと考えてみたりするのですが、その仕組み(プログラミング?)がどうなっているのかさっぱり分かりません。 その辺のことを、全く専門知識のない私にお教え下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別にプログラムには関係なく、「アットランダム(無作為)」って分かるかな? ある母集団から何の法則もなくでたらめに1個ないしは数個のアイテムを抽出する事だ。 プログラミングにもこれと似たような概念があり、それを「ランダム(乱数)」という。これは、一般的には、「あたかも法則性が無いかのように」、 ・0から1までの少数(0.xxxxxx)を作成する(A) ・0から2の31乗までの整数を作成する(B) ものだ。コンピュータなのでどうしても最低限の法則性はあるのだが、それを意識させないように様様な工夫を凝らして生成された乱数というのが用意されているのだ。 この乱数というのを使えば、おみくじは簡単に実現できそうだね。方法の1例を挙げてみよう。 1.Aの方法で、0から1までの乱数を生成し、その数に対して30をかける(0.yyyyyy×30)。これで、その数の整数部は絶対に0から29までになる。 2.1で作った数が、25よりも上ならあたり、25と同じかそれより下ならはずれ、とする。 もちろん、これに時刻などを加味して数を作っても良い。色々な方法があるのですわよ。
お礼
無作為に当落が決まるように作成するということは可能であるということですね。 あんまり当たらないので、気になってたんです。 ありがとうございました。