• ベストアンサー

3歳児の指しゃぶり

3歳半になる娘の事ですがなかなか指しゃぶりがやめられません。疲れている時や昼寝と時はたまに指しゃぶりなしで寝る事があるのですが、たいがい眠たくなると指しゃぶりをしながら寝てしまいます。外しても夜中は無意識にしてしまうようです。歯並びが悪くなるからなるべく早くやめさした方が良いと歯医者さんでも言われました。なにか良いアイデアはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

小さいころ私の母も衛生上のことを心配してか、私の指しゃぶりを無理やりやめさせたそうです。 でもそれが原因かはわかりませんが、今度は爪を噛む癖がついてしまい、直すのがとても大変でした。 友人の中には小学校6年まで、たまに指をしゃぶってるのがいました。 さすがにあまり見ているほうは気持ちよくなかったです。 そこまでいくとちょっと・・と思いますが、しばらくは放っておくか、本人の了解の上で絆創膏、バイターストップを使うことをお勧めします。

rin01132004
質問者

お礼

ありがとうございます。バンソウコウはみなさんの共通のアドバイスで試してみます。それで改善されなければバイターストップを試してみようと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

私の甥の話ですが… 6歳までおしゃぶりをしていて歯並びはガタガタ… やめたきっかけがバンソコをはったらすぐやめました! 吸う気にもなれないみたいです。 指にメンタムを塗ったりしましたが効き目無しでした。

rin01132004
質問者

お礼

ありがとうございます。バンソウコウは効果的みたいですね。試してみます。

  • eggmoon
  • ベストアンサー率37% (153/405)
回答No.3

指しゃぶりが歯並びを悪くするといわれていますが、必ずしもそうだとは思いません。 なぜなら自分のことなのですが、兄妹みな指しゃぶり暦が長いのに歯並びは悪くないからです。 これは遺伝的要素も強いのではないでしょうか? どうしても指しゃぶりを止めさせたいということでしたら、バンドエイドやからしを塗る等のほかに、市販のドクターサムやバイターストップなどがあります。 バイターストップは爪に塗るマニキュアですが、かなり苦いのでちょっと付けるぐらいで充分だと思います。 ドクターサムは、少し大きいお子さんですと自分で外してしまうようです。 ご参考までに・・。 バイターストップ(ソニープラザでも売ってます。) http://store.yahoo.co.jp/sonyplaza/4989969012131.html ドクターサム http://www.toysrus.co.jp/p/p/9hy/

rin01132004
質問者

お礼

ありがとうございます。そんなアイテムがあるんですね。知りませんでした。出来れば本人に納得させてやめさせたいのですがそういった道具を使う事も検討してみます。

  • jeanpaul
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

私も3歳7ヶ月の娘がいます。 つい2週間前まで指しゃぶりしてました。 私自身が歯並びが悪いので遺伝(するかはわかりません)が心配でしたので、いろいろな歯医者さんにかかり、相談しました。 ウチの子の場合は、寝入るときの長くて1時間くらいだけの事なので、歯並びには影響はないでしょうとの事でした。 無理にやめさせることはかえってよくないとの事で、「寝る前の儀式」と思って、本人の意思に任せていました。 娘の指しゃぶりをやめた原因は、たまたま観ていた2時間ドラマのサスペンスで、盗難車の中に切断された親指が残されていたシーンを見たからです。 「きっと“ちゅっこ”(指しゃぶりのこと)ばかりしてたから取れちゃったんだね」と言って、その日からやらなくなりました。 ↑の方法がいいかどうかはかなり疑問ですが、自分で納得してやめることができればいいんじゃないかな?と思います。

rin01132004
質問者

お礼

そうですね。無理にやめさせようとすると泣くのでかわいそうで強制はしていないのですが、何かキッカケで自分で納得してやめてくれると一番いいですね。。

  • KIDOUJI
  • ベストアンサー率8% (5/58)
回答No.1

うちの場合、保育園で指しゃぶりをしている友達を見て「指しゃぶりをやめたい」と言い出した。「だけど眠くなると、どうしてもしゃぶりたいの」と言うので、子供の同意を得て、夜 寝る前、指に絆創膏をぐるりと貼りました。(幸い、絆創膏アレルギーがなかったので)朝、絆創膏をはがしながら「がんばったね」と褒めてやると、うれしそうでした。3日もすると指しゃぶりをしなくなりました。

rin01132004
質問者

お礼

絆創膏ですか。一度試してみます。ウチは保育園に行っておらず来春から幼稚園なのでそれまでには辞めさそうとしています。貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A